2010/02/28

寒い日の夜は・・・


 今日は夕方からの仕事でしたが、帰りは冬に戻ってしまったかと思うくらい寒かったです。そんな夜は暖かいものを食べて、ストーブの前でネギとぬくぬくするのが一番!

 普段のネギは甘えて擦り寄ってくるなんてことはありませんが、ストーブの前でのんびりした後だけはいつもより甘えん坊になって、人の膝の上に乗りたがります。そういう時、たいていネギは私の足下でうたた寝をしていて、目が覚めたら私の膝に前脚をかけて軽く服の裾を噛むんです。それが「膝に乗りたい」の合図で、抱き上げて膝に乗せてやると、満足そうにゴロゴロ言いながらまた寝てしまいます。ネギは4キロ以上あるので、そのままの体勢でいるのは結構しんどいのですが、普段そんなことはしない子が甘えてくるのがかわいくて、ついつい足がしびれるまで我慢してしまいます。

2010/02/27

楽譜用バッグ


 コーヒーショップのTULLY'Sで楽譜の持ち運びにぴったりなトートバッグを見つけました!楽譜のサイズは出版社によって少しずつ違うのですが、A3以上の大判やA5くらいのポケットスコアを除けば、大体がA4よりちょっと大きめです。このサイズが曲者で、特に女性用のバッグだと大きくてもA4までがほとんど。

 私は現代曲を演奏する機会も多いので、多様なサイズがある現代曲の楽譜にも対応できるように、せめてB4までは収納できるものをと前から探していました。サイズの他に、何冊も楽譜を持ち運べるよう丈夫でマチが広く軽いこと、楽譜が痛まないよう張りのある固めの布地、雨の日も楽譜が濡れてしまわないよう水に強い素材、肩からも掛けれるし手でも持てるくらいの長さの持ち手、本番用のフォーマルな格好にあわせてもおかしくないデザイン・・・。要望はつきません。でもこのTULLY'Sで見つけたバッグはほとんど全てをクリアしているんです!嬉しいことにお値段もリーズナブルだったので、即決で購入しました!

 写真はA4よりちょっと大きめの楽譜を比較対照に撮ってみました。B4はもちろんA3もギリギリ入ります。バッグ内側はTULLY'Sおなじみのオレンジとカーキのストライプで、小さいポケットがいくつかとペットボトルなどを固定できるボトルホルダーがついていて便利!

2010/02/26

黒チューリップ


 先日いただいた花束にとても濃い紫色のチューリップが入っていました!写真ではよく分からないかもしれませんが、かなり黒っぽい艶のある色をしています。もっと青に近い紫ならよく見かけるのですが、この色は初めて見ました。なんだか吸い込まれてしまいそうな美しさです。ネットで調べてみたら、どうやら黒チューリップの一種のよう。花言葉は「私の心臓は恋焦がれて炭になっている」。むむ、意味深!

2010/02/25

リンパマッサージ


 マッサージや針治療は演奏に影響しそうな気がして今まで避けてきたのですが、最近何かと腰が痛くなるので、勧められたものをいくつか試してみました。その中でも「これは自分にあっている!」と思ったのはリンパマッサージ。試したのはまだ1度だけですが、肩から腰にかけての背中全体をラベンダーのアロマオイルを使って40分ほど施術してもらいました。

 リンパマッサージとは体中のリンパ管に沿ってマッサージを施し、リンパ液の流れをスムーズにすることでデトックスや凝りを解消するのですが、優しく揉んでいるくらいの刺激なのにとても気持ちが良く手足もポカポカしてきて、これまで受けた痛いくらいの強いマッサージは何だったのかと思うほどでした。最近ではエステサロンでもリンパマッサージを取り入れているところがあるようですが、確かに整体のようなマッサージに比べるとエステの美容マッサージに近いかもしれません。でも男性でも気軽に受けられるので、興味のある方はぜひ試してみてください!

2010/02/24

チョコラボキットカット


 妹の友人からセロの写真がプリントされたKitKatをもらいました!このオリジナルキットカットの作り方はとても簡単で、「チョコラボキットカット」というサイトでデジカメなどの写真を送るだけ。チロルチョコに写真をプリントしてくれる「DOCOチョコ」というサイトもあるそうですが、どちらのチョコも食べるのがもったいなくなってしまいそう!

