ただいま帰省中です。実家は北国で、この寒波で雪が深く積もりました。でもその前からすでに結構積もっていたので、久し振りにホワイトクリスマスを堪能できて嬉しかったー!やっぱりクリスマスには雪が降ってないと!
今日は雪かきをしてお正月のあれこれを買い出しに行きました!関東の冬に慣れた身体にはこの寒さはきついかなーといつも覚悟を決めて外出するのですが、マイナスの世界にいても不思議と関東にいるより寒く感じません。寒いというか「痛い」というのに近いくらいの冷え込みなんですが、やっぱり生まれ育ったところだからすぐに感覚が戻るのかな?ちなみに家の中はTシャツでも平気なくらい暖房が入っていてポカポカです!
写真は自分へのご褒美に買ったカネボウのミラノコレクション!普段化粧品なんてそんなに使わないしブランドにもこだわらないのですが、珍しくピンときたフェイスアップパウダーです。完全受注生産のため9月に予約して、先日ようやく届きました。ずぼらな私には化粧崩れしにくいというのが一番のポイントで、ケースのデザインは二の次なのですが、やっぱりこんなかわいいケースだと気分が上がります!
2011/12/26
2011/12/21
ありがとうございました!
先日の演奏会はいろいろと不安もありましたが、なんとか無事に終えることができました!演奏される機会の少ないものもプログラムに含まれていたため、中には遠方から泊りがけで聴きにきてくださった方もいらっしゃって、年末の忙しい中駆けつけてくださったんだと思うと本当に嬉しく思います!会場はお祝いムードでお客様も楽しげ。松平先生にも喜んでいただけたみたいで、関係者としてはホッとしました。
私と松平敬さんが担当した「イッツ・ゴナ・ビー・ア・ハード・コア!」は、大きな事故もなく終えることが出来ました。二人ともかなり緊張気味でステージに上がりましたが、どうにか緊張を集中力にかえることができたんじゃないかと思います。本当はもうちょっと余裕があったらよかったのかもしれませんが、それはまた次回の目標!今回で一生分の4拍5連を練習した気がする一曲でしたが、また時間を置いて再演してみたい曲のひとつです。
写真は老舗川魚専門店のうなぎ!明日から私は実家に帰省するので、今日は家人と個人的お疲れ様会をしてきました。このお店は創業明治16年で、うなぎは本当にふわふわでした!私は昨日の演奏会で年内の本番は全て終了したので、あとはちょっと休みながら年明けの仕事の準備をするつもり。
私と松平敬さんが担当した「イッツ・ゴナ・ビー・ア・ハード・コア!」は、大きな事故もなく終えることが出来ました。二人ともかなり緊張気味でステージに上がりましたが、どうにか緊張を集中力にかえることができたんじゃないかと思います。本当はもうちょっと余裕があったらよかったのかもしれませんが、それはまた次回の目標!今回で一生分の4拍5連を練習した気がする一曲でしたが、また時間を置いて再演してみたい曲のひとつです。
写真は老舗川魚専門店のうなぎ!明日から私は実家に帰省するので、今日は家人と個人的お疲れ様会をしてきました。このお店は創業明治16年で、うなぎは本当にふわふわでした!私は昨日の演奏会で年内の本番は全て終了したので、あとはちょっと休みながら年明けの仕事の準備をするつもり。
2011/12/18
いよいよ明後日!
大学の授業も全て終わり、先生も学生も待ちに待った冬休み!年が明けると早速試験が始まるので、それに向けて英気を養いたいのですが、現実はそうもいかないものです。
写真は必要にせまられて購入した楽譜製作のためのパソコンソフト。教員や学生はアカデミック版が購入できるので、普通に買うよりは少し安いのですが、それでも5万円もして、家人へのクリスマスプレゼントも買わないうちからお財布はすっからかんです。でもこれで仕事がはかどるはず。年明けまでに浄書しなくてはいけない楽譜がたくさんあるので、これをバンバン使いこなして効率的に仕上げる予定!
それはともかく、明後日にはいよいよ松平頼曉先生の80歳をお祝いするコンサートが開かれます!80歳で現役ってだけでもすごいのですが、先生はとても気がお若くて、いつお会いしても溌剌としていらっしゃいます。その頃の世代と言えば、若い頃はとても苦労した方々だと思いますが、過酷な時代を生き抜いてきたからなのか、生気あふれる方が多いように思います。私も80歳になっても演奏していられるといいなー!
《 松平頼暁-80歳の肖像- 》
バリトン:松平敬
テューバ:橋本晋哉
コントラバス:溝入敬三
ピアノ:井上郷子・河合拓始・中村和枝・藤田朗子
音響:有馬純寿
曲目:
シミュレーション (橋本晋哉)
セレブレーション (河合拓始)
イッツ・ゴナ・ビー・ア・ハードコア! (松平敬・藤田朗子)
レプレースメント (溝入敬三)
連星 (中村和枝・河合拓始)
モルフォジェネシスII・III (中村和枝)
井上郷子のための名簿 (井上郷子)
ローテーションI (低音デュオ【松平敬・橋本晋哉】)
(当日の演奏順は未定です)
*演奏会の前後・休憩時間にロビーにて「朝の音楽」 (有馬純寿)
日時:12月20日(火)19時開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール(163-1403 新宿区西新宿3-20-2)
チケット:当日3500円 前売一般3000円 前売学生1500円
ローソンチケット(0570-000-407 オペレーター対応)http://l-tike.com/
東京オペラシティチケットセンター(03-5353-9999)
主催:松平頼曉80 歳記念演奏会実行委員会
(080-5496-6854(石塚) email:concert1220@gmail.com)
私が演奏する「イッツ・ゴナ・ビー・ア・ハードコア!」はアンサンブルが非常に複雑で、普通の配置では奏者同士のコンタクトがとりにくいため、今回はちょっとだけ特殊な配置にする予定。あと見所は頭の動きかな。(笑)これが案外大変で、肩凝りがひどくなったような気がします。
写真は必要にせまられて購入した楽譜製作のためのパソコンソフト。教員や学生はアカデミック版が購入できるので、普通に買うよりは少し安いのですが、それでも5万円もして、家人へのクリスマスプレゼントも買わないうちからお財布はすっからかんです。でもこれで仕事がはかどるはず。年明けまでに浄書しなくてはいけない楽譜がたくさんあるので、これをバンバン使いこなして効率的に仕上げる予定!
それはともかく、明後日にはいよいよ松平頼曉先生の80歳をお祝いするコンサートが開かれます!80歳で現役ってだけでもすごいのですが、先生はとても気がお若くて、いつお会いしても溌剌としていらっしゃいます。その頃の世代と言えば、若い頃はとても苦労した方々だと思いますが、過酷な時代を生き抜いてきたからなのか、生気あふれる方が多いように思います。私も80歳になっても演奏していられるといいなー!
《 松平頼暁-80歳の肖像- 》
バリトン:松平敬
テューバ:橋本晋哉
コントラバス:溝入敬三
ピアノ:井上郷子・河合拓始・中村和枝・藤田朗子
音響:有馬純寿
曲目:
シミュレーション (橋本晋哉)
セレブレーション (河合拓始)
イッツ・ゴナ・ビー・ア・ハードコア! (松平敬・藤田朗子)
レプレースメント (溝入敬三)
連星 (中村和枝・河合拓始)
モルフォジェネシスII・III (中村和枝)
井上郷子のための名簿 (井上郷子)
ローテーションI (低音デュオ【松平敬・橋本晋哉】)
(当日の演奏順は未定です)
*演奏会の前後・休憩時間にロビーにて「朝の音楽」 (有馬純寿)
日時:12月20日(火)19時開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール(163-1403 新宿区西新宿3-20-2)
チケット:当日3500円 前売一般3000円 前売学生1500円
ローソンチケット(0570-000-407 オペレーター対応)http://l-tike.com/
東京オペラシティチケットセンター(03-5353-9999)
主催:松平頼曉80 歳記念演奏会実行委員会
(080-5496-6854(石塚) email:concert1220@gmail.com)
私が演奏する「イッツ・ゴナ・ビー・ア・ハードコア!」はアンサンブルが非常に複雑で、普通の配置では奏者同士のコンタクトがとりにくいため、今回はちょっとだけ特殊な配置にする予定。あと見所は頭の動きかな。(笑)これが案外大変で、肩凝りがひどくなったような気がします。
2011/12/14
初リハーサル
今日は20日の演奏会の初リハーサルがありました。今回演奏するのはリズムが複雑な難曲ですが、共演の松平敬さんは完璧に準備されていて、初めてのリハーサルにしてはとってもスムーズにすすみました!松平さんも私もソルフェージュを教える立場なので、それくらい当たり前と言われてしまうかもしれませんが、リズムが完璧にとれるのと演奏が完璧なのは別問題。両方揃っていてもアンサンブルがうまくいくとも限りません。でも今日のリハーサルを終えて希望の光が見えてきたので、今晩からはちょっと安心して眠れるかな?ちなみに松平さんのブログ「KLANG weblog」に楽譜の一部が出ています。どんな曲か気になる方はコチラをClick!
写真は後ろ脚を一本だけ抱え込んで爆睡中のネギ。寒くなってからは本当に一日中寝ています。毎度のことですが、本番が近づいてくると寝てばかりのネギが羨ましくなる!
写真は後ろ脚を一本だけ抱え込んで爆睡中のネギ。寒くなってからは本当に一日中寝ています。毎度のことですが、本番が近づいてくると寝てばかりのネギが羨ましくなる!
2011/12/11
80歳アニバーサリーコンサート!
ここ数日関東は快晴が続いていますが、皆さんのお住まいの地域では昨晩の皆既月食をご覧になれましたか?昨日は欠け始めから元の明るい月に戻るまでがはっきりと見られる、またとないチャンスだったそうです!皆既月食中の月はなんだか妙に立体的に見えて、綺麗だけど人を不安にさせる赤みを帯びた色に古代の人が恐れたのもうなづけました。
さて、月蝕は数年に一度観察できますが、こちらは一生に一度のアニバーサリー!日本作曲界の重鎮である松平頼曉先生が今年80歳を迎えられ、それをお祝いしたいと集まった作曲家・演奏家らによるアニバーサリーコンサートが近く開かれます!
《 松平頼暁-80歳の肖像- 》
バリトン:松平敬
テューバ:橋本晋哉
コントラバス:溝入敬三
ピアノ:井上郷子・河合拓始・中村和枝・藤田朗子
音響:有馬純寿
曲目:
シミュレーション (橋本晋哉)
セレブレーション (河合拓始)
イッツ・ゴナ・ビー・ア・ハードコア! (松平敬・藤田朗子)
レプレースメント (溝入敬三)
連星 (中村和枝・河合拓始)
モルフォジェネシスII・III (中村和枝)
井上郷子のための名簿 (井上郷子)
ローテーションI (低音デュオ【松平敬・橋本晋哉】)
(当日の演奏順は未定です)
*演奏会の前後・休憩時間にロビーにて「朝の音楽」 (有馬純寿)
日時:12月20日(火)19時開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール(163-1403 新宿区西新宿3-20-2)
チケット:当日3500円 前売一般3000円 前売学生1500円
ローソンチケット(0570-000-407 オペレーター対応)http://l-tike.com/
東京オペラシティチケットセンター(03-5353-9999)
主催:松平頼曉80 歳記念演奏会実行委員会
(080-5496-6854(石塚) email:concert1220@gmail.com)
まだ演奏順が未定ですが、決まり次第アップします。私が演奏する「イッツ・ゴナ・ビー・ア・ハードコア!」は、ピアノの4拍の上に歌が5連符でのり、さらにそれぞれの1拍の中に3連符が入り、歌詞は6拍で1フレーズという、リズムマニア(?)にはたまらない作品です。何の予備知識もなく聞いたらずれてるようにしか聞こえないのですが、バッチリ合うポイントがいくつか作られていて、演奏者にとってはかなりヒヤヒヤもの。他にも素晴らしい作品を豪華な演奏陣が担当いたします!そして休憩中にもお楽しみが。音響の有馬純寿さんがロビーにてDJやります!かなり賑やかなバースデーパーティーになりそうなので、どうぞ皆様お誘いあわせの上一緒に楽しみにいらしてください!
さて、月蝕は数年に一度観察できますが、こちらは一生に一度のアニバーサリー!日本作曲界の重鎮である松平頼曉先生が今年80歳を迎えられ、それをお祝いしたいと集まった作曲家・演奏家らによるアニバーサリーコンサートが近く開かれます!
《 松平頼暁-80歳の肖像- 》
バリトン:松平敬
テューバ:橋本晋哉
コントラバス:溝入敬三
ピアノ:井上郷子・河合拓始・中村和枝・藤田朗子
音響:有馬純寿
曲目:
シミュレーション (橋本晋哉)
セレブレーション (河合拓始)
イッツ・ゴナ・ビー・ア・ハードコア! (松平敬・藤田朗子)
レプレースメント (溝入敬三)
連星 (中村和枝・河合拓始)
モルフォジェネシスII・III (中村和枝)
井上郷子のための名簿 (井上郷子)
ローテーションI (低音デュオ【松平敬・橋本晋哉】)
(当日の演奏順は未定です)
*演奏会の前後・休憩時間にロビーにて「朝の音楽」 (有馬純寿)
日時:12月20日(火)19時開演
会場:東京オペラシティ リサイタルホール(163-1403 新宿区西新宿3-20-2)
チケット:当日3500円 前売一般3000円 前売学生1500円
ローソンチケット(0570-000-407 オペレーター対応)http://l-tike.com/
東京オペラシティチケットセンター(03-5353-9999)
主催:松平頼曉80 歳記念演奏会実行委員会
(080-5496-6854(石塚) email:concert1220@gmail.com)
まだ演奏順が未定ですが、決まり次第アップします。私が演奏する「イッツ・ゴナ・ビー・ア・ハードコア!」は、ピアノの4拍の上に歌が5連符でのり、さらにそれぞれの1拍の中に3連符が入り、歌詞は6拍で1フレーズという、リズムマニア(?)にはたまらない作品です。何の予備知識もなく聞いたらずれてるようにしか聞こえないのですが、バッチリ合うポイントがいくつか作られていて、演奏者にとってはかなりヒヤヒヤもの。他にも素晴らしい作品を豪華な演奏陣が担当いたします!そして休憩中にもお楽しみが。音響の有馬純寿さんがロビーにてDJやります!かなり賑やかなバースデーパーティーになりそうなので、どうぞ皆様お誘いあわせの上一緒に楽しみにいらしてください!
2011/12/03
膝かけいらず
毎日寒~い!パソコンはようやく復活したものの、事務仕事と月末の本番の準備でかなり更新が遅れてしまいました。その間にも季節は冬へと向かい、冷え性の私には辛いシーズンになりましたが、同じく寒いのが苦手なネギも毎日暖かい所を探して右往左往しています。
12月は6日と20日、年が明けたら1月13日に本番があります。それらの告知もしたいのですが、今緊急で作成している書類にかなり手こずっていて、ブログの更新も遅れがちになることと思います。でも少しずつ情報をアップしていく予定ですので、これからもよろしくお願いします!
