2011/03/31

ハナミズキ

 昨日の昼間はとても良い天気だったので、近くの公園までお散歩してきました!その公園は桜並木で有名らしいのですが、今年は冷え込みが厳しい日が多かったせいか、残念ながらまだ一輪も咲いていませんでした。そのかわり立派なハナミズキの木に白い花がたくさん咲いていて、周りでは若いお母さんが小さな子を遊ばせていたり、老夫婦がワインを飲みながらピクニックしていたり、みんなのんびりとした午後を楽しんでいるようでした!

 帰りにはお気に入りのカフェで休憩して、夕飯の食材を買って帰りました。往復で6kmはあったのでちょっと疲れましたが、日ごろの運動不足にはちょうどよかったかな?

 写真は満開のハナミズキ。木の根本では大きなサビ柄の野良猫が遊んでいましたが、ちょっと目を離した隙にどこかへ隠れてしまいました。緑の多い場所ではサビ柄が一番目立たないので、野良でも生きていきやすいのかもしれません。

2011/03/30

桜色の耳と桃色の耳

 ネギの耳は白い毛で覆われていますが、他の部分より毛が薄いためピンクの地肌が透けて見えます。最近この耳のピンクの色合いが微妙に変化していることに気がつきました。普段は淡い桜色でヒンヤリと冷たいんですが、眠くなると濃くなって温かくなるんです!おかげで近頃では後ろ姿だけ見ても、眠いのかどうかわかるようになりました。

 写真は私の膝上でくつろぐネギ。よく炬燵に入っていると膝に乗りたがるのですが、自分が入るスペースがないと鳴いて「入れて!」と催促します。写真を撮った時はまだそんなに眠くなかったのか普段の耳の色。この後10分もしないうちに鮮やかな桃色になりました。

2011/03/28

ビーフパーティー

 知人の酪農家が黒毛和牛の飼育を始め、最初に育てた牛の肉を安く譲ってくれたので、いろんな部位を買い込んでビーフパーティーを開きました。シェフは妹の彼、洋食の料理人です!

 メニューはイギリスのローストビーフ、フランスのポトフ、メキシコのチリ・コン・カーン、タイのタイビーフ、これに各々が持ち寄ったチーズやワイン、デザートが加わり、美味しい料理をお腹いっぱい食べました!特に生姜・にんにく・ライム・醤油を合わせたドレッシングとパクチーをまぶしたタイビーフがとっても美味しかった!パクチーはかなりくせのある香草ですが、独特の味や香りも生姜の辛味でそんなに気にならずに食べやすかったし、ライムの香りが爽やかで、夏に食べたい一品でした。本当はココナツミルクで炊いたタイ米と一緒に食べるそうですが、今回はそこまで手が回らず断念。でも絶対合うはず!次回はぜひタイ米と一緒に食べたいなぁ。

 写真にはポトフ以外の料理が並んでいますが、これだけ作ってもまだたくさん肉が残っているので、近々ビーフシチューやボルシチを作る予定だそうです!

2011/03/25

品薄

 関東でも買占めによる商品の品薄が続いていますが、遠く離れた私の地元でも電池やカイロなどが連日売り切れ状態です。被災された親戚縁者に送るために買うという方もいますが、ニュースでの被災地の様子を見て不安になり、今すぐ使う当てはないけれどとりあえず買っておく、という方も多いようです。

 写真はようやく手に入れた家具転倒防止のつっぱり棒。本当はもう1個必要だったのですが、これが売り場に残っていた最後の1個でした。なんとなく心配という気持ちは理解できますが、一番怖いのは本当に必要としている方のところに届かないということ。さすがにつっぱり棒を買いだめする方はいないかもしれませんが、周りに乗り遅れないようにと被災地で必要としている物を買いだめするのだけは控えて欲しいところです。

