2010/12/19

明日からしばらくお休みします!

 いよいよ明日が引越し初日!年内は今の家と新居を行き来する生活になりますが、インターネット関係は明日から完全に新居に移設する予定なので、ブログもしばらくの間は思うように更新できないと思います。

 写真は使い捨てマスクの携帯用ケース。今年も流行の兆しを見せているインフルエンザ。私も一応マスクを持ち歩いているのですが、カバンの中で清潔な状態でキープするのは結構大変なので、このケースが大活躍する予感!

2010/12/18

放送後の感想

 今日のFM放送はカーステレオで聴いたので、音質はあまりよく分からなかったのですが、演奏している時とは大分違った印象を受けました。ここはもっと音色に気を配ったはずなのにと思う箇所もあれば、大事故と思ったミスはさほど気にならなかったりで、他の演奏者の皆さんも同じように思っているのか気になるところです。

 さて、年内の演奏は昨日で最後、あとはレッスンと合わせが何件か残っているのですが、主に引越しメインの生活になりそうです。新居は今の家から車で2時間ほど離れたところなのですが、ネギは車が大嫌いで心身ともに負担になりそうだと獣医さんに相談したところ、移動の前に鎮静剤を飲ませた方がいいかもしれないとアドバイスされました。でもネギのことだから、ストレスがピークに達したら車内で吐いちゃう気が・・・。実は今日も米びつの上で吐かれてしまいました。新居ではネギが出入りする場所にはできるだけ何も置かないようにしないとなぁ。

2010/12/17

明日は放送日

 今日はとある高校の芸術鑑賞会で演奏をしてきました。話をいただいた時には学校の体育館で演奏するのだろうと思っていたのですが、会場は1200席の立派なホールでびっくり。そこで管楽器とのアンサンブルを数曲とラヴェルのピアノソロを演奏したのですが、10時の開演のために会場入りは8時前と、かなりシビアな条件に予想以上にクタクタになりました。帰ったらネギさんはストーブの前で寝っこけてて、羨ましいような恨めしいような。

 さて、明日は先月収録したNHK-FMの「名曲リサイタル」の放送日です。今回はなかなか楽しいプログラムなので、ご都合のつく方はぜひ聴いてみてください!

《 NHK-FM 名曲リサイタル 》


テューバ:橋本晋哉
ピアノ:藤田朗子

曲目:
クライスラー=ラフマニノフ(橋本晋哉編曲)/ 愛の喜び
バーンスタイン / ミッピー3世のためのワルツ
プーランク / ロンサールの5つの詩
チェレプニン / アンダンテ
ピアソラ / ル・グラン・タンゴ

放送日時:12月18日(土)19時20分~21時

 今回私達は後半に出演します!

2010/12/15

クリスマスプレゼント

 ここ数年参加しているグルメな音楽家のクリスマス会。そこではプレゼントの交換会があるので、500円までのプレゼントを一人2個用意しなくてはいけないのですが、これが結構難しいんです。参加者は小学生から60代までの男女、この誰に当たっても喜ばれるようなものを探すのは大変。無難にキャンドルや雑貨もいいのですが、高価な塩500円分なんてのもありで、毎年悩みます。

 写真は数年前にもらったハワイのクリスマスオーナメント。水着姿のサンタさんが南半球らしくてかわいいです!

2010/12/14

音楽+α

 今日は美術館のロビーにて行われたコンサートを聴いてきました。会場はとても天井が高く教会のような響きで、変則的な編成のアンサンブルの中でも特に歌がとても伸びやかで美しかったです!

 昔からNHKの「日曜美術館」が好きでよく観ているのですが、まだ十代の頃「実際に美術館に絵画を観に行っても、テレビで観るほど気持ちが動かないのはなぜだろう?」と思ったことがありました。素晴らしい作品を観ていてもいつも大事なピースが欠けているような感じがして、この物足りなさは何なのかと悶々としていたのですが、ある日ようやく、画の世界に没頭できない原因は音楽がなくて雑音が多いからなんだと気付きました。

 「日曜美術館」のように美術と音楽がお互いの魅力を高めている時もあれば、今日のように音楽と建物がうまくマッチすることもあって、私は音楽家だから音楽を中心に考えてしまいますが、お料理やダンスやコレボレーションの可能性をあれこれと空想するのはとても楽しいことです!

2010/12/12

寝顔

 今日のお昼寝中のネギ。まだネギが本当に小さかった頃は同じ部屋で一緒に生活していたのですが、生後3ヶ月頃から悪戯がひどくなってきてだんだん安眠できなくなり、仕方なく別の部屋に寝かせることにしました。そんなに小さい頃から一匹で寝起きしているせいなのか、しばらくすると妙にクールになってしまって、私に対してもあまり甘えることがなかったのですが、2歳を過ぎて落ち着いたのか最近では寝顔を見せてくれるようにもなりました。

 今日はネギがお昼寝しているところを狙ってカメラをかまえたのですが、それに気付いても一向にお構いなしでぐーぐー寝ていました。このあと肉球をにぎにぎしたりお腹を撫でても起きる気配もなく、安心しきっている様子にちょっぴり嬉しくなりました!

2010/12/11

すすき

 いつも乗る電車の路線に、ホームに面した丘いっぱいにすすきが生えている駅があります。一度も下りたことはないし、これから先も下りることは無さそうな小さな駅なんですが、立派なすすきが風にそよぐ様はまるで波のようで、ついつい見とれてしまします。今日は冬の柔らかい陽光に穂が金色に光ってとても綺麗だったので、思わず電車内から写真を撮りました。今度は下りてじっくり見てみようかな?