写真は私の膝の上でお昼寝中のネギ。冬は床が冷たいのか高いところに上っていることが多いのですが、特にストーブ近くに座った誰かの膝の上が一番気持ち良いようです。ネギを乗せている私も膝かけいらず、ネギからもらった体温を私がまたネギに返して・・・、と二人でぬくぬくしています。寒いのはイヤだけど、これはこれで幸せ。
12月は6日と20日、年が明けたら1月13日に本番があります。それらの告知もしたいのですが、今緊急で作成している書類にかなり手こずっていて、ブログの更新も遅れがちになることと思います。でも少しずつ情報をアップしていく予定ですので、これからもよろしくお願いします!
写真は私の膝の上でお昼寝中のネギ。冬は床が冷たいのか高いところに上っていることが多いのですが、特にストーブ近くに座った誰かの膝の上が一番気持ち良いようです。ネギを乗せている私も膝かけいらず、ネギからもらった体温を私がまたネギに返して・・・、と二人でぬくぬくしています。寒いのはイヤだけど、これはこれで幸せ。
2011/11/20
柿と琵琶クリップ!
あいかわらずパソコンの無線LANが壊れたままの生活を続けています。先月の車の故障で綺麗に全額飛んでいった新しいパソコンの予算ですが、今月中にどうにかしないと仕事にも支障をきたしそうなので、月末には何か対策を考える予定。
写真は知人にいただいた柿とクリップ。柿はご自宅でたくさんとれたそうで、種があるけれどとっても美味しい!売られている柿はほとんどが種無しなので、最近ではすっかりその存在を忘れていましたが、種をよけながら食べていた子供の頃を思い出しました!クリップは正倉院展に行った時のお土産だそうで、かわいい琵琶の形をしています!実は昔から文房具が好きで、文房具屋さんにだったら何時間でもいられる私。でもこんな凝った形のクリップは初めて見ました!
本屋さんにだったらいくらでもいられるとか、カフェだったら何時間でもボーっとできるという人がいますが、私が引っかかる(?)のは文房具屋さんの他に家具屋さんと手芸品店とペットショップ。最近では庭いじりをしているうちにホームセンターの園芸コーナーにも心惹かれるようになってしまいました。外出すると誘惑が多い!
写真は知人にいただいた柿とクリップ。柿はご自宅でたくさんとれたそうで、種があるけれどとっても美味しい!売られている柿はほとんどが種無しなので、最近ではすっかりその存在を忘れていましたが、種をよけながら食べていた子供の頃を思い出しました!クリップは正倉院展に行った時のお土産だそうで、かわいい琵琶の形をしています!実は昔から文房具が好きで、文房具屋さんにだったら何時間でもいられる私。でもこんな凝った形のクリップは初めて見ました!
本屋さんにだったらいくらでもいられるとか、カフェだったら何時間でもボーっとできるという人がいますが、私が引っかかる(?)のは文房具屋さんの他に家具屋さんと手芸品店とペットショップ。最近では庭いじりをしているうちにホームセンターの園芸コーナーにも心惹かれるようになってしまいました。外出すると誘惑が多い!
2011/11/15
パソコンが壊れた!
2011/11/11
サティの歌曲
近年何かと演奏する機会が多い作曲家の一人にサティがいますが、来月サティのレクチャーに併設されたミニコンサートに出演することになりました。
サティは1866年生まれの仏人で、詩的だったりグロテスクだったり、美しく不思議な響きの作品を残した作曲家です。その作品は誰もが一度は耳にしたことがあるようなものから、なかなか演奏されないものまでたくさんあるのですが、今回は歌曲を演奏いたします。ソプラノ歌手の工藤あかねさんは、立教大学仏文科を卒業後に芸大に進まれた方で、バレエを踊られたりクラシックギターも演奏されるなど多才な方。お料理の腕もプロ級!
また当日のメインは音楽評論家・思想史研究者である片山杜秀さんによるレクチャーで、全2回のうちすでに第1回目は終了していますが、第2回目の今回は「エリック・サティの創作と思想(II)―未来への憧憬、日常への密着」と題し、サティと未来の問題についてのお話となるそうです。ちなみに上の画はサティの自画像。
日仏会館レクチャーコンサート
《 エリック・サティの創作と思想(II) - 未来への憧憬、日常への密着 》
講師:片山杜秀
ソプラノ:工藤あかね
ピアノ:藤田朗子
曲目:
3つの歌曲(1891)
頌歌(1891)
エンパイア劇場のプリマドンナ(1904)
3つの歌曲(1916)
潜水人形 (1923)
日時:2011年12月6日(火) 18時半開演(18時開場)
会場:日仏会館ホール(150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-9-25)
参加費: 日仏会館会員無料 一般1000円 学生500円(定員120名、先着順)
お問い合わせ:日仏会館(03-5424-1141)
Web:http://www.mfjtokyo.or.jp/
日仏会館ではこの他にもフランスにまつわるイベントを企画していますが、どれも内容が濃く参加費が安いのが魅力です。今年は11月になっても暖かい日が多かったけれど、ようやく本格的な秋らしくなってきたことですし、恵比寿に芸術・文化を楽しみにいらっしゃいませんか?
サティは1866年生まれの仏人で、詩的だったりグロテスクだったり、美しく不思議な響きの作品を残した作曲家です。その作品は誰もが一度は耳にしたことがあるようなものから、なかなか演奏されないものまでたくさんあるのですが、今回は歌曲を演奏いたします。ソプラノ歌手の工藤あかねさんは、立教大学仏文科を卒業後に芸大に進まれた方で、バレエを踊られたりクラシックギターも演奏されるなど多才な方。お料理の腕もプロ級!
また当日のメインは音楽評論家・思想史研究者である片山杜秀さんによるレクチャーで、全2回のうちすでに第1回目は終了していますが、第2回目の今回は「エリック・サティの創作と思想(II)―未来への憧憬、日常への密着」と題し、サティと未来の問題についてのお話となるそうです。ちなみに上の画はサティの自画像。
日仏会館レクチャーコンサート
《 エリック・サティの創作と思想(II) - 未来への憧憬、日常への密着 》
講師:片山杜秀
ソプラノ:工藤あかね
ピアノ:藤田朗子
曲目:
3つの歌曲(1891)
頌歌(1891)
エンパイア劇場のプリマドンナ(1904)
3つの歌曲(1916)
潜水人形 (1923)
日時:2011年12月6日(火) 18時半開演(18時開場)
会場:日仏会館ホール(150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-9-25)
参加費: 日仏会館会員無料 一般1000円 学生500円(定員120名、先着順)
お問い合わせ:日仏会館(03-5424-1141)
Web:http://www.mfjtokyo.or.jp/
日仏会館ではこの他にもフランスにまつわるイベントを企画していますが、どれも内容が濃く参加費が安いのが魅力です。今年は11月になっても暖かい日が多かったけれど、ようやく本格的な秋らしくなってきたことですし、恵比寿に芸術・文化を楽しみにいらっしゃいませんか?
2011/11/09
鵡川のシシャモ
先日妹カップルが鵡川のしゃしもをたくさん送ってくれたので、早速焼いてみました!一般に出回っているシシャモはカペリンというシシャモの代用魚ですが、やはりそれとは大違いのお味!カペリンにくらべると肉が柔らかくて淡白、サイズはいろいろで小さいものからカタクチイワシかと思うくらい大きなものまでありました!
たくさんあるのでしばらくは楽しめそうですが、魚を焼くとネギがグリルの前からどかなくなるので困ります。焼き魚なんてあげたことないのに、やっぱり本能なんでしょうか?人の腰の位置にあるグリル、ネギも後ろ脚で立って匂いを嗅いでいるわけで、狭い台所でそんなことをされては危なっかしくてたまりません。しょうがないので後片付けが終わるまではネギを廊下に出していますが、ドアの向こうで「入れて~、美味しそうな匂いがする~」と鳴くので、食事中も全然落ち着かない。そんなこんなで我が家ではめっきり焼き魚を食べる機会が減っていたのですが、今回はネギを無視してでもシシャモを堪能する予定!
たくさんあるのでしばらくは楽しめそうですが、魚を焼くとネギがグリルの前からどかなくなるので困ります。焼き魚なんてあげたことないのに、やっぱり本能なんでしょうか?人の腰の位置にあるグリル、ネギも後ろ脚で立って匂いを嗅いでいるわけで、狭い台所でそんなことをされては危なっかしくてたまりません。しょうがないので後片付けが終わるまではネギを廊下に出していますが、ドアの向こうで「入れて~、美味しそうな匂いがする~」と鳴くので、食事中も全然落ち着かない。そんなこんなで我が家ではめっきり焼き魚を食べる機会が減っていたのですが、今回はネギを無視してでもシシャモを堪能する予定!
2011/11/07
ストーブ前の指定席
2011/11/04
猫カフェ!
11月に入りましたが毎日暖かいですね。「こんな良いお天気の日はお出かけしなくちゃ!」と前から気になっていた猫カフェに行ってきました!
今までなかなか行く機会のなかった猫カフェ。最近隣町から引っ越してきたカフェが駅前にオープンしたと聞き、「ああ、でも、うちにはネギがいるのに・・・。」となんだか後ろめたい気分で悶々としていたのですが、仔猫もいると聞いて我慢できずに行ってきちゃいました。
カフェは小さなビルの2階で、猫達がいるのは16畳くらいのスペース。そこに仔猫から成猫まで20匹くらいの猫達が!大人の猫達はめいめい寛いでほとんどが寝ていましたが、日当たりのいい窓枠で寝ている子やキャットタワーのてっぺんを陣取っている子もいれば、土鍋に丸くなっている子、ベッドに窮屈そうに二匹折り重なっている子もいて、もう見ているだけでパラダイス!仔猫はおもちゃで遊んだり他の猫にじゃれついたり、ほとんど生きた毛糸玉状態!
写真は自分から膝に上ってきたネルちゃん。どのお客さんにもゴロゴロとご機嫌で、「あーネギもこれくらいみんなにフレンドリーだったらいいのにー。」と思いながら、いっぱい撫でてあげました。お店の方が言うには常連客は皆さん猫を飼っていらっしゃるのだそう。やっぱり家の猫ちゃんにない部分を満たされに来るのかしら?
さて、うちではネルちゃんのにおいがばっちりついたジーンズを、ネギが不審そうな顔をして嗅いでいました。最初は仕方ないかと思ってほっておいたのですが、小一時間たってもしつこく嗅いでくるので、そのうち「あなた、この香水の匂いは何!?」と問い詰められるどこぞのご主人の気分になりました。
今までなかなか行く機会のなかった猫カフェ。最近隣町から引っ越してきたカフェが駅前にオープンしたと聞き、「ああ、でも、うちにはネギがいるのに・・・。」となんだか後ろめたい気分で悶々としていたのですが、仔猫もいると聞いて我慢できずに行ってきちゃいました。
カフェは小さなビルの2階で、猫達がいるのは16畳くらいのスペース。そこに仔猫から成猫まで20匹くらいの猫達が!大人の猫達はめいめい寛いでほとんどが寝ていましたが、日当たりのいい窓枠で寝ている子やキャットタワーのてっぺんを陣取っている子もいれば、土鍋に丸くなっている子、ベッドに窮屈そうに二匹折り重なっている子もいて、もう見ているだけでパラダイス!仔猫はおもちゃで遊んだり他の猫にじゃれついたり、ほとんど生きた毛糸玉状態!
写真は自分から膝に上ってきたネルちゃん。どのお客さんにもゴロゴロとご機嫌で、「あーネギもこれくらいみんなにフレンドリーだったらいいのにー。」と思いながら、いっぱい撫でてあげました。お店の方が言うには常連客は皆さん猫を飼っていらっしゃるのだそう。やっぱり家の猫ちゃんにない部分を満たされに来るのかしら?
さて、うちではネルちゃんのにおいがばっちりついたジーンズを、ネギが不審そうな顔をして嗅いでいました。最初は仕方ないかと思ってほっておいたのですが、小一時間たってもしつこく嗅いでくるので、そのうち「あなた、この香水の匂いは何!?」と問い詰められるどこぞのご主人の気分になりました。
2011/10/31
十猫十色
ひとつ大きな本番があると、その周囲のこまごまとした仕事が後回しになってしまい、本番が終わっても普段のペースに戻すまでしばらくかかるのですが、それもようやく落ち着いて少し時間に余裕が出てきました。
ここ数日は天気の良い日が続いているので、夕方に近所をお散歩したり庭の手入れをしたりしています。春になると桜が見事な近所のお稲荷さんには、夕方になると黒猫を散歩させにくる方がいて、運が良ければ会うことができるので、その時間帯のお散歩の際には必ず立ち寄ります。飼い主さんとは何度も顔をあわせているうちに挨拶をするようになって、黒猫ちゃんをだっこさせてもらったりもしていたのですが、先日見かけたらもう一頭黒猫が増えていました!最初から飼っていた子は女の子で赤いリードを、後から家族になったらしい子は緑のリードをつけて、二匹とも物怖じせずに散歩をしていました。ネギは怖がりで人見知りだから無理だけど、一緒に外に出かけられたら楽しいんだろうなー。
そのネギは1年に1度の予防接種を受けるため夏にパニックを起こした病院へ。今回はできるだけ病院にいる時間を少なくしようと順番までは車の中で待ち、診察後は結果を聞く前に一度自宅に戻ってネギを帰したので、そこまでストレスではなかったようですが、相変わらず獣医さんにはかなり威嚇していました。でも無事に予防接種受けれてよかった!前の病院でも威嚇だけはしていたし、そのうち慣れてくれるといいな。
写真はいただきものの梨。すっごく大きくてグレープフルーツくらいのサイズでした!もう梨のシーズンも終わりですが、とても甘くて美味しかった~。ネギにも果汁だけおすそわけしたら美味しそうに舐めてました。今日はトマトのゼリーも喜んで食べてたし、どれだけ食いしん坊なんだか。
ここ数日は天気の良い日が続いているので、夕方に近所をお散歩したり庭の手入れをしたりしています。春になると桜が見事な近所のお稲荷さんには、夕方になると黒猫を散歩させにくる方がいて、運が良ければ会うことができるので、その時間帯のお散歩の際には必ず立ち寄ります。飼い主さんとは何度も顔をあわせているうちに挨拶をするようになって、黒猫ちゃんをだっこさせてもらったりもしていたのですが、先日見かけたらもう一頭黒猫が増えていました!最初から飼っていた子は女の子で赤いリードを、後から家族になったらしい子は緑のリードをつけて、二匹とも物怖じせずに散歩をしていました。ネギは怖がりで人見知りだから無理だけど、一緒に外に出かけられたら楽しいんだろうなー。
そのネギは1年に1度の予防接種を受けるため夏にパニックを起こした病院へ。今回はできるだけ病院にいる時間を少なくしようと順番までは車の中で待ち、診察後は結果を聞く前に一度自宅に戻ってネギを帰したので、そこまでストレスではなかったようですが、相変わらず獣医さんにはかなり威嚇していました。でも無事に予防接種受けれてよかった!前の病院でも威嚇だけはしていたし、そのうち慣れてくれるといいな。
写真はいただきものの梨。すっごく大きくてグレープフルーツくらいのサイズでした!もう梨のシーズンも終わりですが、とても甘くて美味しかった~。ネギにも果汁だけおすそわけしたら美味しそうに舐めてました。今日はトマトのゼリーも喜んで食べてたし、どれだけ食いしん坊なんだか。
2011/10/26
そなえあれば・・・
忙しい時に限ってトラブルが起こるのは世の常ですが、今回の本番前はちょっと凄まじかったんです。
まず最初に車の故障。コンビニの駐車場に停めるまでは何の問題もなかったのですが、それからエンジンがかからなくなりJAFのお世話に。その日はたまたまうちの車のディーラーの定休日で、近くの系列店舗全てがお休みだったため、JAFにエンジンをかけてもらって遠くの修理工場まで行かなくてはなりませんでした。次にヘアドライヤーの故障。使っている最中に急に温風が出なくなり、それっきりうんともすんとも言わなくなってしまいました。夏ならしばらくほっておきますが、この時期に髪が濡れたままでは風邪をひいてしまいます。こちらは翌日新しいものに買い替えました。最後に廊下の電球の故障。階段の吹き抜けの天井から吊下がっているペンダントタイプで、ガラス製のシェードを落とさないように外すのに難儀しました。実はこの3つ、全部同じ日に故障したんです!本番前で忙しいと言うのに、厄日とはまさにこういう日のことを言うんですね。修理やらなんやらでかなり時間をとられてしまいました。
写真は忙しいことを見越して買っておいた大量のパスタ。普段は21時過ぎまで練習してから夕食を作るので、そこから買い物に行っている時間はありません。食材は数日分の献立を立ててまとめ買いをするようにしていますが、どうしても時間がない時はパスタがあるととても助かります。円高だというのになかなか値段の下がらないディチェコのパスタのセールをしているところがあったので、思い切ってスパゲティ12kgを大人買いしました!ずっしり重いダンボールを見ながらそこはかとない安心感に包まれている私の横で、ネギさんは箱で遊びたいのか「早く中身を出してくれないかなー。」とでも言いたげでしたが。
まず最初に車の故障。コンビニの駐車場に停めるまでは何の問題もなかったのですが、それからエンジンがかからなくなりJAFのお世話に。その日はたまたまうちの車のディーラーの定休日で、近くの系列店舗全てがお休みだったため、JAFにエンジンをかけてもらって遠くの修理工場まで行かなくてはなりませんでした。次にヘアドライヤーの故障。使っている最中に急に温風が出なくなり、それっきりうんともすんとも言わなくなってしまいました。夏ならしばらくほっておきますが、この時期に髪が濡れたままでは風邪をひいてしまいます。こちらは翌日新しいものに買い替えました。最後に廊下の電球の故障。階段の吹き抜けの天井から吊下がっているペンダントタイプで、ガラス製のシェードを落とさないように外すのに難儀しました。実はこの3つ、全部同じ日に故障したんです!本番前で忙しいと言うのに、厄日とはまさにこういう日のことを言うんですね。修理やらなんやらでかなり時間をとられてしまいました。
写真は忙しいことを見越して買っておいた大量のパスタ。普段は21時過ぎまで練習してから夕食を作るので、そこから買い物に行っている時間はありません。食材は数日分の献立を立ててまとめ買いをするようにしていますが、どうしても時間がない時はパスタがあるととても助かります。円高だというのになかなか値段の下がらないディチェコのパスタのセールをしているところがあったので、思い切ってスパゲティ12kgを大人買いしました!ずっしり重いダンボールを見ながらそこはかとない安心感に包まれている私の横で、ネギさんは箱で遊びたいのか「早く中身を出してくれないかなー。」とでも言いたげでしたが。
2011/10/23
島根初訪問!