2010/02/23

Kitacaのストラップ


 妹の彼が携帯ストラップをプレゼントしてくれました!このキャラクター、JR東日本のSuicaペンギンにちょっと似ていると思いませんか?これはJR北海道のICカード乗車券Kitacaのキャラクター、エゾモモンガです!Suicaペンギンのデザイナーさんとは別な方がデザインしたそうですが、こちらもなかなかかわいいです!人気のあるSuicaペンギンはたくさんのキャラクターグッズが出ていますが、こちらのエゾモモンガグッズも売れ行きは好調みたいです!

2010/02/22

猫の日

 今日は2月22日、ニャン・ニャン・ニャンで「猫の日」です。しかも平成22年!それにちなんだ訳ではありませんが、里親募集のバナーをサイドバーに貼ることにしました。犬や猫を飼いたいと思っている方は、ペットショップを訪れる前にぜひ一度リンク先を覗いてみてください。3分ごとに掲載写真が変わるので、気になった方はチェックしてみてくださいね。

 写真は保護したばかりのネギ。保護した当初は寝てばかりでしたが、ようやくよちよちと歩けるまでに回復した頃です。ネギのような不幸な子達が少しでも早く新しい家族に迎え入れてもらえることを願っています。

2010/02/21

鼻が寒い!


 人の鼻には、穴が縦に長く体温が逃げにくい北国型と、穴が横に広く放熱しやすい南国型があると聞いたことがあります。私は北国出身なのに鼻だけはなぜか南国型のようで、冷え込む夜には鼻が冷たくて目が覚めることがあるくらいなのですが、私の周囲に他に鼻が冷えて寝れないというのは妹だけなので、もしかしたら遺伝的に弱い(?)のかもしれません。

 セロもどうやら飼い主に似て鼻が寒いらしく、寝てしばらくすると鼻だけ毛布に突っ込みます。その後何度毛布をかけ直しても必ずこの体勢に戻ってしまい、まるで「頭かくして尻かくさず」みたいでマヌケですが、自分もそうなのであまり笑えません。

2010/02/20

手帳


 手帳を新しいものに変えました!去年使った手帳が案外使いやすかったので、今年も同じものを購入。仕事柄新年度にこだわる必要は全然ないのですが、留学中も含め昔から新年度始まりの手帳を使っています。

 手帳選びには私なりのポイントがあって、見開きのマンスリースケジュールが1年分連続であること、それとは別に週単位のデイリースケジュールがあること、デイリースケジュールが左側のページ・メモスペースが右側のページに配置されていること、の3つです。この3つのポイントが揃っていれば、年単位での本番スケジュールを把握しつつ、日々の細かい予定や、それにまつわるいろいろもチェックできます。

 去年から使っているのは無印良品の手帳。塩化ビニールのカバーはリサイクルできて、お店に持って行くと文房具と交換してくれるそうです!

2010/02/19


 妹カップルから誕生日プレゼントに靴をもらいました!昨日の手に続き足の話ですが、私の足はサイズが大きい上に骨が出ているようで、靴を買う時はなかなかぴったりのものが見つからず、いつも大変な思いをします。留学前はそんなに苦労した覚えはないので、多分留学中ずっとスニーカーだったのがいけなかったんだと思いますが、今日は妹カップルがお勧めのColeHaanというショップで、長年履いていたかのように足になじむ靴を見つけることができました!見た目は普通のローファーですが皮がとても柔らかく、ソールの前部と踵部にNIKEAIRが入っていて歩くのもとっても楽なんです。結構お値段が張るので、妹には「誕生日プレゼント3年分!」と言われましたが、大切にして長く使いたいと思います!

2010/02/18


 昔ショパンの石膏手型を見たことがありますが、外国人男性にしては華奢なのでびっくりしたことがあります。見た目だけなら私の手とさほど変わらないサイズでしたが、伝記などを読むと指と指の間がすごく開いたとか。私の手は日本人女性にしては大きめですが、水かきが広くて指があまり開かないので、和音が続くような重厚な曲には苦手意識がありました。大学受験の頃には水かきを切除する手術を勧められたりもしましたが、その後ちゃんと弾けるようになるのか心配で、結局手術は受けずに今も「指開かないなー。」と思いながら演奏しています。でも本当は、苦手な分野を手術してまで克服するよりも、得意な分野を伸ばす方が大事なんですよね。今では和音への自分なりの対処法も見つけたし、手術しなくてよかったと思っています!