2011/03/24

僕たちだって心細い

 今回の震災ではたくさんの人が傷つきました。それが直接的であれ間接的であれ、あるいは全く被害のなかった地域でも、ショックが大きく日常生活が手に付かない方が大勢いることと思います。私の妹もその一人で、精神的なダメージはもしかしたら私よりも大きいかもしれません。大切な親戚や友人を遠方から心配するしかできないというのは、もどかしいものです。

 そして、そんな飼い主の気持ちが伝わってしまうのだと思いますが、ペット達の精神も大分不安定になっている気がします。うちではネギがやたら甘えるようになりましたが、妹のところのセロもお腹を壊してしまいました。もともと胃腸の弱いセロですが、落ち込んでいる家族の側にいて、セロなりに心配でストレスだったんだと思います。

 写真はお腹の調子も治ってお昼寝中のセロ。もうすぐ4歳であと数年でシニアの年齢ですが、まだまだ甘えっ子です。

2011/03/23

ファイテン

 先日妹が両手首にごっついブレスレットみたいなものをつけていて、「ミサンガ?にしては随分太い。どんなお願いか知らないけれど、あれ当分切れないな。」と思っていたら、その正体はミサンガではなくファイテンでした。

 ファイテンとは特殊加工を施したチタンを使った健康器具で、ネックレスやブレスレットなどいろいろなタイプがあり、たまにテレビでスポーツ選手がつけているのを見て知ってはいたのですが、まさかこんな身近に使っている人がいるとはと、早速ちょっとだけ貸してもらいました。私が借りたのはネックレスタイプで10分ほどつけていたのですが、まずつけてすぐに肩・目・右腕と普段から演奏で疲労が溜まっているところがピリピリと痛くなり、そのうち段々と両手が暖かくなって、はずす頃にはかなり肩が軽くなっていました!

 チタンがどう効くのかはよく分かりませんが、要するに血行を整えてくれるらしく、演奏家で使っている方も多いそう。知り合いが腱鞘炎で苦しんでいる妹を心配して勧めてくれたそうですが、そんなにトラブルを抱えているわけでもない私まで欲しくなってしまいました!ただ残念ながら全ての人に効くというわけではないようなので、まず試してみて自分に合うかどうか確認が必要なようです。

2011/03/22

猫と和室

 爪とぎにもってこいの畳、破ったら楽しそうな障子や襖。和室は猫にとってはワクワクするところかもしれませんが、飼い主にとってはかなりハラハラさせられる場所です。すっかり諦めて決まった場所での爪とぎなら許しているお宅もあるようですが、うちは賃貸、そういう訳にもいきません!

 うちで和室にネギを入れる際には、私も家人もかなり気を張っています。ネギの動向を逐一チェックしながら、悪さをしそうなものならすぐに注意するようにしているので、全然落ち着きません。それでもネギは予想していたよりずっとお利口にしてくれていたので、これまでは大きな被害はなかったのですが、先日とうとうテーブルに上がってカップをひっくり返し、畳にコーヒーをこぼすという大惨事が起こりました。震災以降私達の落ち着かない雰囲気が伝わったのか、ネギも妙に甘えて和室に入りたいと鳴くので、つい甘やかしていたのですが、きちんとフォローできる余裕がある時でないと和室に入れるのは難しいと思った次第。

 写真は「僕は悪くないもん。」という表情のネギ。さすがにカップをひっくり返した時には「やばい、怒られる!」とすっ飛んで部屋から逃げていきましたが、1時間もしたらケロッとしていました。ちなみに畳にこぼれたコーヒーは、ふき取った後に塩をかけて歯ブラシでこすり数時間放置という手段でシミにならずに済みました。もしも同じようなトラブルがあった時にはぜひお試しあれ。かなり綺麗になりますよ!(ただしこすり過ぎには注意!イ草が毛羽立ったり、表面が削れてツルピカになります。)

2011/03/20

地震後初本番

 今日は地震後初めての本番、某音大の卒業演奏会でした。衣食住に直接関係していない音楽は非常時に真っ先に切り捨てられてしまうため、音楽家にとって現状はとても厳しく、これからますますシビアになっていくのは誰の目にも明らかですが、学生達は真剣に音楽に向き合い、若くキラキラしていました。

 写真はうちの庭の椿に似た花。名前も知らない小さな花ですが、真っ赤な花びらには存在感があって、新しい命の芽吹く春がやってきたんだとしみじみ思います。こういう花々を眺めていると、この震災が冬に向かう時期でなくて本当に良かったと思います。草花も若い音楽家もみんなそれぞれ頑張っているのだから、私ももっと頑張らなきゃ!