久しぶりの更新です!昨日島根で本番があり、その準備で忙しくて他のことになかなか手が回らなかったのですが、それも無事に終わってこれからは少し時間に余裕がありそうです。
お隣の山口県には縁があって何度も訪れているのですが、島根県は今回初めて訪問しました!昨日は松江で活躍されている若いヴァイオリニスト、三島文佳さんのリサイタルの伴奏で、フォーレやフランクなどフランスものばかりのプログラム。三島さんとは初めての共演でしたが、見た目の柔らかな印象とは異なり熱い音楽を持っている方で、次にどうしたいかはっきり表現されるためとっても合わせやすく、音楽での会話を楽しんで演奏できました!
リサイタル当日は雷雨の予報が出ていたので客足に影響が出るのではと心配していたのですが、前の晩から降っていた雨も止んで季節外れの陽気に!会場は宍道湖のほとりだったので、湖に沈む綺麗な夕陽も堪能できました。本当はもう一泊してもっと松江を観光したかったのですが、ちょうどその日から家人が東北に泊りがけの仕事に出かけるというので、観光はあきらめて夜遅くに帰宅。うちではお腹を空かせたネギが門の外からでも聞こえるくらい大きな声で鳴いていました。
これから先しばらくは一般公開の本番がないので、少しゆっくりしつつその先の準備をしたいと思います。次の本番は12月初旬のサティの歌曲についてのレクチャーコンサート。共演は歌って踊れてギターも演奏されるソプラノ歌手の工藤あかねさん!
写真は松江の宿泊先で売っていた「白バラのむヨーグルト」。大山山麓の農場のヨーグルトです。私は普段飲むヨーグルトは買わないのに、なぜか旅先では飲みたくなり、結構いろいろな土地で飲み比べをしているのですが、この「白バラのむヨーグルト」はサラッとしているのに牛乳の風味が強くて、今まで飲んだどのヨーグルトより美味しかった!
お隣の山口県には縁があって何度も訪れているのですが、島根県は今回初めて訪問しました!昨日は松江で活躍されている若いヴァイオリニスト、三島文佳さんのリサイタルの伴奏で、フォーレやフランクなどフランスものばかりのプログラム。三島さんとは初めての共演でしたが、見た目の柔らかな印象とは異なり熱い音楽を持っている方で、次にどうしたいかはっきり表現されるためとっても合わせやすく、音楽での会話を楽しんで演奏できました!
リサイタル当日は雷雨の予報が出ていたので客足に影響が出るのではと心配していたのですが、前の晩から降っていた雨も止んで季節外れの陽気に!会場は宍道湖のほとりだったので、湖に沈む綺麗な夕陽も堪能できました。本当はもう一泊してもっと松江を観光したかったのですが、ちょうどその日から家人が東北に泊りがけの仕事に出かけるというので、観光はあきらめて夜遅くに帰宅。うちではお腹を空かせたネギが門の外からでも聞こえるくらい大きな声で鳴いていました。
これから先しばらくは一般公開の本番がないので、少しゆっくりしつつその先の準備をしたいと思います。次の本番は12月初旬のサティの歌曲についてのレクチャーコンサート。共演は歌って踊れてギターも演奏されるソプラノ歌手の工藤あかねさん!
写真は松江の宿泊先で売っていた「白バラのむヨーグルト」。大山山麓の農場のヨーグルトです。私は普段飲むヨーグルトは買わないのに、なぜか旅先では飲みたくなり、結構いろいろな土地で飲み比べをしているのですが、この「白バラのむヨーグルト」はサラッとしているのに牛乳の風味が強くて、今まで飲んだどのヨーグルトより美味しかった!
2011/10/11
音楽祭無事終了&松茸ごはん!
昨日の音楽祭は天候にも恵まれ、たくさんの方にご来場いただくことができました。大きなイベントの初回とあって、どんなことになるかと心配もしましたが、多くのお客様が喜んでくださり私達演奏家やスタッフもとても嬉しく思います。どうもありがとうございました!
まだまだ慣れないことも多く上手くいかないこともありましたが、打ち上げで「反省点を次回に生かし、よりお客様に喜んでいただける音楽祭を目指したい!」と熱く語るスタッフの方々に心強く思いました。こういう企画は地元の方々の応援なしには成り立たないのですが、ボランティアのスタッフさんも本当に一生懸命で、私もまた参加させていただける時までに成長しておかなくてはと思います!
そして昨日は、聴きに来てくださった方からなんと松茸をいただいちゃいました!秋の味覚の王様登場に楽屋が一時騒然となったのは言うまでもありません。今年は秋の味覚を堪能したと思っていたけれど、松茸のことをすっかり忘れてた、と言うか最初からあきらめててターゲットから外してたー!
写真は今晩の夕食メニュー。松茸ご飯と、根菜と鶏の煮物、出汁をとったあとの昆布で佃煮。せっかくの松茸の味と香りを邪魔しないように煮物はあっさり味に仕上げました。松茸ごはんは言うまでもなく美味しくて、心行くまで堪能しました。ん~幸せ~!Daisukeさん、どうもありがとうございます!!
まだまだ慣れないことも多く上手くいかないこともありましたが、打ち上げで「反省点を次回に生かし、よりお客様に喜んでいただける音楽祭を目指したい!」と熱く語るスタッフの方々に心強く思いました。こういう企画は地元の方々の応援なしには成り立たないのですが、ボランティアのスタッフさんも本当に一生懸命で、私もまた参加させていただける時までに成長しておかなくてはと思います!
そして昨日は、聴きに来てくださった方からなんと松茸をいただいちゃいました!秋の味覚の王様登場に楽屋が一時騒然となったのは言うまでもありません。今年は秋の味覚を堪能したと思っていたけれど、松茸のことをすっかり忘れてた、と言うか最初からあきらめててターゲットから外してたー!
写真は今晩の夕食メニュー。松茸ご飯と、根菜と鶏の煮物、出汁をとったあとの昆布で佃煮。せっかくの松茸の味と香りを邪魔しないように煮物はあっさり味に仕上げました。松茸ごはんは言うまでもなく美味しくて、心行くまで堪能しました。ん~幸せ~!Daisukeさん、どうもありがとうございます!!
2011/10/09
明日はぜひ南千住へ!
先日新千歳空港をブラブラしていたら、テディベアで有名なシュタイフのお店を発見!シュタイフはドイツの縫いぐるみメーカーですが、空港内にネイチャーワールドというアトラクション施設をオープンし、野生動物の生活環境を自社の縫いぐるみで再現したり、希少なテディベアを展示しているのだそうです。時間がなくて中までは入れませんでしたが、今度ゆっくり見てみたいなー。写真は展示してあった大きな縫いぐるみ。人よりも背の高い縫いぐるみを間近で見るのは初めてでした!
さて、のんびりするのは今月末までお預け。明日はいよいよ南千住ぶらり下町音楽祭当日です!各会場ではそれぞれ趣向を凝らしたコンサートが開かれますので、たくさんの方のお越しをお待ちしています!
ソプラノ歌手の愛甲雅美さん、吉川真澄さんと私が出演するオペラブースでは、以下のプログラムを用意しています。コンサートは各回とも30分ですので、このプログラムの中からその都度選んで演奏していきます。中には1度しか演奏しない曲や、何度も演奏する曲があるかもしれませんが、いらしてくださった回でどの曲が当たるかは聴いてみてのお楽しみ!
《 南千住ぶらり下町音楽祭 》
〈オペラ〉
愛甲雅美(ソプラノ)・吉川真澄(ソプラノ)・藤田朗子(ピアノ)
〈バロック〉
渡辺佳代子(バロックオーボエ)・廣海史帆(バロックヴァイオリン)・長久真実子(チェンバロ)
〈リコーダー & ギター〉
浅井愛(リコーダー)・畑内浩(ギター)
〈筝〉
樋口美佐子(琴)・三森育子(琴)
〈バグパイプ〉
山根篤(バグパイプ)
【オペラブースのプログラム】
<愛甲雅美さんのソロ>
プッチーニ/オペラ「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」
オペラ「トスカ」より「歌に生き、愛に生き」
オペラ「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」
オペラ「トゥーランドット」より「氷のような姫君の心も」
山田耕筰/赤とんぼ・この道
<吉川真澄さんのソロ>
ヘンデル/オペラ「ロドリーゴ」より「私を泣かせてください」
オペラ「エジプトのジュリオ・チェーザレ」より「この胸に息のあるかぎり」
プッチーニ/オペラ「ラ・ボエーム」より「私が町を歩くとき」
プーランク/オペラ「ティレジアスの乳房」より「いいえ旦那様」
武満徹/小さな空・死んだ男の残したものは
<二重唱>
モーツァルト/オペラ「フィガロの結婚」より「よそ風によせる歌」
オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」より「どちらかというと黒髪のほうの彼がいい」
ロッシーニ/猫の二重唱
ヴェルディ/オペラ「椿姫」より「乾杯の歌」
岡野貞一/故郷
中山晋平/砂山・鞠と殿さま
日時:10月10日(月祝)
〈オープニングコンサート〉 10時30分~11時
〈第1回公演〉 13時30分~14時
〈第2回公演〉 14時30分~15時
〈第3回公演〉 15時30分~16時
〈第4回公演〉(バグパイプ除く) 16時30分~17時
会場:南千住コツ通り商店街周辺の6会場
〈オープニング・オペラ〉 南千住第二中学校(荒川区南千住7-25-1)
〈バロック〉 西光寺(荒川区南千住5-16-19)
〈リコーダー&ギター〉 新柳湯(荒川区南千住5-40-8)
〈筝〉 満留賀(荒川区南千住7-11-5)
〈バグパイプ〉 城北信用金庫駐車場(荒川区南千住5-40-16)
〈オープニング〉 草津湯(荒川区南千住7-26-2)
チケット:フリーパス2000円 1会場券1000円
小学生以下、70歳以上は無料です。
ただし定員を超える場合はチケットをお持ちの方を優先します。
チケット販売:(財)荒川区地域振興公社 (03-3802-7111)
BARBER'S SHOP AB (03-3802-2051)
野田屋酒店森谷 (03-3801-6650)
お問い合わせ:info@senju-sumidagawa.org
ちなみに明日のオープニングコンサートでは、私はサティの小品を何曲か演奏する予定です!
さて、のんびりするのは今月末までお預け。明日はいよいよ南千住ぶらり下町音楽祭当日です!各会場ではそれぞれ趣向を凝らしたコンサートが開かれますので、たくさんの方のお越しをお待ちしています!
ソプラノ歌手の愛甲雅美さん、吉川真澄さんと私が出演するオペラブースでは、以下のプログラムを用意しています。コンサートは各回とも30分ですので、このプログラムの中からその都度選んで演奏していきます。中には1度しか演奏しない曲や、何度も演奏する曲があるかもしれませんが、いらしてくださった回でどの曲が当たるかは聴いてみてのお楽しみ!