2010/02/17

セロ


 妹が飼っているラブラドールレトリーバーのセロ(2歳♂)です!名前の由来は弦楽器のチェロで、セロとはチェロの仏語読み。その名のとおりチェロの音が大好きで、チェリストの妹が練習を始めると必ず一緒に歌うんです。しかもクラシック以外には興味がないようで、テレビから流れてくるポップスには見向きもしません。いつからそうなったのかは定かではありませんが、まだ上手く遠吠えもできない仔犬の頃からクラシックが流れるとそわそわしていたそうです。好みはドイツやロシアの熱い曲!

2010/02/16


 今日は移動日。昔から新幹線よりも飛行機で移動することが多いのですが、国内線では外の景色を見たくて、だいたい窓側の席をとるようにしています。海や空は恐ろしい反面たまらなく美しくて、人には手をつけられない神々の領域だといつも思います。

2010/02/15

眉毛?


 外出先にペットショップがあるとつい覗いてしまうのですが、今日はとってもかわいくて人なつこいミニチュアダックスの女の子と目が合ってしまい、なかなかそこを離れることができませんでした!昔そうやって気に入った子を抱かせてもらって飼うかどうかものすごく悩んだことがあったので、それからは見るだけにしているのですが、基本的に動物の赤ちゃんにはメロメロです!

 ネギはもう仔猫とは言えないくらい大きくなりましたが、仔猫の頃からずっと気になっていることがあります。猫には瞼の上に眉毛のようなちょっと長い毛があるのですが、ネギの眉毛は他の猫ちゃんよりも長めのような気がするんです。多分これのせいだと思うのですが、まだほんのおちびさんの頃から眠くなると老け顔になっちゃうし、ちょっと村山元首相っぽい。

2010/02/14

花束


 今日は素敵なクラリネット奏者3人と一緒に演奏してきました!日曜の午後の少しカジュアルなコンサートだったので、男性陣は上下とも黒の衣装にちょっとゴージャスなタイ、私はスモーキーピンクのドレスでの出演でした。場所柄か客層も上品な感じで、トークを交えてのコンサートは暖かいムードで進み、私達も最後まで楽しく演奏することができました!

 演奏会には私の知人も何人か聴きに来てくれたのですが、皆さん打ち合わせをしたかのように花束を持ってきてくださいました!この演奏会でいただくプレゼントは、クッキーばかりだったりチョコレートばかりだったり、なぜか種類がかぶるんです。もちろんどんなプレゼントをもらっても嬉しいのですが、今回は花束ばかりなので、しばらくは自宅がいい香りであふれていることと思います!

2010/02/13

蜂蜜


 先日紹介したご近所さんから、ご自宅で採れたという日本蜜蜂の蜂蜜をいただきました。外国産のものに比べると濃厚で粘りが強く、口に含むと花の香りがしてとっても美味しい!早速うちの庭で獲れた檸檬の果汁と合せて、ホットレモネードでいただきました。

 養蜂は一般人でもできるそうですが、巣箱の組み立てや育て方の講習を受け、毎日餌となる砂糖水を与えてやっと採れたものだそうです。しかも最初の年に蜂蜜がとれるのはごく稀だとか。今となっては純国産の蜂蜜はとても高価で手が出ませんが、これだけの労力がいるのだから高いのも頷けます。でも私が子供の頃は、どこの家庭でもこういう味の蜂蜜を食べていたような気がします。

2010/02/12

6本指の猫


 文豪ヘミングウェイが6本指の猫を飼っていたのを知っていますか?ヘミングウェイは6本指の猫が幸せを呼ぶと信じていたそうで、ヘミングウェイ博物館では今でもその子孫である猫達が50匹ほど暮らしていますが、ほとんどが6本指だそうです。

 私はまだ6本指の猫ちゃんには会ったことがありませんが、ミトンの手袋をしているみたいでかわいいですね!ネギは短尾なので、長くて綺麗な尻尾をもった猫を見かけるとちょっと羨ましい気もしますが、短いうさぎのような尻尾もかわいいと私は思います。6本指も短尾も個性のひとつ。それはさておき、もし私に指が6本あったなら、6本目の指も訓練してこっそり演奏に使っちゃうだろうなぁ。

2010/02/11

小龍包づくし


 先日小龍包で有名な京鼎樓に行ってきました!京鼎樓は台北に本店がある中華料理店で、どの料理も洗練されていてとても美味しいのですが、とにかく小龍包がとっても美味しい!種類もたくさんあって、この日は普通の小龍包とフカヒレの小龍包の他に、スープに浸して食べるワンタン風小龍包を食べました。ん~、思い出すだけで幸せ!

2010/02/10

プレゼント!