2011/03/19

スーパームーン

 今日は月が地球に最も接近する日で、その距離約35万6577km、1992年以来19年ぶりのことだそうです。今日の月は普段より14%大きく、30%明るく見え、スーパームーンと呼ばれているそう。確かにいつもよりくっきりと綺麗に見えるような気がします。

 写真はうちの庭から撮ったもの。桜の花びらが月光を浴びて淡く光るのを見ながら、スーパームーンが辛い想いをしている方々に特別な力を貸してくれたらいいのにと思わずにはいられませんでした。

2011/03/17

大規模停電

 今日は朝から冷え込んだせいで暖房の電力消費が大きく、夕方には大規模停電の恐れが出てきたため、家庭でも企業でも大幅な節電を心がけました。うちでは夕方の2時間ほどは暖房と照明を切り、湯たんぽで暖をとりながらネギを抱いて布団にくるまっていました。結局電力消費は供給を超えることなく停電も免れたのですが、関東の電力の15%をまかなっていた福島の原発に頼れないとなると、こういう生活もかなり長く続くものと覚悟を決めないといけません。

 写真は大分前に買ったランタンと景品でもらった懐中電灯。ランタンは単3電池4本で使えてかなり明るいです。懐中電灯はハンドルを回すと発電できて、ラジオ・携帯電話の充電・ブザーとしても使えます。どちらも大分前から押入れの奥にしまっていたのですが、いざ使ってみるととっても便利。余震が続くここ一週間は、枕元にこの2つを置いて寝ています。

2011/03/15

演奏会の中止

 地震の影響はいろいろなところに出ていますが、都内では演奏会をキャンセルするホールが続出しています。ホール自体が被害を受けていたり、関東一円の交通が麻痺していることもあり、公演の中止や延期は止むを得ない措置だと思われます。私が出演する予定だった演奏会も延期となりました。残念ですが事態が収束したらまた開催できると信じて乗り切るしかありません。

 写真は庭の桜の花。昨日まではまだ蕾だったのですが、今日になって小さな花が数輪咲いていました。今日は曇っていて気温も低く、気分も暗くなりがちですが、大好きな桜の開花に少しだけ癒されました。

2011/03/14

輪番停電

 今日から関東地方では輪番停電が始まりました。私が住んでいる地域は第3・第4グループのどちらかに属しているらしいのですが、一つの町内でもグループのライン引きがされているようで、詳しくはどちらに属するのかわかりません。しょうがないので、どちらにも対応できるように、充電池をチャージしたり暖かいお茶を水筒に詰めたり、考えつくことはやってみましたが、結局今日は停電しませんでした。

 夕方には駅前のスーパーに行ってみましたが、パンのように火を使わずにすぐ食べれるもの、缶詰や真空パックのレトルト食品のように保存がきくものは売り切れ状態で、果物だけ買って帰ってきました。最寄り駅の電車も終日運転見合わせで、明日の仕事場までどうやって行ったものかと思案中です。

 写真は家人の膝の上で眠そうなネギ。どこを向いても地震の話題しかないなか、ネギが最初の揺れにショックを受けることなく、のほほんとしてくれているのには救われます。

2011/03/13

余震と丘酔い

 昨日に引き続き余震が多いのですが、あまりに多いので本当に揺れているのか、揺れている気がするだけなのか、だんだんわからなくなってきました。昔仕事で大型客船に5日間ほど乗っていたことがありますが、その後陸に上がった時に地面が揺れているような感覚に襲われたことがあります。これを丘酔いと呼ぶのだそうですが、まさにそんな感じ。