2010/12/09

年賀状

 今日は仕事と引越しの準備の合間を縫って、年賀状をプリントしました!毎年「専門業者に頼んだら楽なんだろうなー。」とは思うのですが、今のところ自分で印刷しています。こういう作業って手をつけてしまえばそんなに大変ではないのに、始めるまでが億劫なんですよね。私の場合、練習もピアノの蓋を開けるまでが時間がかかります。

 写真はカステラで有名な長崎福砂屋のオランダケーキ!名前はケーキですが、味や食感はココア味のカステラで、上にレーズンと胡桃が散らしてあります。忙しくてもお茶のひと時が充実していると、また頑張る気力が沸いてきます!

2010/12/08

引越し

 まだちょっと先なんですが、ようやく引越しの見通しがたってきました。とりあえず一番おおごとだと思われるピアノの運送日は確定したのですが、新居は隣県にも関わらず直行便がないとかで、移動には中一日あけて3日かかるそうです。他にはプロバイダや契約プランの見直しとか、早めに住所変更ができるものの連絡などを済ませました。

 姓名判断では私の名前に移動の相があるらしく、人生で何度も引越しを経験するそうです。パリでは6年間で5回引越しをしたので当たっているかもしれません。新しい環境に身を置くことや家具の配置を考えるのは好きなので引越しは嫌いではないのですが、物が増えてくるとやっぱり大変です。帰国してから一度も袖を通していない服とか、たくさん書き込みがあって捨てられないコピー譜とか、今回はいろいろ整理しないといけないかもしれません。

2010/12/07

お昼寝

 デスクワークが続いてちょっと疲れている今日この頃。こまめに目を休ませるよう気をつけているのですが、休憩の時しかネギにかまってあげられないので、「一緒にお昼寝すれば一石二鳥になるかな?」とベッドに寝かせてみました。布団の中に入るのは嫌がるかもと思っていたのですが、中が暖かかったのに満足したのか大人しくしててくれたので、30分ほど一緒にお昼寝できました!

 犬はかなり臭いがきついのは知っていましたが、猫はほとんど臭いがしないというのはネギを飼うまで知りませんでした。いつも一生懸命毛づくろいをしているせいなのか、もともとそういう風に出来ているのか分かりませんが、抜け毛さえ気にならなかったら一緒に寝るのも平気そうです。ネギは柔らかくて暖かくて、抱っこして寝るのはとっても気持ち良かったです!

2010/12/05

文化総合センター

 今日は渋谷にバロックオペラを観に行ってきました!演目は17世紀イタリアの作曲家フランチェスコ・カヴァッリの「ラ・カリスト」。神話の神々が織り成す恋模様が、まるで昼ドラのように複雑に絡み合ったストーリーで、正直なところ「そんなのあり?」と思うような強引な展開もありましたが、大好きな古楽アンサンブルのアントネッロが演奏していることもあり、とても楽しい3時間半でした!

 今日のホールは新しく出来たばかりの文化総合センターに入っていたのですが、センターの大きさに比べて中の施設の充実度に驚きました!図書館や子供のための科学実験センター、プラネタリウムまであって、フラッと遊びに行くだけでも楽しめそうです。

 写真は展示してあったプラネタリウム投影機。1957年から2001年まで渋谷駅にあった建物で実際に使用されていたものだそうです。もう久しくプラネタリウムになんて行っていませんが、小さい頃は結構頻繁に通っていて、ピアニストが無理なら天文学者になりたいと思っていた時期もあったくらいでした。今日は日曜とあってプラネタリウムのチケットは昼前に完売していましたが、次の機会にはぜひ星空を観に行きたいです!

2010/12/02

ネギ立ち入り禁止スペース

 うちにはネギにいたずらして欲しくないものを置いている「ネギ立ち入り禁止スペース」があります。と言ってもたいしたものはなくて、ティッシュペーパーやゴミ袋のような日用品がほとんどなんですが、ネギに入られると面倒なのでバリケードでふさいでいます。でもネギは中が気になってしょうがないようで、私が中にいると「何してるの?ねえ、何してるの?」と覗きにきます。写真はそんなソワソワした様子のネギをバリケードの内側から撮ったもの。

 新居でもネギが好きに出入りできる部屋とそうでない部屋をきちんと決めないといけないのですが、家の作りがガラリと変わるので、いろいろ試しながらトイレの位置や寝る場所を決めることになりそうです。とりあえず畳を替えたばかりの和室にだけはネギを入れないようにしないと!

2010/12/01

今年もこの季節がやってきた!

 ここ数日良いお天気が続いているので、せっせと寝具類を洗ったり庭掃除をしています。夏の炎天下で庭仕事をする気にはなりませんが、この季節なら落ち葉拾いもいい運動になって楽しいです!

 ところで、今年も庭の蜜柑の木にたくさんの実がなりました!大家さんの話では何も特別なことはしていないそうですが、とっても甘く美味しくて、冬は蜜柑に困ることはありませんでした。ところが近々引越すことになり、この蜜柑を味わうのも今年で最後です。

 引越しは今月末の予定で、ピアノ運送の手配やら各方面への連絡やらで今現在もそこそこ忙しいのですが、師走は大忙しになりそうな予感。まだ年賀状の用意もしていないし、ちゃんと年越しできるのかちょっと心配。

2010/11/30

予防接種

 今日はネギの予防接種を受けに動物病院に行ってきました。ネギは病院も嫌いみたいですが、そこへ行くために車に乗るのがもっと嫌みたいで、車に乗っている間は普段あまり聞かないような低い声で鳴きます。乗っているのはたかだか10分くらいなんですが、その間一定のテンポで(多分)同じことを繰り返し言っているので、ずっと聞いているとまるでお経のように聞こえてきます。

 で、予防接種。毎回キャリーから出ないと頑張り、先生やスタッフさんに威嚇し、注射を打たれた途端人の手だろうが何だろうが近くにあるものに噛み付くという、飼い主としてそれはまあ恥ずかしいやら申し訳ないやらな恒例行事です。ところが今回は担当の男性の先生がいなく、かわりに若くて優しい女性の先生が診てくれたのですが、ネギの態度がまるでいつもと違う!キャリーからは素直に出てくるし、大人しく先生に体を預け、あんなに嫌がっていた注射にも声一つあげず、やはり去勢はしてもオスはオスだなーと思わざるを得ない一件でした。

 写真は家に帰って来てホッと一安心でストーブ前を占拠するネギ。そんなに女医さんがいいなら、次からは先生を指定できるか聞いてみようかな?