《 南千住ぶらり下町音楽祭 》
〈オペラ〉
愛甲雅美(ソプラノ)・吉川真澄(ソプラノ)・藤田朗子(ピアノ)
〈バロック〉
渡辺佳代子(バロックオーボエ)・廣海史帆(バロックヴァイオリン)・長久真実子(チェンバロ)
〈リコーダー & ギター〉
浅井愛(リコーダー)・畑内浩(ギター)
〈筝〉
樋口美佐子(琴)・三森育子(琴)
〈バグパイプ〉
山根篤(バグパイプ)
【オペラブースのプログラム】
<愛甲雅美さんのソロ>
プッチーニ/オペラ「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」
オペラ「トスカ」より「歌に生き、愛に生き」
オペラ「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」
オペラ「トゥーランドット」より「氷のような姫君の心も」
山田耕筰/赤とんぼ・この道
<吉川真澄さんのソロ>
ヘンデル/オペラ「ロドリーゴ」より「私を泣かせてください」
オペラ「エジプトのジュリオ・チェーザレ」より「この胸に息のあるかぎり」
プッチーニ/オペラ「ラ・ボエーム」より「私が町を歩くとき」
プーランク/オペラ「ティレジアスの乳房」より「いいえ旦那様」
武満徹/小さな空・死んだ男の残したものは
<二重唱>
モーツァルト/オペラ「フィガロの結婚」より「よそ風によせる歌」
オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」より「どちらかというと黒髪のほうの彼がいい」
ロッシーニ/猫の二重唱
ヴェルディ/オペラ「椿姫」より「乾杯の歌」
岡野貞一/故郷
中山晋平/砂山・鞠と殿さま
日時:10月10日(月祝)
〈オープニングコンサート〉 10時30分~11時
〈第1回公演〉 13時30分~14時
〈第2回公演〉 14時30分~15時
〈第3回公演〉 15時30分~16時
〈第4回公演〉(バグパイプ除く) 16時30分~17時
会場:南千住コツ通り商店街周辺の6会場
〈オープニング・オペラ〉 南千住第二中学校(荒川区南千住7-25-1)
〈バロック〉 西光寺(荒川区南千住5-16-19)
〈リコーダー&ギター〉 新柳湯(荒川区南千住5-40-8)
〈筝〉 満留賀(荒川区南千住7-11-5)
〈バグパイプ〉 城北信用金庫駐車場(荒川区南千住5-40-16)
〈オープニング〉 草津湯(荒川区南千住7-26-2)
チケット:フリーパス2000円 1会場券1000円
小学生以下、70歳以上は無料です。
ただし定員を超える場合はチケットをお持ちの方を優先します。
チケット販売:(財)荒川区地域振興公社 (03-3802-7111)
BARBER'S SHOP AB (03-3802-2051)
野田屋酒店森谷 (03-3801-6650)
お問い合わせ:info@senju-sumidagawa.org
ちなみに明日のオープニングコンサートでは、私はサティの小品を何曲か演奏する予定です!
2011/10/02
秋の味覚
10月に入っていよいよ秋の気配も深くなってきました。朝晩の冷え込みもだんだんピリッとした寒さに変わってきて、そのうちやってくる冬を思わせます。
夏の間、人の布団の上で脚を投げ出してぐうぐう寝ていたネギも、だんだんと丸くなって眠るようになりました。ここ数日は目が覚めると足元でネギが寝ているのですが、私の布団の真ん中に陣取るので寝返りが打てずに困ります。
写真は先日道端で売っていた巨峰。ちょっと小ぶりなものを選んだら、1kgも買ったのに700円で、とっても甘かった~!ネギも興味津々で匂いをかいでいたので、ちょっとだけあげてみたところ、ぺロッとたいらげておかわりまでおねだりされました。今年は梨も南瓜もたくさん食べたし、あとは栗と柿が食べられたら秋の味覚は満足かな?
夏の間、人の布団の上で脚を投げ出してぐうぐう寝ていたネギも、だんだんと丸くなって眠るようになりました。ここ数日は目が覚めると足元でネギが寝ているのですが、私の布団の真ん中に陣取るので寝返りが打てずに困ります。
写真は先日道端で売っていた巨峰。ちょっと小ぶりなものを選んだら、1kgも買ったのに700円で、とっても甘かった~!ネギも興味津々で匂いをかいでいたので、ちょっとだけあげてみたところ、ぺロッとたいらげておかわりまでおねだりされました。今年は梨も南瓜もたくさん食べたし、あとは栗と柿が食べられたら秋の味覚は満足かな?
2011/09/27
寒くなってくると・・・
今日は日中とってもいい天気でしたが、ここのところ朝晩は冷えるようになってきましたね。うちでも厚手の毛布を出したのですが、その毛布がお気に入りのネギの喜びようったら!
じっと観察していると、どうやらネギなりの毛布の楽しみ方があるようで、まずはふかふかと厚みのある踏み心地を何歩か試し、満足するとゴロゴロと喉を鳴らします。そして左前脚で何度も毛布を掴んでははなすのですが、たいして大きく開くでもない指を一生懸命伸ばす様子がなんだかとっても拙い感じ。でも本人は得意満面な顔で、気持ち良さそうに毛布をニギニギしているのを見ると、ちょっとくらい毛羽立ってもつい許してしまいます。
写真はアマゾンの箱に収まるネギ。アマゾンで買い物をする度の恒例行事ですが、寒くなってくるとダンボールハウスの居心地が良いのか、最近は箱に入ったままなかなか出てきません。上手に収まった時なんかは、蓋を閉めたらそのまま送れてしまえそうにピッタリです。
じっと観察していると、どうやらネギなりの毛布の楽しみ方があるようで、まずはふかふかと厚みのある踏み心地を何歩か試し、満足するとゴロゴロと喉を鳴らします。そして左前脚で何度も毛布を掴んでははなすのですが、たいして大きく開くでもない指を一生懸命伸ばす様子がなんだかとっても拙い感じ。でも本人は得意満面な顔で、気持ち良さそうに毛布をニギニギしているのを見ると、ちょっとくらい毛羽立ってもつい許してしまいます。
写真はアマゾンの箱に収まるネギ。アマゾンで買い物をする度の恒例行事ですが、寒くなってくるとダンボールハウスの居心地が良いのか、最近は箱に入ったままなかなか出てきません。上手に収まった時なんかは、蓋を閉めたらそのまま送れてしまえそうにピッタリです。
2011/09/25
南千住ぶらり下町音楽祭詳細
先日もご紹介した南千住ぶらり下町音楽祭。実は私もどこで何時から演奏するのかよくわかっていなかったのですが、ようやく詳細を把握しましたのでお知らせいたします!
会場のうち草津湯さんはオープニングコンサートのみで、リコーダー&ギター、ソプラノデュオのショートプログラムが、南千住第二中学校のオープニングコンサートではピアノ、バロックヴァイオリンのショートプログラムが演奏されます。
《 南千住ぶらり下町音楽祭 》
〈オペラ〉
愛甲雅美(ソプラノ)・吉川真澄(ソプラノ)・藤田朗子(ピアノ)
〈バロック〉
渡辺佳代子(バロックオーボエ)・廣海史帆(バロックヴァイオリン)・長久真実子(チェンバロ)
〈リコーダー & ギター〉
浅井愛(リコーダー)・畑内浩(ギター)
〈筝〉
樋口美佐子(琴)・三森育子(琴)
〈バグパイプ〉
山根篤(バグパイプ)
日時:10月10日(月祝)
〈オープニングコンサート〉 10時30分~11時
〈第1回公演〉 13時30分~14時
〈第2回公演〉 14時30分~15時
〈第3回公演〉 15時30分~16時
〈第4回公演〉(バグパイプ除く) 16時30分~17時
会場:南千住コツ通り商店街周辺の6会場
〈オープニング・オペラ〉 南千住第二中学校(荒川区南千住7-25-1)
〈バロック〉 西光寺(荒川区南千住5-16-19)
〈リコーダー&ギター〉 新柳湯(荒川区南千住5-40-8)
〈筝〉 満留賀(荒川区南千住7-11-5)
〈バグパイプ〉 城北信用金庫駐車場(荒川区南千住5-40-16)
〈オープニング〉 草津湯(荒川区南千住7-26-2)
チケット:フリーパス2000円 1会場券1000円
小学生以下、70歳以上は無料です。
ただし定員を超える場合はチケットをお持ちの方を優先します。
チケット販売:(財)荒川区地域振興公社 (03-3802-7111)
BARBER'S SHOP AB (03-3802-2051)
野田屋酒店森谷 (03-3801-6650)
お問い合わせ:info@senju-sumidagawa.org
オープニングコンサートは午前中ですが、本公演は午後13時30分から各会場にて同時に始まります。下町を散策しながら会場を行き来し、素敵な音楽に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?最後に、バグパイプブースでは第4回公演はありませんのでご注意を!
会場のうち草津湯さんはオープニングコンサートのみで、リコーダー&ギター、ソプラノデュオのショートプログラムが、南千住第二中学校のオープニングコンサートではピアノ、バロックヴァイオリンのショートプログラムが演奏されます。
《 南千住ぶらり下町音楽祭 》
〈オペラ〉
愛甲雅美(ソプラノ)・吉川真澄(ソプラノ)・藤田朗子(ピアノ)
〈バロック〉
渡辺佳代子(バロックオーボエ)・廣海史帆(バロックヴァイオリン)・長久真実子(チェンバロ)
〈リコーダー & ギター〉
浅井愛(リコーダー)・畑内浩(ギター)
〈筝〉
樋口美佐子(琴)・三森育子(琴)
〈バグパイプ〉
山根篤(バグパイプ)
日時:10月10日(月祝)
〈オープニングコンサート〉 10時30分~11時
〈第1回公演〉 13時30分~14時
〈第2回公演〉 14時30分~15時
〈第3回公演〉 15時30分~16時
〈第4回公演〉(バグパイプ除く) 16時30分~17時
会場:南千住コツ通り商店街周辺の6会場
〈オープニング・オペラ〉 南千住第二中学校(荒川区南千住7-25-1)
〈バロック〉 西光寺(荒川区南千住5-16-19)
〈リコーダー&ギター〉 新柳湯(荒川区南千住5-40-8)
〈筝〉 満留賀(荒川区南千住7-11-5)
〈バグパイプ〉 城北信用金庫駐車場(荒川区南千住5-40-16)
〈オープニング〉 草津湯(荒川区南千住7-26-2)
チケット:フリーパス2000円 1会場券1000円
小学生以下、70歳以上は無料です。
ただし定員を超える場合はチケットをお持ちの方を優先します。
チケット販売:(財)荒川区地域振興公社 (03-3802-7111)
BARBER'S SHOP AB (03-3802-2051)
野田屋酒店森谷 (03-3801-6650)
お問い合わせ:info@senju-sumidagawa.org
オープニングコンサートは午前中ですが、本公演は午後13時30分から各会場にて同時に始まります。下町を散策しながら会場を行き来し、素敵な音楽に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?最後に、バグパイプブースでは第4回公演はありませんのでご注意を!
2011/09/20
スタンバイオーケー
妹のところのセロはネギにおとらず食いしん坊で、食べ物がかかっていることに対してはものすごく真剣です。
誰かが料理を始めると必ず台所の横でスタンバイするセロ。晩御飯は家族が食べ終わってからあげるので、料理するところからだとかなり長い時間待たなくてはいけないのですが、それでも平気。ご飯のためならどこまでも頑張れるセロ。トマトやレタスも大好きな彼は、冷蔵庫から何か出す度に「もしかして・・・」と淡い期待を込めて見つめるため、私なんかはその視線に耐えられなくなって「あげてもいい?」と妹に聞いてみるのですが、大抵は「ダメ」と言われておしまいです。それでも見つめ続けるセロ。気がつかない振りをする妹。板挟みの私・・・。妹宅ではそんなドラマが毎晩繰り広げられているのです。
写真は居住まい正してご飯を待つセロさん。右手は彼が入ってはいけないと躾けられている台所で、いつも居間との境界線ギリギリのところに陣取ります。そこには黒いスピーカーがあるので、それをバックにするとダークブラウンのセロはまるで闇に溶け込んだ忍者のよう。
誰かが料理を始めると必ず台所の横でスタンバイするセロ。晩御飯は家族が食べ終わってからあげるので、料理するところからだとかなり長い時間待たなくてはいけないのですが、それでも平気。ご飯のためならどこまでも頑張れるセロ。トマトやレタスも大好きな彼は、冷蔵庫から何か出す度に「もしかして・・・」と淡い期待を込めて見つめるため、私なんかはその視線に耐えられなくなって「あげてもいい?」と妹に聞いてみるのですが、大抵は「ダメ」と言われておしまいです。それでも見つめ続けるセロ。気がつかない振りをする妹。板挟みの私・・・。妹宅ではそんなドラマが毎晩繰り広げられているのです。
写真は居住まい正してご飯を待つセロさん。右手は彼が入ってはいけないと躾けられている台所で、いつも居間との境界線ギリギリのところに陣取ります。そこには黒いスピーカーがあるので、それをバックにするとダークブラウンのセロはまるで闇に溶け込んだ忍者のよう。
2011/09/18
これはもしや!?
6月頃に苗を買って植えたみょうが。苗は元気に育っているのですがいっこうにそれらしきものが育ってこないので、今年はもうダメかなと思っていたところ、ようやくつぼみが地面から顔を出しました!
薬味でよく使われるみょうがですが、食べている部分が実は花のつぼみだということを知っていますか?そのまま植えておくと花が咲いてしまうので、その前に収穫してしまうのですが、実じゃなくて花のつぼみを食べるなんてちょっとかわいそうな気もします。ちなみに収穫せずにほっておくと、つぼみが開いて小型の木蓮のような白い花が咲くそうです。
さて、うちの初物のみょうが。いろいろ調べてみると、苗から育てる場合の収穫は翌年かららしいのですが、ということは今のつぼみはそのまま咲かせるべき?それとも普通より早くできちゃったから収穫してもいいってこと?できればどんな出来か味見してみたいのですが、誰か家庭菜園に詳しい方がいたら教えてください!
薬味でよく使われるみょうがですが、食べている部分が実は花のつぼみだということを知っていますか?そのまま植えておくと花が咲いてしまうので、その前に収穫してしまうのですが、実じゃなくて花のつぼみを食べるなんてちょっとかわいそうな気もします。ちなみに収穫せずにほっておくと、つぼみが開いて小型の木蓮のような白い花が咲くそうです。
さて、うちの初物のみょうが。いろいろ調べてみると、苗から育てる場合の収穫は翌年かららしいのですが、ということは今のつぼみはそのまま咲かせるべき?それとも普通より早くできちゃったから収穫してもいいってこと?できればどんな出来か味見してみたいのですが、誰か家庭菜園に詳しい方がいたら教えてください!
2011/09/14
ようやく・・・
ペットホテルから帰ってきてしばらくは元気がなかったネギ。しかも数日すると変な咳をしだしたので、またまた病院へ逆戻り。調べてみたら肺に小さな炎症がみつかり、注射を2本も打たれてしまいました。
その診察でも大暴れで、獣医さんが触ると激しく抵抗するため、レントゲンを撮るのに私が防護服をつけてネギが動かないように押さえ、どうにかこうにか撮影していただきました。もうそこの病院は出入り禁止になるかもと思うくらいネギの態度はひどかったのですが、先生も猫を飼っていらして辛抱強くケアしてくださるので、しばらくはお世話になりたいと思っています。ただネギがその病院で怖い思いをしたとトラウマになっている可能性もあるので、しばらく様子を見てみて、どうしてもダメなら他の病院を探すかもしれません。次の診察は11月の予防接種なので、それまでにネギがいろいろを忘れてくれるといいのだけれど。
そんなこんなで、せっかく戻りかけていた元気もまた下降気味だったネギさんですが、ようやく最近になって穏やかな表情を見せるようになりました。帰宅直後は食欲もすっかり落ちてしまい、あの食いしん坊のネギがと思うくらい食べられなかったのですが、それも元通り、「お腹すいた~!」とおねだりするように。写真はお気に入りの場所でお昼寝中のワンショット。前脚が阿波踊りの振りのようなお化けの真似のような。
その診察でも大暴れで、獣医さんが触ると激しく抵抗するため、レントゲンを撮るのに私が防護服をつけてネギが動かないように押さえ、どうにかこうにか撮影していただきました。もうそこの病院は出入り禁止になるかもと思うくらいネギの態度はひどかったのですが、先生も猫を飼っていらして辛抱強くケアしてくださるので、しばらくはお世話になりたいと思っています。ただネギがその病院で怖い思いをしたとトラウマになっている可能性もあるので、しばらく様子を見てみて、どうしてもダメなら他の病院を探すかもしれません。次の診察は11月の予防接種なので、それまでにネギがいろいろを忘れてくれるといいのだけれど。
そんなこんなで、せっかく戻りかけていた元気もまた下降気味だったネギさんですが、ようやく最近になって穏やかな表情を見せるようになりました。帰宅直後は食欲もすっかり落ちてしまい、あの食いしん坊のネギがと思うくらい食べられなかったのですが、それも元通り、「お腹すいた~!」とおねだりするように。写真はお気に入りの場所でお昼寝中のワンショット。前脚が阿波踊りの振りのようなお化けの真似のような。
2011/09/10
初収穫!