 福島の原発は最悪の事態を免れたようですが、まだまだ余談を許さない状態です。これから大きな余震があればどうなるかわかりませんし、早く収まることを祈るばかりです。

2011/03/12

2次災害

 昨日の地震の被害はどんどん拡大しているようで、亡くなられた方が増えていのを知る度に胸が痛みます。被災された方々の中には、家族とはぐれて連絡がとれない方、避難所で不自由な生活を送られている方がたくさんいるそうで、安否確認と物資の援助が急がれます。

 そこへ来ての原発内での爆発は本当に心配です。風向きによってはかなり広範囲で被曝することも想定されますが、できるだけ外出しないようにするくらいしか思いつきません。今日は茨城県内でレッスンの予定があったのですが、全てキャンセルしました。キャンセルした時点ではまだ爆発は起こっていませんでしたが、帰りのことを考えるとかえってよかったかもしれません。本当にこれ以上2次災害が増えないよう願わずにはいられません。

2011/03/11

三陸沖地震

 今日三陸沖で大きな地震がありました。私が住んでいる関東でもかなり長い間揺れが続き、幸い家にいた私と家人は、すぐに外出できるようにベランダの窓を開け放ち、お風呂に水をためたり震災グッズを用意しました。ネギは激しい揺れにすくんでいましたが、そんなに怖がる風でもなく大人しくしてくれていたので、すぐに避難できるようにケージに入れ、当座必要になりそうな餌やトイレシートの準備をしました。

 まだ全容はつかめていませんが、ラジオやインターネットで確認する限り被害はどんどん拡大しているようです。被災された皆様がどうかご無事でありますように。

2011/03/10

物入り!

 もうすぐ春ですね!新居に越してからというもの、必要な家具や食器などを買って大分ショッピング欲は満たしたのですが、まだまだ買わないといけないものがあります。

 ここ数年、改まった席は本番用の服でしのいできたのですが、そうも言っていられない状況になり、いくつか服を新調することにしました。それにあわせて靴も鞄もと必要なものを数え上げたらきりがなくて、お財布がスッカラカンになりそうな予感。とりあえずスーツを買ってみましたが、着慣れてないせいか、着こなせていないのか、何だかしっくりきません。本番用のドレスはそこそこ着こなせてるかなと思ってたいたのに、馬子にも衣装ってことなのかしら?

 写真は買ったばかりのパンプス(と新しもの好きなネギ)。留学中にスニーカーばかり履いていたせいで、ヒールの高い靴は痛くて履けなくなり、かなりローヒールなものを選びました。本番衣装は黒いものが多いので持っている靴も黒が多く、こんなに明るい色のパンプスを買ったのは久しぶり。

2011/03/09

クスクス

 先日友人が遊びに来てくれた際にクスクスを作りました!前にもクスクスの話題はあったかと思いますが、パスタと同じく小麦粉でできた粒を蒸し、トマトベースの野菜スープをかけ、好みでアリサという唐辛子でできた香辛料を足していただきます。さらにお肉やお魚を上に乗せたり、欲張ってたくさんのお肉を乗せた豪華版「クスクスロワイヤル」なるものもあります。

 クスクスはモロッコなどの北アフリカ北西部に位置するアラブ諸国の食べ物ですが、その一帯を植民地としていたフランスでもよく食べられるオーソドックスなメニューです。フランスには他の地域にも植民地があったせいか、結構異文化が多くとりこまれている気がします。特にグルメなフランス人のこと、美味しいものは我先に自国に持ち帰ったのではないかと思います。

 最近では都内でも美味しいクスクスを出すお店を何軒か見つけましたが、どこもシックなレストランで相応のお値段がします。フランスではクスクスは学食にも出るし、言ってみれば日本のカレーライス的存在なので、日本でももっと気軽に食べに行けるようになるといいんだけどなー。