2010/11/28

しおりと猫耳

 知人から猫のしおりをいただきました!上に縫いつけられているフェルトのボールで遊んでいるように両面に猫が描かれていて、とってもかわいい!

 ネギを飼い始めてから猫グッズをプレゼントされる機会が増えたのですが、よくよく考えたらネギを飼う前にも予兆はありました。数年前の現代音楽のライブで出演者全員が作品を書くことになり、私も遊び半分で1台8手のピアノ小品を書いたのですが、猫をテーマにした曲だったため、全員ちゃちなフェルトの猫耳をつけて演奏したんです。その話を知り合いにしたところ、ワチフィールドのリアルな皮製猫耳がついたヘアリボンをプレゼントしてくれたので、いつか使わなくてはと思っているのですが、残念ながら実社会でいい歳した社会人がつける訳にもいかず、またどこかのステージで使える日が来るといいなと思っていたりいなかったり。

2010/11/26

看板猫

 昨日の続き。レストランの敷地内にはたくさんの猫がいて、オーナーさんが全部面倒を見ているんだとか。もともとは捨て猫や野良猫だったそうですが、今ではすっかり人間に慣れて、それぞれが気に入った場所でのんびりと日向ぼっこしていました。

 写真はその中の一匹。他の子達は逃げないまでも近寄ってはきませんでしたが、この子だけは人を見ると鳴きながら側に来て、撫でると喉をゴロゴロ鳴らして甘えてきました。撫でてくれた人をきちんと覚えているのか、帰りにも目が合った途端に駆け寄ってきて足下を離れず、猫好きにはたまらないレストランでした!

2010/11/25

豪華なランチ!

 先日お昼時に田舎道をドライブしていたのですが、なかなかご飯を食べれそうなお店が見つからず、ようやく見つけた感じの良いレストランに入ってみたら本格的なフレンチで、「やっぱりいいです」とは言えずに昼からしっかりとしたコースをいただいちゃいました!

 写真はメインのマスタードソースのグリルドポーク。ポークはもちろん、付け合せの野菜が味に勢いがあってとっても美味しかったです!前菜の小海老入りの南瓜のポタージュや、デザート盛り合わせも美味しかったし、同じ敷地内には石釜の天然酵母パン専門店とかわいいカフェもありました。また近くを通ることがあったら、今度はカフェの方に寄ってみようかな?

2010/11/24

コート

 道の駅に行った日はとても寒かったので、セロには冬用のコートを着せました!
 
 このコートはペットショップでひらかれたフリーマーケットで買ったのですが、大型犬用の服はなかなか出ないため、即決でゲットしたそうです。ウエストにはちゃんとベルトもしめていて、なかなか決まっているでしょ?

2010/11/23

道の駅

 今日は妹カップルとセロを連れて近郊の道の駅へ野菜を買いに行ってきました!セロは残念ながら中には入れなかったので外で待っててもらって、昨年不作でなかなか手に入らなかった新ブランド米「ゆめぴりか」をはじめ、山のように袋詰めされている人参や長芋など、季節の野菜をたくさん買い込みました!

 写真はとっても大きな長芋!同じ量でも形のいいものは50円高かったのですが、私達はいびつな形のものをチョイス。他に薪かと思うほど太い大量のごぼうを他のお客さんと半分こにしたりして、気持ちもちょっと暖かくなりました!

2010/11/21

そりすべり

 来月の仕事のためにルロイ・アンダーソンの「そりすべり」を金管五重奏+ピアノの六重奏に編曲することになりました。この曲には鈴やムチの音が入っていて、クリスマスシーズンには街でもよく耳にする楽しい曲です!楽器を演奏しながら鈴やムチを担当するのは結構大変ですが、メンバーの誰にお願いしようかな?

 写真は地元の犬ぞり体験イベントを見学した時のもの。まだ若い訓練中の犬ばかりだったので、興奮してお客さんが落ちても気がつかないほど。乗りこなすのはとっても大変そうでした!

2010/11/20

鍵が折れた!

 先日の本番の日の朝、車のトランクに衣装や荷物を乗せようとキーを回した途端鍵穴の中でキーが折れてしまい、とっても大変な目にあいました!とりあえず手元にあった2本目のキーでエンジンをかけられたし、トランクは車内のレバーで開けられたのですが、本番の当日に予想もしないトラブルに見舞われるのは精神的に結構響きます。

 後でインターネットで調べたところ、鍵穴の中でキーが折れることは結構あるそうです。原因は金属疲労で、折れた場合はディーラーに持っていくしかないようですが、私は時間がなくてまだ行っていません。師走にむけて忙しくなりそうなのに、そういう時に限って雑用って増えちゃうんですね~。

 後日談。鍵屋さんでスペアキーを作ってもらったところ、うちにあった2本のキーは両方ともマスターキーではないことが判明しました。実はうちの車は知人からただで譲っていただいた年代物で、最初の持ち主からうちに来る間にも他の人が乗っていた時代があります。マスターキーはそのどこかで紛失してしまったのかもしれませんが、車のキーのような精密な鍵のスペアを作るなら、基本的にはマスターキーから作らないといけないそうです。

2010/11/19

スカーフ

 妹の小さなタイ型のスカーフ。妹自身はあまり使わないのでちょっとセロの首に巻いてみたら、こげ茶の毛色にぴったり!