2011/09/08
嬉しいプレゼント!
先日の軽井沢国際音楽祭の講習会最終日には、受講生によるコンサートがありました。会場は日本で始めて室内楽が演奏されたとされる軽井沢ユニオンチャーチ。古い木造の素敵な教会は夏にはひんやりと心地良いのですが、冬になるととっても寒くて、演奏会では皆さんコートを着たまま聴くのだとか。それでも音楽を楽しみたいと愛好家が集まった歴史のある場所で演奏した受講生達は、きっとこれから日本の音楽界を背負って羽ばたいてくれると思います!
写真は私が担当したクラリネットクラス受講生みんなからのプレゼント。皮製のキーケースで裏にはネームが入っています。きっとネギのドタバタですっかり私が猫好きだと知れ渡り、猫グッズを選んでくれたんだろうなぁ。ちょうど前に使っていたキーホルダーが壊れかかっていたので大事に使わせてもらいます!
写真は私が担当したクラリネットクラス受講生みんなからのプレゼント。皮製のキーケースで裏にはネームが入っています。きっとネギのドタバタですっかり私が猫好きだと知れ渡り、猫グッズを選んでくれたんだろうなぁ。ちょうど前に使っていたキーホルダーが壊れかかっていたので大事に使わせてもらいます!
2011/09/06
南千住ぶらり下町音楽祭
友人のオーボエ奏者渡辺佳代子さんが呼びかけて始まった「墨田ぶらり下町音楽祭」。本公演は5月に終了したのですが、今年は10月に南千住でも姉妹企画が行われることになりました!
この音楽祭では、地域の店舗や学校などを会場に、バロックから現代まで様々なジャンルのコンサートが1回30分x3公演開かれ、お客様は町を散策がてら好きな時間に気になるコンサートの会場をめぐるというコンセプトのもと、3年前から墨田区押上で行われています。最初は仲の良い音楽家が集まってスタートしたこの音楽祭、回を重ねるごとに多くの方の賛同を得、今回は会場を南千住に移しての新たな試みです!
南千住ではバロック・オペラ・リコーダー&ギター・琴・バグパイプの5つのブースがあり、中には銭湯が会場というコンサートも!私はオペラブースでソプラノ歌手の愛甲雅美さん・吉川真澄さんと一緒に出演いたします。
《 南千住ぶらり下町音楽祭 》
〈オペラ〉
愛甲雅美(ソプラノ)・吉川真澄(ソプラノ)・藤田朗子(ピアノ)
〈バロック〉
渡辺佳代子(バロックオーボエ)・廣海史帆(バロックヴァイオリン)・長久真実子(チェンバロ)
〈リコーダー & ギター〉
浅井愛(リコーダー)・畑内浩(ギター)
〈筝〉
樋口美佐子(琴)・三森育子(琴)
〈バグパイプ〉
山根篤(バグパイプ)
日時:10月10日(月祝) 10時30分~17時に3~4公演
会場:南千住コツ通り商店街周辺の6会場
南千住第二中学校・西光寺・新柳湯・満留賀・城北信用金庫駐車場・草津湯*
*草津湯はオープニングのみ
チケット:フリーパス2000円 1会場券1000円
小学生以下、70歳以上は無料です。
ただし定員を超える場合はチケットをお持ちの方を優先します。
チケット販売:(財)荒川区地域振興公社 (03-3802-7111)
BARBER'S SHOP AB (03-3802-2051)
野田屋酒店森谷 (03-3801-6650)
お問い合わせ:info@senju-sumidagawa.org
また10時半からはオープニングコンサートもあります。芸術の秋を楽しみに、また素敵な下町を散策しにいらしてください!たくさんの方のご来場をお待ちしています!
この音楽祭では、地域の店舗や学校などを会場に、バロックから現代まで様々なジャンルのコンサートが1回30分x3公演開かれ、お客様は町を散策がてら好きな時間に気になるコンサートの会場をめぐるというコンセプトのもと、3年前から墨田区押上で行われています。最初は仲の良い音楽家が集まってスタートしたこの音楽祭、回を重ねるごとに多くの方の賛同を得、今回は会場を南千住に移しての新たな試みです!
南千住ではバロック・オペラ・リコーダー&ギター・琴・バグパイプの5つのブースがあり、中には銭湯が会場というコンサートも!私はオペラブースでソプラノ歌手の愛甲雅美さん・吉川真澄さんと一緒に出演いたします。
《 南千住ぶらり下町音楽祭 》
〈オペラ〉
愛甲雅美(ソプラノ)・吉川真澄(ソプラノ)・藤田朗子(ピアノ)
〈バロック〉
渡辺佳代子(バロックオーボエ)・廣海史帆(バロックヴァイオリン)・長久真実子(チェンバロ)
〈リコーダー & ギター〉
浅井愛(リコーダー)・畑内浩(ギター)
〈筝〉
樋口美佐子(琴)・三森育子(琴)
〈バグパイプ〉
山根篤(バグパイプ)
日時:10月10日(月祝) 10時30分~17時に3~4公演
会場:南千住コツ通り商店街周辺の6会場
南千住第二中学校・西光寺・新柳湯・満留賀・城北信用金庫駐車場・草津湯*
*草津湯はオープニングのみ
チケット:フリーパス2000円 1会場券1000円
小学生以下、70歳以上は無料です。
ただし定員を超える場合はチケットをお持ちの方を優先します。
チケット販売:(財)荒川区地域振興公社 (03-3802-7111)
BARBER'S SHOP AB (03-3802-2051)
野田屋酒店森谷 (03-3801-6650)
お問い合わせ:info@senju-sumidagawa.org
また10時半からはオープニングコンサートもあります。芸術の秋を楽しみに、また素敵な下町を散策しにいらしてください!たくさんの方のご来場をお待ちしています!
2011/09/03
ハッピーバースデー☆ナイーブボーイ!!
いろいろあってすっかり忘れていましたが、ネギは9月1日で3歳になりました!ネギを保護したのは3年前の10月初旬。その時点で生後1ヶ月くらいだったので、切りよく9月1日をネギの誕生日にしました。吐き癖を心配もしましたが、3歳まで元気に育ってくれてよかった!
さて、すっかり大人の貫禄のネギさん、と言いたいところですが、実は音楽祭の最中にとんでもない事件が起こったのです。
それは講習会が始まって2日目のこと。同じく仕事で家をあけていた家人から携帯に何度か着信がありました。私はなかなか仕事を抜けられず、夕方になってからようやく連絡することができたのですが、なんとネギが動物病院のホテルでパニックを起こして大変なことになっているというではありませんか!
ネギはもともと怖がりで私達以外の人には懐かない子でしたが、今まで預けていたホテルでは問題を起こしたことはありませんでした。後で考えたら、前のホテルはネギを保護した時からお世話になっている動物病院に併設されていて、お世話をしてくれるスタッフさんもネギのことを小さい頃からよく知っている方ばかりだったので、嫌々ながらも一応受け入れていたということだったのかもしれません。とにかく新しい病院やホテルには全然馴染めなかったようで、スタッフさんが世話もできないほど威嚇したそうです。
家人は山口県での仕事の最中で23日の夜に、私は24日の夜に帰る予定だったのですが、23日までネギが精神的に耐えられないだろうという獣医さんの判断で、私が1泊だけ自宅に戻ることにしました。幸い連絡をもらって2日後の夜は何の予定もなかったため、新幹線で自宅へ戻ってネギを引き取り、翌早朝に軽井沢に戻りました。その翌日には家人が予定を切り上げて早めに帰宅しました。
ネギは大分汚れていましたが、ちゃんとご飯も食べていたし体調には問題ありませんでした。ただ引き取りにいった時は私のこともわからない状態で、聞いたことがないような低い唸り声をあげ、憔悴しきっているのに目だけは異様に光っていて、見た瞬間は思わず泣きそうになってしまいました。「ネギー、お母さんだよ」と呼びかけながらゆっくり近づき、ケージ越しに手を近づけてにおいを嗅がせたらようやく私だとわかったみたいだったので、抱きかかえてケージに移しタクシーで自宅まで戻りました。その間ネギはもう威嚇の声は上げませんでした。
ホテルではスタッフさんがトイレの始末もできないほどの有り様で、ネギの体にはひどい匂いが染み付いていましたが、そばについていてあげないと不安がるので、少しだけ体を洗ってその晩は一緒の布団で寝ました。多分本当に怖かったんだと思いますが、あんなに甘えてきたのは後にも先にもその時だけで、「怖い思いをさせてしまってごめんね」と誤りながら撫でていたら、緊張がほぐれたのかそのうちぐっすり眠ってくれました。
翌朝になるとネギは大分落ち着いた様子だったので、餌と水をたくさん置いて私は軽井沢に戻りました。本当は心配で連れていきたいくらいでしたが、仕事だとそういうわけにもいきません。今回は周りに協力してくださる方がたくさんいたので一時的に抜け出すことができましたが、それ自体本当に稀なケースですし、これからはペットシッターを頼んでネギが一番リラックスできる状態を作っていかなくてはと思います。
で、すっかり元気になった現在。あんなに甘えたのは全然覚えていないのか、今日も腕をがっぷり噛まれました。本人は手加減しているつもりなんだろうけれど、寝ている最中に噛むのは反則!でも元気になったからよしとするか。写真は本棚に上ってご満悦そうなネギさん。むっちりと本棚からはみ出ている様が騙し絵のよう。
さて、すっかり大人の貫禄のネギさん、と言いたいところですが、実は音楽祭の最中にとんでもない事件が起こったのです。
それは講習会が始まって2日目のこと。同じく仕事で家をあけていた家人から携帯に何度か着信がありました。私はなかなか仕事を抜けられず、夕方になってからようやく連絡することができたのですが、なんとネギが動物病院のホテルでパニックを起こして大変なことになっているというではありませんか!
ネギはもともと怖がりで私達以外の人には懐かない子でしたが、今まで預けていたホテルでは問題を起こしたことはありませんでした。後で考えたら、前のホテルはネギを保護した時からお世話になっている動物病院に併設されていて、お世話をしてくれるスタッフさんもネギのことを小さい頃からよく知っている方ばかりだったので、嫌々ながらも一応受け入れていたということだったのかもしれません。とにかく新しい病院やホテルには全然馴染めなかったようで、スタッフさんが世話もできないほど威嚇したそうです。
家人は山口県での仕事の最中で23日の夜に、私は24日の夜に帰る予定だったのですが、23日までネギが精神的に耐えられないだろうという獣医さんの判断で、私が1泊だけ自宅に戻ることにしました。幸い連絡をもらって2日後の夜は何の予定もなかったため、新幹線で自宅へ戻ってネギを引き取り、翌早朝に軽井沢に戻りました。その翌日には家人が予定を切り上げて早めに帰宅しました。
ネギは大分汚れていましたが、ちゃんとご飯も食べていたし体調には問題ありませんでした。ただ引き取りにいった時は私のこともわからない状態で、聞いたことがないような低い唸り声をあげ、憔悴しきっているのに目だけは異様に光っていて、見た瞬間は思わず泣きそうになってしまいました。「ネギー、お母さんだよ」と呼びかけながらゆっくり近づき、ケージ越しに手を近づけてにおいを嗅がせたらようやく私だとわかったみたいだったので、抱きかかえてケージに移しタクシーで自宅まで戻りました。その間ネギはもう威嚇の声は上げませんでした。
ホテルではスタッフさんがトイレの始末もできないほどの有り様で、ネギの体にはひどい匂いが染み付いていましたが、そばについていてあげないと不安がるので、少しだけ体を洗ってその晩は一緒の布団で寝ました。多分本当に怖かったんだと思いますが、あんなに甘えてきたのは後にも先にもその時だけで、「怖い思いをさせてしまってごめんね」と誤りながら撫でていたら、緊張がほぐれたのかそのうちぐっすり眠ってくれました。
翌朝になるとネギは大分落ち着いた様子だったので、餌と水をたくさん置いて私は軽井沢に戻りました。本当は心配で連れていきたいくらいでしたが、仕事だとそういうわけにもいきません。今回は周りに協力してくださる方がたくさんいたので一時的に抜け出すことができましたが、それ自体本当に稀なケースですし、これからはペットシッターを頼んでネギが一番リラックスできる状態を作っていかなくてはと思います。
で、すっかり元気になった現在。あんなに甘えたのは全然覚えていないのか、今日も腕をがっぷり噛まれました。本人は手加減しているつもりなんだろうけれど、寝ている最中に噛むのは反則!でも元気になったからよしとするか。写真は本棚に上ってご満悦そうなネギさん。むっちりと本棚からはみ出ている様が騙し絵のよう。
2011/08/27
幸せなひと時
音楽祭期間中の楽しみといえばご飯!朝食はホテルで、昼食はお弁当が出ることが多かったので、自由に選べるのは夕食です。今年は講習会の時間割がどのクラスもほぼ同じだったので、レッスンが終わってから講師陣全員で食べることが多かったのですが、音楽家はグルメな方ばかりなので、美味しいものや珍しいものをたくさん食べてきました!こう毎晩おいしいものを食べていると体重が気になりますが、大勢で食べるとやっぱり楽しい!
写真は軽井沢近郊で採れた野菜のサラダ。バーニャカウダのようなアンチョビペーストと一緒にいただくととっても美味しい!野菜は新鮮で甘みがあり、見た目も鮮やかでした。この日はこのサラダを前菜に、メインはポークの煮込み、デザートはクレーム・ブリュレ。音楽家の皆さんと楽しく幸せなひと時を過ごしました!
写真は軽井沢近郊で採れた野菜のサラダ。バーニャカウダのようなアンチョビペーストと一緒にいただくととっても美味しい!野菜は新鮮で甘みがあり、見た目も鮮やかでした。この日はこのサラダを前菜に、メインはポークの煮込み、デザートはクレーム・ブリュレ。音楽家の皆さんと楽しく幸せなひと時を過ごしました!
2011/08/25
楽しかったー!