2011/03/08

電子申告

 ここのところちょっと体調を崩していたため、昨日から一歩も家を出ずに確定申告の書類を作っていました。おかげで体調も戻ってきたし、書類もあとは郵送すればいいというところまできたのですが、今日になって家人が住民基本台帳カードとカードリーダーを入手し、せっせと電子申告し出したので、いいなーと指を咥えて横目で見てました。この体調じゃ住基カードの申請にも行けないし、私は来年かな。e-Taxにすると所得税額から最高5000円の控除が受けられるそうですが、初回のみのようなので「もう儲かってどうしようもないよ!」という年にお願いしようかな。そんな年来るのかな。来るといいんだけど。

 写真は何だか得体の知れないものを捕獲して食べていたネギさん、ではなくて、かぼちゃプリンのカップに頭をつっこんで舐めていたら、顔中プリンだらけになっただけなんですが、説明が無いとちょっと怖い画になってしまいました。家を出られない私のために、家人がちょこちょこお菓子を買ってきてくれます。かぼちゃプリンもそのひとつで、ファミリーマートのデザートですが、かなりボリュームがあって美味しかったです。ネギにはカップに残った分を少しだけあげたのですが、とっても気に入ったようで、底まで舐め尽くそうとこの有様に。

 ちなみに。ネギは顔についたプリンを上手にぬぐうことができず、私がティッシュで顔を拭いてやりました。その間お母さんに舐められている気分だったのか、とっても気持ちよさそうにしてました。拭いてるこっちは「いや、自分でどうにかしてください。」と思いましたが。

2011/03/06

梅の花

 今日はとても良い天気でした!抜けるような青空に温もった空気。もうそこまで春が来てるんだと思うと大人でもワクワクしちゃいます!

 写真は近所の梅林の梅の花。新居の近くには紅梅よりも白梅の方が断然多く、遠くから見ると可憐な白い花が樹上を覆っていて、まるで霞が漂っているようです。私は可憐な白梅も存在感のある紅梅も好きですが、万葉の時代は白梅が、平安時代は紅梅が人気だったそうです。でも鶯にはやっぱり紅梅かな?

 明日は今日と打って変わって真冬の寒さに戻るそうです。雪の予報も出ていることですし、冬眠中の熊みたいに一日暖かい家に篭って、確定申告の書類でも作ろうかな。

2011/03/05

マスキングテープ

 私は急にコピー譜を製本しなくてはいけなくなった時のために、常にマスキングテープを持ち歩いています。マスキングテープとは塗装の際に作業箇所以外を汚さないように貼る粘着力の弱いテープのことで、紙でできている木成色のものが一般的。ある程度の伸縮性があって丈夫で剥がしやすいため、何度もページをめくる楽譜の製本には持ってこいで、多くの音楽家が愛用しています。ホームセンターの塗装コーナーなどには束で売っているので、私もよくまとめ買いにいくのですが、近頃では文房具屋さんでかわいいプリントが施してあるマスキングテープを見かけるようになりました。最近はマスキングテープでカードや手帳をデコレーションしたり、プレゼントのラッピングなどに使うそうで、ここ2・3年でカラーも柄もすごくたくさん増えました。

 写真は私の地味なマスキングテープ。かわいいマスキングテープを見かけるとつい欲しくなってしまうのですが、楽譜の製本には目がチカチカして使えそうにないし、やっぱり昔から使っている木成色のマスキングテープが一番の相棒です。

2011/03/04

隣の空き地

 家の南側には広い空き地があって、そこに面している窓からは陽の光がたくさん入ります。空き地では近所の方が犬を放して遊ばせていたり、猫が日向ぼっこしていたり、とってものんびりとした空間だったのですが、ここ一ヶ月ほど大勢の見知らぬ人が訪れて騒がしいなあと思っていたところ、先日とうとう家が建つことになったとのお知らせがポストに入っていました。音の問題もあるので、入居前に不動産屋さんに空き地の状態について確認したのですが、もう何年も空き地のままだから多分しばらくこのままだろうということだったのに、入居した途端に家が建つなんてちょっと残念です。

 写真は近所でよく見かける猫。この日はちょっとうす曇りでしたが、それでも空き地に面した屋根でのんびりしていました。窓からこういう風景を眺められるのもあとちょっと。空き地でよく遊んでいた柴犬の仔犬は最近見かけなくなってしまったけど、他の場所で元気に走り回っているといいな。

2011/03/03

脱引き篭もり!