 セロは首輪やリードを結構たくさん持っています。私も妹もアクセサリーの類にはあまり興味がないので、もしかしたら私達よりもたくさん装飾品を持っているかも。短毛で寒がりなので冬の外出用にコートまで持っているのですが、薄手のバーバリー柄コートを着せると、宮崎駿監督のTVアニメ「名探偵ホームズ」の擬人化された犬の登場人物っぽくなります!

2010/11/17

譜めくり

 先日縁あって室内楽のコンサートでアンドレ・プレヴィンさんの譜めくりをさせていただく機会がありました。共演はNHK交響楽団の弦楽器奏者の方々で、プログラムはオールモーツァルト。巨匠の譜めくりとあってかなり緊張しましたが、すぐ側で演奏を聴けたのはとても大きな収穫でした!

 ピアノは弦が張ってある胴体から客席側に向けて音が飛ぶ楽器なので、ピアニストが演奏する鍵盤の前と共演者がいる胴体の前や客席では、聞こえる音量に大分差があります。特に弦楽器のようにピアノとの最大音量にかなり差がある楽器とアンサンブルする場合にはとても神経を使うのですが、こればかりは経験をもとに憶測で調整するしかありません。なので誰かの譜めくりをする時には、チャンスとばかりに鍵盤前で聞こえる音量のバランスをチェックしているのですが、プレヴィンさんはとても軽やかに演奏されていて、緊張しながらもそのコントロールをしっかり脳裏に焼付けさせてもらいました!

 写真はドイツ製自動譜めくり機。あらかじめ各ページにマグネットシートを貼っておかないといけないのが面倒ですが、ペダルを踏むと譜面台手前の金属のバーが右から左へと回転し、磁力で引っ張られたページがめくれるという優れもの。ただ約5万円と結構お値段が張るのと、リピートなどで前のページに戻ることは出来なさそうです。譜めくりは地味ですがかなり大変な仕事なので、上手い人はそれだけで生活できるくらい引っ張りだこです。そのレベルになると自動譜めくり機なんて及びもしませんが、下手な譜めくりよりは機械の方が頼れるかもしれません。

2010/11/16

鼻ボタン

 留学時代にたまに預かっていた黒猫のチルチル。飼い主の友人はよく「鼻ボタン~!」と言ってはチルチルの鼻を押していたのですが、チルチルは嫌がる風でもなく愛情表現の一環として受け入れていました。ふとその光景を思い出した私はネギにも試してみたのですが、すごく迷惑そうな顔をされてしまいました。

 鼻と言えば、犬や猫の鼻はいつも冷たいですが、私の鼻も冬になるとものすごく冷たくなります。たまには鼻が冷たくて夜中に目が覚めることもあるくらいなんですが、周りの人に聞いてみても同じ症状の人は妹しかいません。あまりに鼻が冷たいので鼻用のマスクが欲しいくらいなんですが、ネギやセロもやっぱり寒いのかな?

2010/11/15

森のはちみつ

 昨日の日本アルバン・ベルク協会での演奏会は、とても暖かい雰囲気の中無事に終えることが出来ました!総会の参加者には著名な先生方や熱心なクラシックファンの方々がいることを予め聞かされていたので、先日のNHK-FMの収録とはまた違う意味で緊張しましたが、音楽的にはやりたいことが出来たと思います。演奏会の後は関係者全員での打ち上げがあり、たくさんの方々と交流することができました!

 写真は共演の吉川真澄さんからいただいた専門店の蜂蜜。フランスでは花ごとに種類の違う蜂蜜を売っているお店をよく見かけましたが、日本にもそういうお店があるとは知りませんでした。昨日いただいたのは栗やユーカリなどの花と樹液の百貨蜜で、黒糖のような香ばしい甘みがあるそうです。コーヒーやホットワインによく合うそうで、これからの季節にぴったり!

2010/11/13

湯たんぽ

 ここ数日昼間は暖かかったので暖房をつけていなかったのですが、寒がりのネギが火の気のないストーブの前でションボリしているのをよく見かけました。もうすっかり冬毛に生え変わっているのに、これからもっと寒くなったらどうする気なんでしょう?

 写真はネギ愛用の湯たんぽで、電子レンジで3分ほど暖めると8時間暖かさが持続する優れものです。寒い日の夜これをタオルにくるんでネギのベッドに入れてあげると、普段なら「遊んで~」と来るようなシチュエーションでも全然起きる気配がありません。

2010/11/12

明後日も本番!

 この秋に私が関係する本番は、一般に開かれていないものが多いのですが、明後日も日本アルバン・ベルク協会の会員限定の総会にて、ソプラノ歌手の吉川真澄さんと一緒に演奏します!

 《 日本アルバン・ベルク協会 総会 》

ソプラノ:吉川真澄
ピアノ:藤田朗子

曲目:
ヴォルフ / 「少年と蜜蜂」「エオリアンハープ」「妖精の歌」
アーン / 「牢獄にて」
ミヨー / 「泉にて」
プーランク / 歌劇「ティレジアスの乳房」より「いいえ旦那さま」
湯浅譲二 / サブリミナル・ヘイ・J(ピアノソロ)
湯浅譲二 / 「空」
一柳慧 / 「はじめに・・・」
一柳慧 / 雲の表情Ⅰ(ピアノソロ)
武満徹 / 「死んだ男の残したものは」「翼」

日時:11月14日(日) 19時開演(18時半総会開始)
会場:タカギクラヴィア(150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目28-7)

 私は吉川さんの明るい声質も音楽性も大好きなんですが、彼女は曲選びのセンスも素晴らしくて、毎回楽しいプログラムを組んでくれます。今回もとても面白いコンサートになりそうなのに、一般公開でないのが残念!