ここ1週間ほど音楽祭に参加するため軽井沢に滞在していました!最初の5日間はアーティストが講師を務める講習会が開かれ、私も伴奏者として若い音楽家達が真剣に学ぶのをサポートしつつ、受講生と一緒に多くのことを吸収することができました。
そして22日から始まったメインコンサート。22日は当音楽祭の特徴でもあるフランスものばかりを集め、いろんな作曲家の作品を少しずつ味見させてもらうようないいとこどりのプログラム。大震災で被災された方々と大賀ホールの産みの親である大賀典雄氏への追悼の意を込め、プログラムには載っていないメシアンの「時の終わりの四重奏曲」からヴァイオリンとピアノだけの美しい終曲で始まり、普段はあまり耳にしない小品や大編成の室内楽など、どれもボリュームはそんなにないのに大満足の一晩でした!23日はNHK交響楽団のコンサートマスター篠崎史紀さんプロデュースのプログラムで、ローランドの電子オルガンにソプラノとトロンボーンをが加わり、それぞれ美しい演奏と篠崎さんの軽妙なトークを楽しませてもらいました!この日のアンコールはマロさん(篠崎さん)のカリスマ性溢れる演出がかっこよかったなー!
24日の室内楽コンサートには私も出演しましたが、どのプログラムも本当に楽しかった!出演順直前の「もうひとりのティル・オイレンシュピーゲル」は楽屋でしか聴けませんでしたが、見事な演奏に聴き惚れてしまいました!この曲はオーケストラ版より小回りが利く分ティルの性格がよく現れていますが、どのパートも気が休まる瞬間もないくらいのヴィルトゥオーゾ!そして私が演奏に参加した「ピーターと狼」は、9重奏+語りという大編成なのに指揮者なしで、どの奏者がいつキュー出しをするのか覚えるのがとても大変でした。でも野平多美さんの素晴らしい編曲のおかげで室内楽とは思えない厚い響きがし、登場人物達に合わせてかわいかったり恐ろしげだったりする山田美也子さんのナレーションに、お客様もすっかり引き込まれていたのではないかと思います。そして圧巻だったのは最後の「兵士の物語」。ナレーションのミッシェル・ワッセルマンさんは曲間に日本語でのあらすじ、曲中では仏語と使い分けていらっしゃいました。ワッセルマンさんは長く京都にお住まいのため、話す日本語は京訛りのやわらかい響きなのですが、母国語の仏語になると途端に力強く、人格が入れ替わったようでとてもおもしろかった!この曲は多くの言語で演奏されますが、日本語・仏語の二本立ては世界初だったかもしれません。どのプログラムも合わせは前日1日だけでちょっと不安でしたが、素晴らしい演奏者に恵まれ、お客様には3曲それぞれに楽しんでいただけたことと思います!残念ながら私は24日の本番の後に自宅に戻りましたが、音楽祭はこの後28日まで続きます。お近くにお寄りの際はぜひ軽井沢国際音楽祭に遊びに来てください!
写真はホテルに持ち込んだ電子ピアノ。さらえる時間はそんなにないのですが、ちょっとした音確認くらいはできるので、超ハードスケジュールのこの音楽祭にだけは持っていくことにしています。
そして22日から始まったメインコンサート。22日は当音楽祭の特徴でもあるフランスものばかりを集め、いろんな作曲家の作品を少しずつ味見させてもらうようないいとこどりのプログラム。大震災で被災された方々と大賀ホールの産みの親である大賀典雄氏への追悼の意を込め、プログラムには載っていないメシアンの「時の終わりの四重奏曲」からヴァイオリンとピアノだけの美しい終曲で始まり、普段はあまり耳にしない小品や大編成の室内楽など、どれもボリュームはそんなにないのに大満足の一晩でした!23日はNHK交響楽団のコンサートマスター篠崎史紀さんプロデュースのプログラムで、ローランドの電子オルガンにソプラノとトロンボーンをが加わり、それぞれ美しい演奏と篠崎さんの軽妙なトークを楽しませてもらいました!この日のアンコールはマロさん(篠崎さん)のカリスマ性溢れる演出がかっこよかったなー!
24日の室内楽コンサートには私も出演しましたが、どのプログラムも本当に楽しかった!出演順直前の「もうひとりのティル・オイレンシュピーゲル」は楽屋でしか聴けませんでしたが、見事な演奏に聴き惚れてしまいました!この曲はオーケストラ版より小回りが利く分ティルの性格がよく現れていますが、どのパートも気が休まる瞬間もないくらいのヴィルトゥオーゾ!そして私が演奏に参加した「ピーターと狼」は、9重奏+語りという大編成なのに指揮者なしで、どの奏者がいつキュー出しをするのか覚えるのがとても大変でした。でも野平多美さんの素晴らしい編曲のおかげで室内楽とは思えない厚い響きがし、登場人物達に合わせてかわいかったり恐ろしげだったりする山田美也子さんのナレーションに、お客様もすっかり引き込まれていたのではないかと思います。そして圧巻だったのは最後の「兵士の物語」。ナレーションのミッシェル・ワッセルマンさんは曲間に日本語でのあらすじ、曲中では仏語と使い分けていらっしゃいました。ワッセルマンさんは長く京都にお住まいのため、話す日本語は京訛りのやわらかい響きなのですが、母国語の仏語になると途端に力強く、人格が入れ替わったようでとてもおもしろかった!この曲は多くの言語で演奏されますが、日本語・仏語の二本立ては世界初だったかもしれません。どのプログラムも合わせは前日1日だけでちょっと不安でしたが、素晴らしい演奏者に恵まれ、お客様には3曲それぞれに楽しんでいただけたことと思います!残念ながら私は24日の本番の後に自宅に戻りましたが、音楽祭はこの後28日まで続きます。お近くにお寄りの際はぜひ軽井沢国際音楽祭に遊びに来てください!
写真はホテルに持ち込んだ電子ピアノ。さらえる時間はそんなにないのですが、ちょっとした音確認くらいはできるので、超ハードスケジュールのこの音楽祭にだけは持っていくことにしています。
2011/08/15
荷造り
いよいよあと数日で音楽祭へ出発することになりました。本番直前は練習に必要な時間を作るだけでも大変ですが、音楽祭のような長丁場の留守ともなると、冷蔵庫に生ものを残さないように献立を考えたり、郵送する荷物と持参する荷物を考えながら洗濯をしたり、普段の生活に加えてやらなくてはいけないことが増えます。事務的な連絡も一気に増えて、手が回らなってくると気がつかないうちに焦っているのですが、そんな時もネギがいてくれたら気が休まります。
写真は荷造りしようと開けたスーツケースにみっちり収まったネギ。本当はなごんでいる暇なんてないはずですが、ついつい写真撮影会になってしまいました!見たり触れたりするだけで幸せな気持ちになれちゃうんだから、動物の力って不思議ですね。本人はちょっぴり迷惑顔ですが、今日も何度かだっこでエネルギーを補充させてもらいました!
写真は荷造りしようと開けたスーツケースにみっちり収まったネギ。本当はなごんでいる暇なんてないはずですが、ついつい写真撮影会になってしまいました!見たり触れたりするだけで幸せな気持ちになれちゃうんだから、動物の力って不思議ですね。本人はちょっぴり迷惑顔ですが、今日も何度かだっこでエネルギーを補充させてもらいました!
2011/08/09
ピーターと狼
軽井沢国際音楽祭期間中は多くのコンサートが開催されますが、今日は私が出演する「軽井沢おんがくものがたり」のご紹介を。
「軽井沢おんがくものがたり」は、その名の通りストーリーがついているプログラムばかり集めたコンサートで、R・シュトラウスの「もうひとりのティル・オイレンシュピーゲル」、プロコフェイエフの「ピーターと狼」、ストラヴィンスキーの「兵士の物語」と豪華3本立て!私は野平多美さんが編曲された「ピーターと狼」に出演します。
「ピーターと狼」には小鳥・家鴨・猫・狼とたくさんの動物が出てきて、それぞれの特徴をとらえたメロディがいたるところに散りばめられている楽しい作品です。原曲ではフルートが小鳥を、オーボエが家鴨を担当するのですが、今回のアレンジではどちらもピアノが担当することになっているため、パート譜もピヨピヨガァガァとかなり賑やかです!
《 軽井沢“おんがくものがたり”~言葉と音楽による楽しい芸術体験~ 》
曲目:
R.シュトラウス/もうひとりのティル・オイレンシュピーゲル
クラリネット:横川晴児
ファゴット:佐藤由起
ホルン:今井仁志
ヴァイオリン:小林美恵
コントラバス:吉田秀
プロコフィエフ(野平多美編曲)/ピーターと狼
クラリネット:横川晴児
ファゴット:佐藤由起
ホルン:今井仁志
トランペット:菊本和昭
トロンボーン:新田幹男
パーカッション:植松透
ヴァイオリン:小林美恵
コントラバス:吉田秀
ピアノ:藤田朗子
語り:山田美也子
ストラヴィンスキー/兵士の物語
クラリネット:横川晴児
ファゴット:佐藤由起
トランペット:菊本和昭
トロンボーン:新田幹男
パーカッション:植松透
ヴァイオリン:ジェラール・プーレ
コントラバス:吉田秀
語り:ミッシェル・ワッセルマン
日時:8月24日(水) 16時開演(15時半開場)
会場:軽井沢大賀ホール(389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東28-4)
チケット:S席3000円 A席2000円 学生(高校生以下)1500円
ご予約:軽井沢大賀ホールチケットサービス(0267-31-5555 10時-18時)
チケットぴあ(0570-02-9999 Pコード137-271)
ローソンチケット(0570-084-003 Lコード38640)
写真は何か面白そうなものを見つけたネギさん。「ピーターと狼」ではクラリネットが猫を担当します。ネギを飼う前に聴いた時は「猫ってこんな感じだっけ?」と思ったのですが、今聴くと「なるほどー!」と思ってしまうくらい猫っぽいメロディ。抜き足差し足で獲物に近づいたり、慌てて木に登る様子、本人は真剣なのにどこか間が抜けている猫の特徴がよく出ています!
「軽井沢おんがくものがたり」は、その名の通りストーリーがついているプログラムばかり集めたコンサートで、R・シュトラウスの「もうひとりのティル・オイレンシュピーゲル」、プロコフェイエフの「ピーターと狼」、ストラヴィンスキーの「兵士の物語」と豪華3本立て!私は野平多美さんが編曲された「ピーターと狼」に出演します。
「ピーターと狼」には小鳥・家鴨・猫・狼とたくさんの動物が出てきて、それぞれの特徴をとらえたメロディがいたるところに散りばめられている楽しい作品です。原曲ではフルートが小鳥を、オーボエが家鴨を担当するのですが、今回のアレンジではどちらもピアノが担当することになっているため、パート譜もピヨピヨガァガァとかなり賑やかです!
《 軽井沢“おんがくものがたり”~言葉と音楽による楽しい芸術体験~ 》
曲目:
R.シュトラウス/もうひとりのティル・オイレンシュピーゲル
クラリネット:横川晴児
ファゴット:佐藤由起
ホルン:今井仁志
ヴァイオリン:小林美恵
コントラバス:吉田秀
プロコフィエフ(野平多美編曲)/ピーターと狼
クラリネット:横川晴児
ファゴット:佐藤由起
ホルン:今井仁志
トランペット:菊本和昭
トロンボーン:新田幹男
パーカッション:植松透
ヴァイオリン:小林美恵
コントラバス:吉田秀
ピアノ:藤田朗子
語り:山田美也子
ストラヴィンスキー/兵士の物語
クラリネット:横川晴児
ファゴット:佐藤由起
トランペット:菊本和昭
トロンボーン:新田幹男
パーカッション:植松透
ヴァイオリン:ジェラール・プーレ
コントラバス:吉田秀
語り:ミッシェル・ワッセルマン
日時:8月24日(水) 16時開演(15時半開場)
会場:軽井沢大賀ホール(389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東28-4)
チケット:S席3000円 A席2000円 学生(高校生以下)1500円
ご予約:軽井沢大賀ホールチケットサービス(0267-31-5555 10時-18時)
チケットぴあ(0570-02-9999 Pコード137-271)
ローソンチケット(0570-084-003 Lコード38640)
写真は何か面白そうなものを見つけたネギさん。「ピーターと狼」ではクラリネットが猫を担当します。ネギを飼う前に聴いた時は「猫ってこんな感じだっけ?」と思ったのですが、今聴くと「なるほどー!」と思ってしまうくらい猫っぽいメロディ。抜き足差し足で獲物に近づいたり、慌てて木に登る様子、本人は真剣なのにどこか間が抜けている猫の特徴がよく出ています!
2011/08/05
♪軽井沢国際音楽祭♪
7月末からお洗濯しようか迷うような日が続いていましたが、明日からはようやく夏らしい天候に戻るようです!夏はやっぱり入道雲が似合うような青空がいいですよね。でも暑いのは苦手という方は、避暑がてらこちらの音楽祭にいらしてください!
この軽井沢国際音楽祭は、NHK交響楽団元首席クラリネット奏者の横川晴児さんが、ご家族のために室内楽のコンサートを開かれたのが始まりでした。最初はホテルのロビーや教会で始まったこのコンサート、いつしか多くの方の賛同を得て今ではとても大きくなりましたが、初めの頃のアットホームな雰囲気が感じられる、とても暖かな音楽祭です!
《 軽井沢国際音楽祭 2011 》
ソプラノ:川越塔子
フルート:宮崎由美香
クラリネット:Emmanuel NEVEU・横川晴児
ファゴット:佐藤由起
ホルン:今井仁志
トランペット:菊本和昭
トロンボーン:新田幹男
パーカッション:植松透
ヴァイオリン:漆原啓子・木野雅之・小林美恵・小森谷巧・
篠崎史紀・Gerard POULET・森田昌弘・中島麻
ヴィオラ:安藤裕子
チェロ:Ludovit KANTA
コントラバス:吉田秀
ハープ:早川りさこ
ピアノ:川島余里・小森谷裕子・須関裕子・野平一郎・藤田朗子
オルガン:山口綾規
語り:山田美也子・Michel WASSERMAN
ナビゲーター:山本益博
オーケストラ:フェスティバルオーケストラ
指揮:横川晴児
日時:8月17日(水)~28日(日)
会場:軽井沢大賀ホール・ユニオンチャーチ etc.
軽井沢国際音楽祭ホームページ:http://kimf.net/
何しろたくさんのアーティストが期間中多くの演奏会に出演するため、プログラムや会場などは音楽祭ホームページにてご確認ください。そしてこの豪華メンバーと趣向を凝らした楽しいプログラムから考えると、チケット代がお手頃価格なのも魅力の一つです。さらに高校生以下はほとんどの演奏会で半額!ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上、自然と音楽を満喫しに軽井沢にいらしてください!
この軽井沢国際音楽祭は、NHK交響楽団元首席クラリネット奏者の横川晴児さんが、ご家族のために室内楽のコンサートを開かれたのが始まりでした。最初はホテルのロビーや教会で始まったこのコンサート、いつしか多くの方の賛同を得て今ではとても大きくなりましたが、初めの頃のアットホームな雰囲気が感じられる、とても暖かな音楽祭です!
《 軽井沢国際音楽祭 2011 》
ソプラノ:川越塔子
フルート:宮崎由美香
クラリネット:Emmanuel NEVEU・横川晴児
ファゴット:佐藤由起
ホルン:今井仁志
トランペット:菊本和昭
トロンボーン:新田幹男
パーカッション:植松透
ヴァイオリン:漆原啓子・木野雅之・小林美恵・小森谷巧・
篠崎史紀・Gerard POULET・森田昌弘・中島麻
ヴィオラ:安藤裕子
チェロ:Ludovit KANTA
コントラバス:吉田秀
ハープ:早川りさこ
ピアノ:川島余里・小森谷裕子・須関裕子・野平一郎・藤田朗子
オルガン:山口綾規
語り:山田美也子・Michel WASSERMAN
ナビゲーター:山本益博
オーケストラ:フェスティバルオーケストラ
指揮:横川晴児
日時:8月17日(水)~28日(日)
会場:軽井沢大賀ホール・ユニオンチャーチ etc.