 今日は猫好きの友人夫妻が遊びに来てくれたので、かなり緊張気味のネギも交えて食事をしました。旦那様の方には以前何度か会っていたものの、自分のテリトリーに家族以外の人がいることで最初はかなりビクビクした様子でしたが、そのうち奥様の方に自分から近づいていき、撫でてもらったお礼に手を舐めたりして、最後には奥様の近くで丸くなって寝たネギ。今まで何人にも会わせていますが、こんなに他人を受け入れたのは多分初めてだと思います!それが大人になって落ち着いたせいなのか、奥様が好みのタイプだったのか分かりませんが、引き篭もりの我が子がようやく外の世界と接触を試みたような気分!

 写真は後ろ脚を抱え込んで寝てるネギ。まるで二つ折りの携帯電話のようです。こうやって奥様の近くで寝てたネギは、撫でられても夢見心地のようでした!

2011/03/02

匂いと記憶

 昨日料理に使ったスパイスはフランスでよく使っていたもので、かなり独特な匂いがします。これらのスパイスの匂いを嗅ぐと、急にフランスの台所に立っているかのような錯覚に陥ります。

 匂いと記憶は関係性が深いというのはよく聞きますが、それまですっかり忘れていたようなことでも、まるでその空間に引き戻されたように、感情までありありと思い出すことがあります。フランスでは何度も引越しをしたせいで台所のイメージもいくつもあるのですが、写真のスパイスの香りを嗅いで思い出すのは3件目。パリ音楽院の受験の準備をしていた時に住んでいた家で、まだ友人も少なく時間はたっぷりあって、ただひたすら一人で勉強していた時期です。当時通っていた語学学校の友人がうちで料理を作ってくれたことがあったのですが、その時にその子が置いていったのがこのスパイスで、勉強の傍らよく知らないスパイスをどうやって使ったものかと試行錯誤しながら料理したのを思い出します。この香りを嗅ぐだけで、その時の不安や寂しさや、でも夢に向かって前進しているんだという充実感や、その当時起こったいろんなことが蘇ってきて、匂いって本当にすごいと思います。

 実は私は暗譜が苦手です。暗譜というのは曲をまるごと記憶することで、ピアニストが独奏をする場合、現代曲でもない限りは楽譜を見ずに演奏するのが通例となっているのですが、ブログを書いていて、もしかしたら何かの香りと関連付けると上手くいくかもしれないと、ふと思いました。今度ソロを演奏する時には試してみようかな?その際はスパイスじゃなくて香水くらいにしておかないと、会場で記憶を戻せないかもしれないから要注意ですね。

2011/03/01

重力に負けた!

 3月に入りましたが結構寒いです。毎年3月には必ず寒くなる時期がありますね。おかげで梅の花は長持ちしますが、段々と暖かさに慣れてきた身体にはこたえます。

 ネギは一番暖房がきいている居間が大好きで、部屋に入れてあげると大抵は炬燵布団の上で寝るのですが、寒い時は暖房の温風が直接当たるところでうつらうつらします。温風が床よりも高いところを流れているせいか、寝そべるのではなくきちんと座っていることが多く、起きていて意識がある間は背筋も伸びてシャンとしているのに、夜も更けて本格的に眠くなってくると、だんだん身体つきが変わってきます。なんだか体中の肉が下の方に集まってやけに洋梨体型になったその状態を、うちでは「重力に負けてる」と呼んでいます。

 写真はまさに重力に負けてるネギ。こんなに下半身が太くなるってどういうこと?