2010/11/11

収録終了!

 今日は渋谷のNHKで名曲リサイタルの収録をしてきました!会場に着いてすぐにリハーサル、実際にどういう動きがあるか場当たりの確認、出演者全員での台本打ち合わせの後収録と、結構長丁場でした。

 今回のプログラムはピアノパートが派手な曲が多く、その分テクニック的な負担も大きくて、すでに何度か本番にかけている曲ですら危なっかしいところがありましたが、音楽的にはまあまあといったところ。やっぱり一発録音はプレッシャーが大きかったですが、それでも普段どおりの演奏ができるよう、これからの練習に今日の結果を生かせたらと思います。

 写真は収録後に寄った中華料理店のマンゴー豆腐。キンキンに冷やされたゆるめのマンゴー豆腐に酸っぱめのソースがかかっていて、今年食べたデザートの中でも1・2を争う美味しさでした!

2010/11/09

愛の喜びスペシャル!

 毎週土曜日の午後7時20分から放送されているNHK-FMの老舗プログラム「名曲リサイタル」に、デュオのあいかたである橋本晋哉が出演することとなり、私も伴奏で参加することになりました。実は数年前にも出演したことがあるのですが、お客様を入れての公開収録、しかもとり直しなしの一発録音というのはかなり緊張します!

《 NHK-FM 名曲リサイタル 》

テューバ:橋本晋哉
ピアノ:藤田朗子

曲目:
クライスラー=ラフマニノフ(橋本晋哉編曲)/ 愛の喜び
バーンスタイン / ミッピー3世のためのワルツ
プーランク / ロンサールの5つの詩
チェレプニン / アンダンテ
ピアソラ / ル・グラン・タンゴ

放送日時:12月18日(土)19時20分~21時

 プログラム1曲目の「愛の喜び」はクライスラーが作曲したヴァイオリンとピアノのための小品ですが、ラフマニノフがピアノソロ用に編曲したものを、さらに橋本がテューバとピアノのためにアレンジしました。「名曲リサイタル」では毎回2組の演奏家のミニリサイタルを放送していますが、今回のもう一組はヴァイオリンとピアノのデュオで、そちらでも「愛の喜び」をプログラムに入れていたため、「『愛の喜び』スペシャル」なる聴き比べコーナーがあります!

2010/11/07

肉球マシュマロ

 先日の低音デュオを聴きにいらしていた知人から関係者へのお土産でいただいたマシュマロ。これ実はインターネット上でも評判の猫の肉球をかたどったマシュマロなんです! 

 売っているのは「やわはだ」という長野県のマシュマロ専門店で、ふんわりと甘くて柔らかい肉球マシュマロは常に売り切れ状態の人気商品です。とくに白い手にピンクの肉球がネギそのもの!このマシュマロをいただいて以来、ネギの肉球がマシュマロに見えてしまいます!

2010/11/06

無事終了!

 先日の低音デュオはたくさんのお客様にご来場いただき、無事に終えることができました!今回は現代音楽を取り上げた演奏会の中でも濃いめのプログラムでしたが、出演者二人の自作から松平頼暁先生の委嘱新作まで、たっぷりとお楽しみいただけたことと思います。シャボン玉やiPadなど小道具もかなり多めでした!

 当日私は受付とCD販売のお手伝いをしていました。自主公演の演奏会では家族や友人がこういったお手伝いをすることはよくあるのですが、考えてみたら私自身はそんなにやったことがなく、なんとなく不慣れな雰囲気が出ていたかもしれません。

 写真は楽屋に張ってあった手書きのポスター。タヌキのセリフの下には、小さく「楽屋はきれいに使いましょう!!」と訳があります。それにしても「ポンン」はなかなか発音しにくいですね。

2010/11/03

いよいよ明日!

 いよいよ明日に迫ってまいりました、低音デュオ!かなり小道具いっぱいで、広げているのを見ているだけでも楽しそうです。

 現代音楽に使う小道具は楽器や音の出るものだけではなくて、そういうものが突然必要になったりすると、よく24時間営業のドン・キホーテに探しに行きます。ドン・キホーテには大体欲しいものが揃っていて大変重宝するのですが、夜中の2時過ぎに「風船とサイコロありますか?」とか尋ねると、ほとんどの店員さんには怪訝な顔をされます。


le tuba rencontre... vol. 7
《 低音デュオ3rdlive 》

声:松平敬
テューバ:橋本晋哉

曲目:
松平頼暁 / ローテーションI(委嘱新作)
松平頼暁 / ホワイ・ノット?
田中吉史 / 科学論文の形式によるデュオ(2010改訂初演)
鈴木治行 / 沼地の水
松平敬 / 天井のコラール(初演)
橋本晋哉 / 海峡(初演)
ミシェル・ゴダール編 / De Profundisによる即興
ベルナール・カルロゼマ / エオリアン

日時:11月4日(木) 19時開演 (18時半開場)
会場:門仲天井ホール(135-0048 江東区門前仲町1-20-3 東京建設自労会館8F)
料金:当日3000円 前売り2500円(もんてん会員500円引き)
お問い合わせ・予約:teion2@me.com

 そんなわけで、アレもありコレもありな明日の本番ですが、たくさんの方のご来場をお待ちしています!