軽井沢国際音楽祭ホームページ:http://kimf.net/
何しろたくさんのアーティストが期間中多くの演奏会に出演するため、プログラムや会場などは音楽祭ホームページにてご確認ください。そしてこの豪華メンバーと趣向を凝らした楽しいプログラムから考えると、チケット代がお手頃価格なのも魅力の一つです。さらに高校生以下はほとんどの演奏会で半額!ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上、自然と音楽を満喫しに軽井沢にいらしてください!
2011/08/04
幸せのピノ
昔から大好きなピノ!大人になってからもたまに食べたくなって買うのですが、先日初めて「幸せのピノ」が入っている箱に当たりました!
「幸せのピノ」はハート型で、確率的には6箱に一つくらいとそんなに珍しくない存在らしいのですが、私は初めて見ました。ちなみに星型のピノは「願いのピノ」と呼ばれていて、こちらもラッキーアイテム。中には一箱に2つ、3つ入っていることもあるのだとか。でもそんな箱を当てるには相当食べないと無理そう。
写真は幸せのピノ(左)と普通のピノ(右)を並べたところ。気をつけていないと見落としそうな感じですが、確かにハート型です。もう充分幸せだからラッキーアイテムなんて必要ないかもしれないけれど、当たるとちょっぴり嬉しい!
「幸せのピノ」はハート型で、確率的には6箱に一つくらいとそんなに珍しくない存在らしいのですが、私は初めて見ました。ちなみに星型のピノは「願いのピノ」と呼ばれていて、こちらもラッキーアイテム。中には一箱に2つ、3つ入っていることもあるのだとか。でもそんな箱を当てるには相当食べないと無理そう。
写真は幸せのピノ(左)と普通のピノ(右)を並べたところ。気をつけていないと見落としそうな感じですが、確かにハート型です。もう充分幸せだからラッキーアイテムなんて必要ないかもしれないけれど、当たるとちょっぴり嬉しい!
2011/08/02
リラックス☆リラックス
2011/07/29
クールマット
2011/07/27
ドラゴンフルーツ
先日買ってきたドラゴンフルーツ。いよいよ食べてみようということになり半分に割ってみたら、想像もしなかった真っピンクの果肉!前に私が食べたものは果肉が白かったのでかなりビックリしましたが、調べると赤・白・黄と果肉に様々な色味があるらしく、味も少しずつ違うそうです。
食べてみたところ甘味は低くて味が薄く、「食感がキウイフルーツに似てるような?」という感じ。昔食べたスグリにも似ている気がするのですが、幼少の頃の記憶なので定かではありません。とにかくそのまま食べても甘くないので、蜂蜜をたっぷりかけていただきました。結果蜂蜜味のフルーツになってしまいましたが、ビタミンC・カリウム・リン酸・鉄・カロチンなどが多く含まれているため、沖縄などでは健康と美容のために食べている方が多いそうです。
私にとってはまだまだ未開拓なトロピカルフルーツ。苦手なものも多そうだけど、すごく美味しいと思えるものも多そうなジャンルです。ちなみにマンゴーは大好き!
食べてみたところ甘味は低くて味が薄く、「食感がキウイフルーツに似てるような?」という感じ。昔食べたスグリにも似ている気がするのですが、幼少の頃の記憶なので定かではありません。とにかくそのまま食べても甘くないので、蜂蜜をたっぷりかけていただきました。結果蜂蜜味のフルーツになってしまいましたが、ビタミンC・カリウム・リン酸・鉄・カロチンなどが多く含まれているため、沖縄などでは健康と美容のために食べている方が多いそうです。
私にとってはまだまだ未開拓なトロピカルフルーツ。苦手なものも多そうだけど、すごく美味しいと思えるものも多そうなジャンルです。ちなみにマンゴーは大好き!
2011/07/26
ヒヨドリ
今朝庭の樹にヒヨドリの雛がとまっているのを見つけました!雛は二羽、まだ本当に小さくて、親鳥がすぐ近くを警戒しながら飛んでいました。多分巣立った直後だろうと思うのですが、自分では餌を捕まえられないようで、親鳥が運んできた餌をかわるがわる食べる姿はとても可愛らしかったです!
それにしても親鳥は大変そうでした。どちらか一方が餌を取りに行っている間、もう一方はわが子を見守って、それはそれはかいがいしく雛達の面倒をみていました。オスが子育てをする動物は少ないような気がしますが、ヒヨドリのお父さんは良いパパです!
写真は親鳥を待つ雛達。あまり近づくと親鳥が警戒してしまうので、できるだけ離れたところから狙ったのですが、雛達のバックショットしか撮れませんでした。でも横顔とトレードマークの頬紅がキュート!
それにしても親鳥は大変そうでした。どちらか一方が餌を取りに行っている間、もう一方はわが子を見守って、それはそれはかいがいしく雛達の面倒をみていました。オスが子育てをする動物は少ないような気がしますが、ヒヨドリのお父さんは良いパパです!
写真は親鳥を待つ雛達。あまり近づくと親鳥が警戒してしまうので、できるだけ離れたところから狙ったのですが、雛達のバックショットしか撮れませんでした。でも横顔とトレードマークの頬紅がキュート!
2011/07/25
トロピカルフルーツ!
今日は妹がたくさんトロピカルフルーツを買ってきてくれました!どれもとってもいい香りで、部屋中が甘酸っぱい香りで満たされています。
写真手前左からパッションフルーツ、ドラゴンフルーツ、マンゴー、奥がイチジク。ここの農園では今までネット上でしか販売していなかったのですが、生産地でも販売することになったと聞いて車で遠出してきたそうです。でも遠出した価値は十分ありました!ほとんど原価のようなお値段で、こんなに美味しいフルーツが食べれるなんて幸せ~。
今日はマンゴーとイチジクをいただきましたが、どちらも本当に甘くてとろけるようでした!ドラゴンフルーツはパリで一度だけ食べたことがあって、あんまり味もしなし特に美味しいと思わなかったのですが、農園の方に蜂蜜をかけて食べると美味しいと教わったので、今回試してみようと思っています。パッションフルーツは皮がシワシワになったら食べごろなので、もうちょっと待たないといけません。これは生で食べるのは初めてなので楽しみ!
写真手前左からパッションフルーツ、ドラゴンフルーツ、マンゴー、奥がイチジク。ここの農園では今までネット上でしか販売していなかったのですが、生産地でも販売することになったと聞いて車で遠出してきたそうです。でも遠出した価値は十分ありました!ほとんど原価のようなお値段で、こんなに美味しいフルーツが食べれるなんて幸せ~。
今日はマンゴーとイチジクをいただきましたが、どちらも本当に甘くてとろけるようでした!ドラゴンフルーツはパリで一度だけ食べたことがあって、あんまり味もしなし特に美味しいと思わなかったのですが、農園の方に蜂蜜をかけて食べると美味しいと教わったので、今回試してみようと思っています。パッションフルーツは皮がシワシワになったら食べごろなので、もうちょっと待たないといけません。これは生で食べるのは初めてなので楽しみ!
2011/07/20
定期健診
今日はネギの定期健診を受けに新しい動物病院に行ってきました。そこの病院にはペットホテルも併設されていたので、夏にネギを預けられそうか、獣医さん・スタッフさんの対応や院内の設備などチェックさせてもらいましたが、なかなか良さそうだったので早速予約を入れました!
一番のポイントは女医さんがいらしたこと!これでネギのご機嫌がすこぶる良くなります。スタッフさんの対応も良かったし、安心して預けられそうです!
写真は病院から帰ってきて階段で一息つくネギ。なんだか優雅なポーズですが、病院ではやっぱりガクブルでした。でも採血の注射を打たれても、人の手だろうとなんだろうと目の前にあるものを噛まなくなったのは、ちょっと大人になったってことなのかも。よく頑張りました!
一番のポイントは女医さんがいらしたこと!これでネギのご機嫌がすこぶる良くなります。スタッフさんの対応も良かったし、安心して預けられそうです!
写真は病院から帰ってきて階段で一息つくネギ。なんだか優雅なポーズですが、病院ではやっぱりガクブルでした。でも採血の注射を打たれても、人の手だろうとなんだろうと目の前にあるものを噛まなくなったのは、ちょっと大人になったってことなのかも。よく頑張りました!
2011/07/16
天然氷のかき氷!
今日は仕事で門前仲町へ。午後の合わせの前にどこかで休憩しようと考えていた時に、門仲に美味しいかき氷を出すお店があると聞いたのを思い出し、携帯で検索して見つけた「由はら」。
外観は古い甘味処という感じで、店内に入った時点では他に誰もいなく、「本当にここが人気店?」とさえ思ったのですが、出てきたのは天然氷を使ったこだわりのかき氷!私は練乳がかかった杏のかき氷「あんずミルク」をいただきましたが、練乳と氷が混ざり合った部分はフワッフワ、杏シロップはかなり甘さ控えめで私好み!合わせのあとに猛烈にもう一度寄りたくなりましたが、我慢して帰ってきました。
携帯しか持っていなかったので写真はあまり綺麗に撮れませんでしたが、天然の氷って削ったら綺麗な繊維状になるんですね。かき氷の前に茶蕎麦も頂きましたが、今まで食べたどの茶蕎麦よりも香りと味が濃くて美味しかった!実は門仲にはもう一軒杏をつかった美味しい甘味を出すお店があるそうで、次回はそちらの氷あんずを食べて味比べをしたいと思っています!
外観は古い甘味処という感じで、店内に入った時点では他に誰もいなく、「本当にここが人気店?」とさえ思ったのですが、出てきたのは天然氷を使ったこだわりのかき氷!私は練乳がかかった杏のかき氷「あんずミルク」をいただきましたが、練乳と氷が混ざり合った部分はフワッフワ、杏シロップはかなり甘さ控えめで私好み!合わせのあとに猛烈にもう一度寄りたくなりましたが、我慢して帰ってきました。
携帯しか持っていなかったので写真はあまり綺麗に撮れませんでしたが、天然の氷って削ったら綺麗な繊維状になるんですね。かき氷の前に茶蕎麦も頂きましたが、今まで食べたどの茶蕎麦よりも香りと味が濃くて美味しかった!実は門仲にはもう一軒杏をつかった美味しい甘味を出すお店があるそうで、次回はそちらの氷あんずを食べて味比べをしたいと思っています!
2011/07/14
節電も大切だけど・・・
毎日暑いですね!こんなに気温が高いと8月はどうなっちゃうんだろうとちょっと心配です。
ネギはクーラーが効いた部屋よりも暑い廊下の方がいいみたいで、涼しい部屋に入れてもすぐに出たがります。それでも誰かが家にいる時は窓を開けているのでまだ風が通りますが、留守中は閉め切るため30度を超えることもしばしば。いくらネギが冷房嫌いでもさすがにそれではまずいだろうと、今月に入ってからは一番威力のあるエアコンを28度でつけっぱなしにして、部屋のドアを開けることにしました。本当は節電に協力したいところですが、こればかりはどうしようもないかな。
写真は台所の床で涼むネギ。寒い時期はやたら膝の上に乗りたがっていましたが、最近は床に腹ばいになっている率が高いです。
ネギはクーラーが効いた部屋よりも暑い廊下の方がいいみたいで、涼しい部屋に入れてもすぐに出たがります。それでも誰かが家にいる時は窓を開けているのでまだ風が通りますが、留守中は閉め切るため30度を超えることもしばしば。いくらネギが冷房嫌いでもさすがにそれではまずいだろうと、今月に入ってからは一番威力のあるエアコンを28度でつけっぱなしにして、部屋のドアを開けることにしました。本当は節電に協力したいところですが、こればかりはどうしようもないかな。
写真は台所の床で涼むネギ。寒い時期はやたら膝の上に乗りたがっていましたが、最近は床に腹ばいになっている率が高いです。
2011/07/12
裏事情
先日のライブでは予期せぬ出来事もありましたが、なんとか無事に終えることができました!暑い中をお越しいただいた皆様、どうもありがとうございます!
本番にハプニングはつきものですが、今回もいろいろと裏事情がありました。中でも私が今まで経験したことなかったのは、ピアノの弦が切れたままで演奏したことです。なんでも前日のライブの最中に切れてしまったそうで、張替えの手配が間に合わなかったんだとか。クラシック用のホールなら有り得ないことですが、今回の会場はライブハウスのようなところだったため、そういう場合は自分の技でどうにかするしかありません。幸いかなり高音の弦で、私が演奏した4曲中1曲で数度使う程度だったこともあり、お客様に気づかれないようにタッチやペダルを駆使しながら演奏してみました。まだどなたからも「弦切れてた?」という感想はいただいていないので、多分おかしくない程度にはカバーできていたのではないかと思いますが、そう思っているのは本人だけで実はバレバレだったりして。
それにしても暑い毎日ですね。多分暑さと疲れのせいだと思うのですが、ライブ翌日からちょっと体調を崩してしまい、せっかくの良いお天気に家でずっと寝込んでいました。今日あたりからようやく調子が戻ってきたので、もう大丈夫だと思いますが、暑さに弱い分夏はしっかり体調管理しないといけないなーと反省。
写真はライブを聴きに来て下さった方からのプレゼント。大好きな動物写真家の岩合光昭さんの「ネコを撮る秘訣」がいっぱい載っている本です!私は普通のデジカメでネギを撮っているので、あまり凝った撮り方はできないのですが、それでもアングルや面白い表情を撮るのに参考にさせていただきます!
本番にハプニングはつきものですが、今回もいろいろと裏事情がありました。中でも私が今まで経験したことなかったのは、ピアノの弦が切れたままで演奏したことです。なんでも前日のライブの最中に切れてしまったそうで、張替えの手配が間に合わなかったんだとか。クラシック用のホールなら有り得ないことですが、今回の会場はライブハウスのようなところだったため、そういう場合は自分の技でどうにかするしかありません。幸いかなり高音の弦で、私が演奏した4曲中1曲で数度使う程度だったこともあり、お客様に気づかれないようにタッチやペダルを駆使しながら演奏してみました。まだどなたからも「弦切れてた?」という感想はいただいていないので、多分おかしくない程度にはカバーできていたのではないかと思いますが、そう思っているのは本人だけで実はバレバレだったりして。
それにしても暑い毎日ですね。多分暑さと疲れのせいだと思うのですが、ライブ翌日からちょっと体調を崩してしまい、せっかくの良いお天気に家でずっと寝込んでいました。今日あたりからようやく調子が戻ってきたので、もう大丈夫だと思いますが、暑さに弱い分夏はしっかり体調管理しないといけないなーと反省。
写真はライブを聴きに来て下さった方からのプレゼント。大好きな動物写真家の岩合光昭さんの「ネコを撮る秘訣」がいっぱい載っている本です!私は普通のデジカメでネギを撮っているので、あまり凝った撮り方はできないのですが、それでもアングルや面白い表情を撮るのに参考にさせていただきます!
2011/07/06
いよいよ明後日!
オンド・マルトノ奏者の久保智美さんのライブが、いよいよ明後日と迫ってまいりました!