2010/11/02

佐賀城跡

 佐賀では観光をする時間は全然なかったのですが、空港へ向かう途中に佐賀城跡をちらっと見てきました。佐賀城跡には本丸を復元した歴史館があり、入場無料にもかかわらずかなりしっかりとした歴史的価値の高い展示物が並んでいるそうです。今回はスーツケースがあったので門からちょっと中を覗いただけでしたが、次回はぜひ時間をとってゆっくり見てまわりたい!

 最近は武将ブームで歴女と呼ばれる歴史好きの女性が増えたそうですね。私はそこまではいきませんが、海外で生活したことで改めて日本のことを知りたいと思うようになり、行く先々でお城があると訪れるようになりました。大河ドラマも観るようになったし、留学のおかげで思わぬところで興味の範囲が広がって、その分楽しみの多い人生を送れるようになったのかもしれないと思うと、ちょっとお得な気がします!

2010/11/01

フラワーアレンジメント

 先日の佐賀での演奏会では、地元の草月流の先生が舞台のフラワーアレンジメントを担当してくださいました。私はこれまでステージ上でこの規模のアレンジメントは見たことがありませんでしたが、佐賀では割とよくあるのだそうです。秋をイメージした草花に、九州ではよく見かける白鷺を模した飾りがたくさん舞っていて、まるでオペラのセットの様にゴージャス!

 写真は照明の確認をしているところ。手前のライトを消して奥のカラーサーチだけがついた状態だと、もっとカラフルですごいことになっていました!

2010/10/31

ハロウィン!

 今日佐賀から帰ってきました。演奏会は大入満員の大盛況で、とても楽しいコンサートになりました!佐賀を訪れたのは今回が始めてでしたが、演奏家もスタッフも皆さん温かく迎えてくださり、とても幸せな気分で演奏することができました。食べ物も美味しいし、今度はゆっくり有田焼きの窯など見てまわりたいです!

 さて、今日はハロウィンですね。仏語ではToussaintと言って、この時期学校は2週間のヴァカンスになります。言ってみれば日本のお盆休みなのですが、カトリックに関係ない私は行楽シーズンとばかりによく遊んでいました。

 写真は妹が買ってきたおもちゃかぼちゃ。食べることはできませんが、なかなか味のある形をしています!

2010/10/29

佐賀へ

 明日からしばらく佐賀に滞在します。仕事で地方に行ったら「土地の美味しいものを食べなくては!」と思うのですが、その土地の情報を知っている人がいれば心強いというもの。今回は私以外の出演者全員が佐賀出身の方々なので、お勧めのお料理を教えてもらってきます!

 写真は佐賀名物の小城羊羹。表面に固まったお砂糖が美味しそう!これは空港でも手に入るかな?

2010/10/27

ストーブ始動

 ここのところ朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。うちでもとうとうストーブを使い始めたのですが、ストーブ前の特等席には必ずネギの姿が。この場所に陣取られると家具の配置上とっても邪魔くさいのですが、跨いでもぶつかっても全然どいてくれません。

 和猫のネギは、ペットショップで見かけるような細身の洋猫と違って、コロコロと丸っこい体型をしています。そのせいか寝ころがって背中の毛づくろいをしようとすると反対側にゴロンと転がってしまうようで、必死に前脚で後ろ脚を押さえています。

2010/10/25

2件の訃報

 先週末に知人が2人亡くなりました。一人はまだ若い優秀な歯医者さん。頑張って闘病されていたのを知っていただけに、突然の訃報にショックを受けました。とても腕が良くて一度も痛い思いはしなかったし、何より先生の持っている柔らかい雰囲気のおかげで怖い治療も全然平気でした。

 もう一人は私の恩師であるパリ音楽院伴奏科前教授のJean KOERNER先生。ここのところ体調が思わしくないとは聞いていましたが、まだ64歳という若さでした。KOERNER先生には留学生活を多方面で支えていただき、私にとってはフランスのお父さんのような優しく頼れる存在で、まだフランスでピアノを借りる前には先生のお宅で何時間も練習させてくださったり、家の保証人になってくださったこともありました。とても素晴らしい音楽家で天才の名を欲しいままにしていたのに、学校でお見かけするとちょっとはにかんだように挨拶してくださるシャイな一面のある方でした。お会いしたのは完全帰国する前にご挨拶に伺ったのが最後で、その後も何度かメールのやりとりはしていましたが、フランスに行ってももうあの笑顔には会えないんだと思うととても寂しいです。

 訃報を聞いてKOERNER先生の写真を探してみたのですが、私は1枚も持っていませんでした。ネット上にも1枚の画像もなかったし、恥ずかしがりやな先生のことだから、もしかしたら写真が嫌いだったのかもしれません。でもこんなに早くお別れしなくてはいけないのだったら、一枚くらい一緒に撮っていただけばよかった。

2010/10/24

箱詰め

 最近ネギがお気に入りのダンボール箱は、ネギにはちょっと小さめ。今日のネギさんは廊下ダッシュで大はしゃぎでしたが、猛スピードで走ってきてはなぜかその箱にムチっと収まります。あんまり騒がしかったので部屋から追い出したら急に静かになったのですが、そっと覗いてみたらやっぱり箱の中。小さすぎて中で丸くなって寝ることもできないのに、なんであの箱がいいのかな~?

2010/10/23

弦が切れた!

 昨日メンデルスゾーンを弾いていたら高音部の弦が切れてしまいました。調律師さんにお願いすればすぐに新しい弦に張りかえてもらえますが、弦が張力に馴染むまで1年くらいはすぐに音程が狂ってしまうため、しばらくはミヨンミヨンと変な音がするのを我慢しないといけません。こればかりはの演奏技術ではどうにもならないため、結構ストレスだったりします。

 ピアノの弦は鋼で出来ていて、230本の弦が総計18トンというものすごい力で張られているため、金属疲労がすすむと切れてしまいます。私のピアノはもう15年以上使っているので、あちこちガタが出てきているのですが、いろいろカスタマイズして自分好みに仕上がっているし、大学に入ったときに祖母が買ってくれた愛着のあるピアノなので、最後まで大事に使おうと思っています。それにやっぱりピアノは高い!前に一度掘り出し物の中古スタインウェイがあるというお話をいただいたのですが、値段が800万円と聞いてあきらめました。弦楽器ほど高くはないにせよ、ピアノもそう簡単には買い換えられません。

2010/10/21

バターケーキ

 昨日は家人の誕生日だったので、結晶型のバターケーキを焼きました!シンプルなレシピで味も素朴でしたが、喜んでもらえたみたいでよかった。

 乳製品に目がないネギは、下準備をしている最中からソワソワとテーブルの上に目をやり、ケーキを焼いている間は台所に漂うバターの匂いを嗅いでいました。食べている間も必死におねだりするので、お皿に残ったくずをほんのちょっとだけあげたら、洗ったのかと思うほど綺麗にお皿の隅々まで舐めてくれました。

2010/10/20

シリコンキッチングッズ

 高温にも低温にも強くてゴムのように柔らかいシリコンのキッチングッズ。うちにもいくつかあるのですが、中でもお気に入りは雪の結晶のマフィン型です!数年前に材料一式をセットにして送ってくれるケーキの通信講座を申し込んだことがあり、どうせならかわいい形にしたいと思って購入しました。それまでシリコンの焼き型を使ったことはありませんでしたが、柔らかいので折り曲げて収納できるし、ケーキも型から外れやすくてとても便利!まだ試していませんが、ゼリー型としてもいいかもしれません。

2010/10/19

デザート命!

 仔猫の頃からカップデザートが好きなネギですが、中でもプリンとヨーグルトが大好物で、どんなに遠くで日向ぼっこをしていてもカップを開ける音がすると飛んできます。もちろんたくさんはあげられないので、食べ終わった後のカップに残った分しか舐めさせないのですが、あまりに一生懸命に舐める姿を見ていたらついつい悪戯したくなり、ちょっとずつカップを持ち上げてみたことがありました。そうしたらネギもつられてゆっくりと後ろ脚で立ち上がったんです!それ以来カップデザートをあげる時はたまに立たせて面白がっていたのですが、最近ではカップを見るとネギが自発的に立つようになってきました。もしやこのまま二足歩行できるようになるんじゃないかと密かに楽しみにしています。

 写真は必死の形相でプリンを余すことなく舐めようとしているネギ。相当力んでいるんだと思いますが、前脚の指が開いています。この後しばらくしてネギの頭を撫でたら、ネギの顔から甘いカスタードの匂いがしました。

2010/10/18

 先日妹が渡り鳥の中継地点になっている沼に遊びに行き、写真を撮ってきてくれました。写真には写っていませんが沼にはたくさんの雁が休んでいて、とても賑やかだったそうです。

 雁といえば森鴎外の小説のタイトルにもなっていますが、私が始めて読んだのは留学先でした。私が留学したての頃はまだフランスでのインターネット普及率は低く、日本語に飢えた私はジャンルを問わずに手に入る小説を片っ端から読んでいたのですが、雁を貸してくれたのはホームステイ先の日本語を勉強しているお嬢さんでした。日本人でも読みづらい漢字や仮名遣いなのに、こんなに難しい作品を勉強しているなんてと驚いた覚えがあります。

 仏語の勉強はとても大変でしたが、使わなくなった今ではかなり忘れてしまいました。やっぱり何事も継続しないとダメなんですね。仏人が日本語で雁を読むほどの高レベルでなくとも、日常会話くらいの仏語はキープしたいものです。

2010/10/16

男の子は血に弱い?

 犬や猫の爪には血管が通っているため慎重に切らなくてはいけないのですが、セロの爪は黒くてどこまでが血管なのか見た目には分かりません。かと言ってほっておくと爪と一緒に血管も伸びてしまい、あんまり伸びすぎると痛くて歩けなくなるんだとか。外飼いや長く散歩をする場合は自然に削れるようですが、セロの場合は家の中にいることが多いので、切る側も切られる側もおっかなびっくりです。

 うちではペットショップの爪きりが上手い店員さんにお願いするようにしているのですが、先日かなり血管ギリギリのところまで切ってくれたようで、出血はなかったけれど念のために止血用のパウダーを渡されました。血管を傷つけると痛みもあるので、セロも爪切りは好きではないのですが、その日は何事もなくご機嫌で帰ってきたのでした。ところが、帰ってきてしばらくすると床にポツポツと血の跡が。びっくりしてセロの爪を確認すると、ほんのちょっとですが血が滲んでいました。慌ててパウダーをつけてすぐに血は止まったのですが、それまで元気だったセロが途端に不安気な顔になり、「ぼく、もしかして血出てたの・・・?」としょんぼりしてしまい、「人間も動物も男の子は血に弱いなー。」となんだか可笑しくなってしまいました!本人はそれどころじゃなかっただろうに、ごめんね、セロ。

 写真はすっかり血も止まって庭で遊んでいるセロ。足下にあるのは仔犬の頃からお気に入りのとうもろこしのおもちゃ。

2010/10/14

楽譜の書き込み

 大分昔に演奏したメンデルスゾーンのピアノトリオ。近くレッスンでみることになったので確認がてら弾いているのですが、今だったら使わないような指番号がふってあったりして、こんなに違うものかとびっくりしてしまいます。そういうのを見つけると、その年月に自分が失ったものと得たものの多さを感じます。

 写真の楽譜は母の持ち物で、学生時代の私の書き込みがあります。メンデルスゾーンのピアノトリオは母と妹と3人でよく演奏した想い出深い曲ですが、当時の私は音楽的な内容より技術的なことに意識がいっていたと思うので、いろいろな経験を重ねた今、また再演してみたい曲でもあります。

2010/10/13

パンプキンケーキ

 先日妹がはね品として安く売られていた野菜をたくさん買ってきたのですが、その中にあった南瓜でケーキを作ってみました!