今回私は計4曲演奏させていただきますが、中でもクルーズの手書き譜には苦労させられました。楽譜上の細かい指示はほとんど仏語、たまに伊語で書いてあるのですが、ものすごいくせ字でほとんど暗号解読に近かったです。譜読みの3分の2は指示を訳していた感じ。
クルーズはオンド・マルトノのための作品を多く書いている作曲家ですが、オンド奏者は何曲も彼の作品を演奏しているうちにそのくせ字がスラスラ読めるようになるんだとか。アルファベットなんてたった26文字しかないんだから、もっと誰でも読めるように丁寧に書いてくれたらいいのにと思いますが、そこから出てくる音楽は面白いんですよね~。演奏家としては、内容が良いから譜面の読み辛さには目をつぶってやるか、というところでしょうか。
《 La nuit d'onde Vol.4 》
オンド・マルトノ:久保智美
ソプラノ:愛甲雅美
ピアノ:藤田朗子
曲目:
クルーズ/DALMOURI(オンド+ピアノ)
武田モトキ/暁の歌 -委嘱新作- (オンド+ピアノ)
ベイヤー/トリプティック(オンド+ソプラノ)
一ノ瀬トニカ/PRANA(オンド+ヴォイス) ほか
日時:7月8日(金)19時半開演(19時開場)
会場:渋谷・公園通りクラシックス(150-0042 渋谷区宇田川町19-5 B1F)
チケット(1ドリンク付):当日3500円 前売り3000円
ご予約・お問い合わせ:公園通りクラシックス(03-3464-2701 17時-22時 月曜休)
Mail:info@tomomikubo.com
ところで、以前お知らせした時に曜日を間違って表記していました。正しくは金曜日ですので、お詫びして訂正いたします。
今回私は計4曲演奏させていただきますが、中でもクルーズの手書き譜には苦労させられました。楽譜上の細かい指示はほとんど仏語、たまに伊語で書いてあるのですが、ものすごいくせ字でほとんど暗号解読に近かったです。譜読みの3分の2は指示を訳していた感じ。
クルーズはオンド・マルトノのための作品を多く書いている作曲家ですが、オンド奏者は何曲も彼の作品を演奏しているうちにそのくせ字がスラスラ読めるようになるんだとか。アルファベットなんてたった26文字しかないんだから、もっと誰でも読めるように丁寧に書いてくれたらいいのにと思いますが、そこから出てくる音楽は面白いんですよね~。演奏家としては、内容が良いから譜面の読み辛さには目をつぶってやるか、というところでしょうか。
《 La nuit d'onde Vol.4 》
オンド・マルトノ:久保智美
ソプラノ:愛甲雅美
ピアノ:藤田朗子
曲目:
クルーズ/DALMOURI(オンド+ピアノ)
武田モトキ/暁の歌 -委嘱新作- (オンド+ピアノ)
ベイヤー/トリプティック(オンド+ソプラノ)
一ノ瀬トニカ/PRANA(オンド+ヴォイス) ほか
日時:7月8日(金)19時半開演(19時開場)
会場:渋谷・公園通りクラシックス(150-0042 渋谷区宇田川町19-5 B1F)
チケット(1ドリンク付):当日3500円 前売り3000円
ご予約・お問い合わせ:公園通りクラシックス(03-3464-2701 17時-22時 月曜休)
Mail:info@tomomikubo.com
ところで、以前お知らせした時に曜日を間違って表記していました。正しくは金曜日ですので、お詫びして訂正いたします。
2011/07/03
ピーマン
忙しくて庭をゆっくり眺める時間もとれない毎日ですが、気がつくとしばらく前に植えたピーマンの苗がずいぶんしっかりと育っていました!大分背が伸びているので、もうそろそろ支柱を立ててやらないといけないかも。
うちのご近所には一軒家が多く、皆さん庭先で野菜を作っています。うちは「トマトもいいなー、でもブルーベリーもいいかも。」なんて迷っている間に、すっかり野菜や果物の苗のシーズンが終わってしまい、慌てて買ったオクラとピーマンを育てていますが、お隣さんのナスやきゅうりの立派なこと!とっても手馴れた感じで手入れしてあるので、きっと毎年育てていらっしゃるのだと思います。
写真はうちのピーマン。ただ植えておけば育つのかと思っていましたが、わき芽を摘み取ったり余計な葉を間引いたりと、結構いろいろとやることがあります。今日は枝のひとつをこれ以上伸びないように芽を摘みました。そこに一つ実がなるんだとか。楽しみ~!
うちのご近所には一軒家が多く、皆さん庭先で野菜を作っています。うちは「トマトもいいなー、でもブルーベリーもいいかも。」なんて迷っている間に、すっかり野菜や果物の苗のシーズンが終わってしまい、慌てて買ったオクラとピーマンを育てていますが、お隣さんのナスやきゅうりの立派なこと!とっても手馴れた感じで手入れしてあるので、きっと毎年育てていらっしゃるのだと思います。
写真はうちのピーマン。ただ植えておけば育つのかと思っていましたが、わき芽を摘み取ったり余計な葉を間引いたりと、結構いろいろとやることがあります。今日は枝のひとつをこれ以上伸びないように芽を摘みました。そこに一つ実がなるんだとか。楽しみ~!
2011/06/27
手書きの過去問
もうすぐ6月も終わってしまいますね。7月初旬には大学の前期試験があるため、課題作成や事務的な作業で慌しくなってきました。もちろん通常の授業の準備もあるし、レッスンや演奏も同時進行でこなしているので、ここのところは猫の手も借りたいくらいの忙しさです。
私がまだ大学生の頃、ソルフェージュの初見試奏課題と言えば半分くらいは手書きのものでした。今では大半が楽譜製作ソフトによって出版譜のように綺麗に浄書されますが、時代をさかのぼって過去問を調べると、だんだんと手書き譜が増えていきます。手書き譜は読みにくいという欠点もあるのですが、作曲された先生方の個性が垣間見え、見ていて飽きません。課題の中には過去にソルフェージュ科に在籍された著名な先生の作品もあり、数十小節の短い作品ながらその素晴らしさに感嘆することもあります。
写真は爆睡中のネギ。忙しさに猫の手が借りたくて、たまに寝ているネギの手を握ってみることがあります。握ったところで爪がでるくらいしか変化はないのですが、温かくて柔らかな肉球にはちょっとだけ癒されます。
私がまだ大学生の頃、ソルフェージュの初見試奏課題と言えば半分くらいは手書きのものでした。今では大半が楽譜製作ソフトによって出版譜のように綺麗に浄書されますが、時代をさかのぼって過去問を調べると、だんだんと手書き譜が増えていきます。手書き譜は読みにくいという欠点もあるのですが、作曲された先生方の個性が垣間見え、見ていて飽きません。課題の中には過去にソルフェージュ科に在籍された著名な先生の作品もあり、数十小節の短い作品ながらその素晴らしさに感嘆することもあります。
写真は爆睡中のネギ。忙しさに猫の手が借りたくて、たまに寝ているネギの手を握ってみることがあります。握ったところで爪がでるくらいしか変化はないのですが、温かくて柔らかな肉球にはちょっとだけ癒されます。
2011/06/22
暑い!
昨日からの急な暑さにすっかり参ってしまっています。もうちょっと穏やかに季節が変わっていってくれたらいいのに。もう体がついていきません!
この暑さのせいか、ここ数日の間にネギがまた吐くようになってしまいました。先日は和室で吐きそうな素振りを見せたので、畳が汚れるよりはと慌てて口元に手を持っていったのですが、ネギとしては私の手を汚したくはなかったらしく、一生懸命こらえるので、大急ぎでフローリングの廊下まで連れていって、そこで吐かせました。台所にいる時も「気持ち悪いから廊下に出して!」とえずきながら必死にドアノブと私達の顔を見比べていたことがあったので、多分ネギなりにフローリング以外の床で吐くのはダメなんだと認識しているのではないかと思います。ネギの気遣いは嬉しいけれど、そんなことしなくてもいいように吐き癖そのものが治るといいのに。
写真は靴箱の上で寝転んだまま羽虫を捕まえようとするネギ。この暑さだからわかるけれど、そんな怠惰なことじゃあ虫なんて捕まえられないよ。
この暑さのせいか、ここ数日の間にネギがまた吐くようになってしまいました。先日は和室で吐きそうな素振りを見せたので、畳が汚れるよりはと慌てて口元に手を持っていったのですが、ネギとしては私の手を汚したくはなかったらしく、一生懸命こらえるので、大急ぎでフローリングの廊下まで連れていって、そこで吐かせました。台所にいる時も「気持ち悪いから廊下に出して!」とえずきながら必死にドアノブと私達の顔を見比べていたことがあったので、多分ネギなりにフローリング以外の床で吐くのはダメなんだと認識しているのではないかと思います。ネギの気遣いは嬉しいけれど、そんなことしなくてもいいように吐き癖そのものが治るといいのに。
写真は靴箱の上で寝転んだまま羽虫を捕まえようとするネギ。この暑さだからわかるけれど、そんな怠惰なことじゃあ虫なんて捕まえられないよ。
2011/06/18
パスタと言えば
留学時代からずっと食べ続けているイタリアのパスタ「ディチェコ」。昔は日本でパスタを食べようと思ったら「マ・マー」のスパゲティくらいしか選択肢がありませんでしたが、最近は海外ブランドのパスタもスーパーで手軽に買えるようになって、日本はつくづく便利な国だなーと思います。
ディチェコのパスタは噛んだ時にしっかりとした弾力があって小麦の味も濃く、ちょっとザラザラした表面にパスタソースがからんでとっても美味しい!日本ではなぜか「バリラ」の方が値段が高いけれど、フランスではデチェコの方が高かったので、日本に帰ってきてちょっと得した気分です!
写真はネットショッピングで購入したスパゲティの11番。とっても安くなっていたのでたくさん注文しちゃいました!うちのパスタ消費率からすると、この量でも2ヶ月程度でなくなってしまうのですが、イタリアンパセリに加えてバジルも育て始めたので、ますますパスタが食卓に上がる回数が増えそうです!
ディチェコのパスタは噛んだ時にしっかりとした弾力があって小麦の味も濃く、ちょっとザラザラした表面にパスタソースがからんでとっても美味しい!日本ではなぜか「バリラ」の方が値段が高いけれど、フランスではデチェコの方が高かったので、日本に帰ってきてちょっと得した気分です!
写真はネットショッピングで購入したスパゲティの11番。とっても安くなっていたのでたくさん注文しちゃいました!うちのパスタ消費率からすると、この量でも2ヶ月程度でなくなってしまうのですが、イタリアンパセリに加えてバジルも育て始めたので、ますますパスタが食卓に上がる回数が増えそうです!
2011/06/16
ペットホテル
今日は朝から晩まで外出していました。普段は仕事があっても家人と協力してネギの世話ができますが、夏の音楽祭シーズンだけは二人とも忙しく、ネギをペットホテルに預けざるを得ません。去年まではかかりつけの動物病院併設のホテルに預けていたので、顔見知りの看護士さんに世話をお願いできましたが、今年はホテルを探すところから始めなくては。
写真はお気に入りの毛布の上でお昼寝中のネギ。隣の空き地の工事もようやく少し落ち着き、それにあわせてネギのハゲも治ってきました。やっぱりあの騒音と振動によるストレスが原因だったようです。ガラスのハートのネギさんのことだから、新しいホテルのスタッフさんに慣れるのにも時間がかかるんだろうなー。近所にいいところがあるといいのだけれど。
写真はお気に入りの毛布の上でお昼寝中のネギ。隣の空き地の工事もようやく少し落ち着き、それにあわせてネギのハゲも治ってきました。やっぱりあの騒音と振動によるストレスが原因だったようです。ガラスのハートのネギさんのことだから、新しいホテルのスタッフさんに慣れるのにも時間がかかるんだろうなー。近所にいいところがあるといいのだけれど。
2011/06/14
オンド・マルトノの夜
来月初旬にオンド・マルトノのライブに出演します!去年も参加させていただいたこのシリーズ、今年は歌も加わりますます楽しいコンサートになりそう!
オンド・マルトノはフランスの電子楽器。とっても繊細で、ちょっとした電圧の違いで調子が悪くなってしまったりするところなんか、湿度や温度が影響する生の楽器と変わりありません。珍しい楽器なので専門の技術者などは日本にいないため、部品が壊れてしまうと秋葉原の電気街で探して、可能な限りは自分で修理するんだとか。それでどうにもならない時は、電子楽器を製作している楽器会社の人に見ていただくそうですが、私なんかは電気のことなど何も分からないので尊敬してしまいます!
《 La nuit d'onde Vol.4 》
オンド・マルトノ:久保智美
ソプラノ:愛甲雅美
ピアノ:藤田朗子
曲目:
クルーズ/DALMOURI(オンド+ピアノ)
武田モトキ/暁の歌 -委嘱新作- (オンド+ピアノ)
ベイヤー/トリプティック(オンド+ソプラノ)
一ノ瀬トニカ/PRANA(オンド+ヴォイス) ほか
日時:7月8日(金)19時半開演(19時開場)
会場:渋谷・公園通りクラシックス(150-0042 渋谷区宇田川町19-5 B1F)
チケット(1ドリンク付):当日3500円 前売り3000円
ご予約・お問い合わせ:公園通りクラシックス(03-3464-2701 17時-22時 月曜休)
Mail:info@tomomikubo.com
久保さんのホームページで発表されているプログラムはこれだけですが、私はバッハとメシアンの作品も一緒に演奏させていただく予定です。武田さんの新作はまさに今晩手元に届きました!譜読みは大変ではありませんがある意味シビアな作品。合わせをするのが楽しみです!
オンド・マルトノはフランスの電子楽器。とっても繊細で、ちょっとした電圧の違いで調子が悪くなってしまったりするところなんか、湿度や温度が影響する生の楽器と変わりありません。珍しい楽器なので専門の技術者などは日本にいないため、部品が壊れてしまうと秋葉原の電気街で探して、可能な限りは自分で修理するんだとか。それでどうにもならない時は、電子楽器を製作している楽器会社の人に見ていただくそうですが、私なんかは電気のことなど何も分からないので尊敬してしまいます!
《 La nuit d'onde Vol.4 》
オンド・マルトノ:久保智美
ソプラノ:愛甲雅美
ピアノ:藤田朗子
曲目:
クルーズ/DALMOURI(オンド+ピアノ)
武田モトキ/暁の歌 -委嘱新作- (オンド+ピアノ)
ベイヤー/トリプティック(オンド+ソプラノ)
一ノ瀬トニカ/PRANA(オンド+ヴォイス) ほか
日時:7月8日(金)19時半開演(19時開場)
会場:渋谷・公園通りクラシックス(150-0042 渋谷区宇田川町19-5 B1F)
チケット(1ドリンク付):当日3500円 前売り3000円
ご予約・お問い合わせ:公園通りクラシックス(03-3464-2701 17時-22時 月曜休)
Mail:info@tomomikubo.com
久保さんのホームページで発表されているプログラムはこれだけですが、私はバッハとメシアンの作品も一緒に演奏させていただく予定です。武田さんの新作はまさに今晩手元に届きました!譜読みは大変ではありませんがある意味シビアな作品。合わせをするのが楽しみです!
登録:
投稿 (Atom)