 生地にはすりつぶした実を練りこみ、その上に角切りの実を散らして焼くこと40分。思ったよりもしっとりした出来上がりでしたが、とても美味しくできました!この南瓜、なんと1個50円。他は全て家にある材料でできたので、安くて美味しいおやつに大満足! 

2010/10/12

冬を告げる虫

 数日前から実家の庭の手入れを手伝っていたのですが、ようやく全てが片付きました。伸びすぎた枝を落とし、ゴミとして収集してもらえるように短く切り分けて、ついでに落ち葉を集めたり雑草を抜いていたらつい作業に熱中してしまって、終わってみると筋肉痛で体が痛い。でも土や草木に触れるのは気落ちが和むし、単純作業も結構好きなんです。

 演奏家として仕事をしていくためには、この単純作業に耐える忍耐力が必要です。なんせ同じフレーズを何時間も何日も練習しないといけないことが多いので、世間一般の人が思っているほど演奏家の練習している姿は華やかでも優雅でもなく、かなり地味な作業の連続です。

 写真は今日発見した雪虫。雪虫とは通称で本当はちゃんとした名前があるのですが、何度聞いても長くて覚えられません。アブラムシの一種で、写真では分かりにくいかもしれませんが、体に青白い綿を纏っています。とても小さくて飛ぶ力も弱く、風に流されて飛んでいる様も雪に似ていてますが、雪虫が飛ぶようになると初雪はすぐそこまで来ているという証。今年は秋になっても暖かい日が続いていましたが、冬は着々と近づいているようです!

2010/10/10

映画

 フランスでは映画館のチケットが10ユーロ(約1200円)くらいと日本よりかなり安いのですが、学生割引ともなると7ユーロ(約800円)くらいになるので、留学中は日本にいた頃よりもよく映画館に行きました。それまで「映画はストーリーが大事。テレビでも全然問題ない!」と思っていたのですが、大きなスクリーンと大音響で観ることに慣れてしまうと、テレビでは物足りなくて、帰国後も頻繁に映画館に通うようになりました。日本でもレイトショー割引などがありますが、もうちょっと全体に安くなるといいのにな~。

 写真はパリでよく通っていた映画館がある一角。レストランや雑貨屋さんが並ぶ素敵なショッピングモールの突き当たりに大きなシネコンがあって、そこで何本も映画を観ました。ちなみにこのショッピングモールは昔のワイン倉庫街で、蔵を改造してお店にしています。地面にはその頃の名残のレールがそのまま残されていて、お散歩するだけでも楽しい!

2010/10/09

庭のお花

 お隣さんからお庭で育てているお花をいただきました!フラワーショップに並んでいるようなハイクラスのお花は入っていませんが、素朴で生き生きとしていてとてもかわいい!特にこんなにたくさんのほおずきなんて、間近で見るのは久しぶり。浅草寺のほおずき市などは夏に行われるので、その頃しか咲かないのかと思っていましたが、ほおずきってハロウィンカラーでこの時期にぴったりです!

2010/10/08

秋眠暁を覚えず?

 10月に入ったというのに、まだまだ暖かい日が続いていますね。湿度は低いし空気は澄んでいるし、とっても気持ちよくて朝はなかなか起きれません。お布団の中でまどろむのはいつだって気持ちいいものですが、私は断然春よりも秋の方がいつまでもぬくぬくしていたい欲求が高まります。

 写真は寒がりのセロ。ハロウィンを飛び越してすでにクリスマス仕様な毛布にくるまっています。

2010/10/06

レモンパイ

 昔はあまり好きではなかったレモンパイ。いつの間にか大好きになっていました!きっかけは多分、留学中に食べた日本ではありえないくらい酸っぱいレモンパイ。「何これ、デザート?」というくらい酸っぱかったのですが、それがとっても美味しかったんです。もともと酸っぱいものはちょっと苦手なんですが、苦手成分が強すぎて逆に好きになってしまったのは、後にも先にもレモンパイだけかも。

 写真は先日いただいたレモンパイ。このレモンクリームは結構酸っぱめでしたが、上のメレンゲがふんわりと甘くて、タルト生地は硬すぎずしっとりしすぎず、三層が絶妙なハーモニーでとっても美味しかったです!

2010/10/05

少しは元気になったかな?

 最近ずっと吐いてばかりだったネギ。ようやく昨日あたりから体調が落ち着いてきたようで、少しずつですが吐く回数が減ってきました。吐いた後は本人も気落ちするのか、申し訳なさそうに大人しく丸まって寝ていることが多いのですが、少し元気になった途端走り回ってはちょっかいを出してきます。まだ若いしオスだからしょうがないのですが、落ち着いたメスを見るとちょっと羨ましかったりもします。早くネギも大人になってくれないかな~。そうしたら縁側で一緒に日向ぼっこできるのに。

 写真はちょっと眠たくて不機嫌そうなネギ。本当は丸くなって寝ているところを撮ろうとしたのですが、カメラを構えたら起きてしまい、「何か変なことする気だったでしょ!?」と不信感満々な感じです。