 誕生日プレゼントに素敵な絵本を2冊もいただきました!1冊はパリが舞台の綺麗な絵の作品。もう1冊は元気な男の子が主人公で、なるほどと思ってしまうようなストーリー。絵本をプレゼントされたのは子供の頃以来ですが、とても嬉しくなってしまいました!

 家の近くにいろんな国の絵本をたくさん揃えているカフェがあって、たまにそこでコーヒーを飲みながら絵本を読むのですが、綺麗な絵とじんわりくるストーリーにはいつも心が和みます。子供の頃に読んだ絵本を読み返すと懐かしくて嬉しいし、ポストカードにしてもいいくらい素敵だったりハッとさせられたりする絵をただ眺めているのも楽しい!次に誰かにプレゼントを贈る機会があったら、私も絵本から選んでみようかな?

2010/02/09

小春日和


 今日の東京はとても暖かくて、日中は外でも手袋なしで過ごせました。少し湿度を含んだ空気には微かに土の匂いが混じっていて、春の香りがしました!

 春と言えば桜。私は上京して初めての春に見た東京の桜に圧倒されて、それからソメイヨシノが大好きになりました。留学中も春になるとセーヌの河畔に植えられている西洋桜を通学中のメトロから眺めるのが楽しみで、パリの植物公園にソメイヨシノが植えられているらしいという噂を聞いて探しに行ったこともあります。今住んでいる家の庭には残念ながら桜はないので、今年もまた桜が咲いたらお花見に行かなくては!

 写真は仕事で立ち寄った玉川上水。まだ川岸の木々は芽吹いていませんでしたが、温もった川を鴨が気持ちよさそうに泳いでいました。

2010/02/08

スパークリングミネラルウォーター


 最近では日本でもよく炭酸水を見かけるようになりましたね。私が大学生の頃は輸入食品店にでも行かない限りなかなかお目にかかれるものではなかったので、留学してヨーロッパのスーパーでたくさんの種類の炭酸水が売っているのを見た時にはとても驚きました。たしか最初に炭酸水を飲んだのは長くパリに住んでいた友人に勧められてだったと思いますが、そのときはとても不味く感じて、しばらくは炭酸水を飲むこと自体拒否していました。でもジュースは甘すぎて飲む気になれず、どうしても炭酸飲料が飲みたくなって炭酸水を飲むようになったのがそのままやみつきになり、今では水を飲む場合は大抵炭酸水を飲んでいます。

 炭酸水はブランドごとに味や炭酸の強さに違いがあって、いろいろ試した結果私が一番美味しいと思ったのはペリエ。ペリエは炭酸が強すぎるらしく、2000年頃までは瓶入りのものしか売っていませんでした。今では缶もペットボトルもありますが、ちょっとスーパーから遠いところに住んでいたときには、1.5L瓶の4本パックを必死の思いで買いに行ったものです。

 さて。明日には注文しておいた炭酸水が届くのですが、もうストックしてあった分は底をついてしまいました。外は暗いし寒いけど、喉がかわいたので炭酸水を買いにコンビニに行ってきます!

2010/02/07

食べきれない!


 今月末に、私が尊敬してやまないクラリネット奏者の横川晴児さんがN響の停年を迎えられます。この週末は横川さん最後の出演となるN響の定期演奏会があり、私も昨日のNHKホールでの公演を聴きに行ってきました。

 プログラムはショスタコーヴィッチの交響曲第1番とストラヴィンスキーの「春の祭典」。ショスタコーヴィッチの交響曲第1番は若干19歳で音楽院の卒業試験のために書かれたため、多少若書きの部分もあってクラリネットパートなどはものすごく技巧的になっていましたが、全体的な構成力はさすがという感じ。編成にはピアノも含まれていてかなり大活躍でした。あれだけ距離のあるステージ上で、各楽器の音の立ち上がりを考えながら客席に時差なくジャストのタイミングで聞こえるように演奏する為にはかなりの経験が必要なはずですが、ピアノの金崎美和子さんは素晴らしかったです。もちろん横川さんをはじめとするクラリネットセクションの皆さんも!ストラヴィンスキーの「春の祭典」は指揮のせいでやや重い感じがしましたが、その分それぞれのパートが何をやっているのかはっきり聞こえて、そういう意味ではなかなか面白かったです。

 公演後は、横川さんやお祝いにかけつけた方々と一緒に六本木のフレンチブラッスリーでお食事。アンディーヴと胡桃とロックフォールのサラダ、田舎風パテ、メインには野菜のクスクスをいただきました!しかし、小腹が空いていた私は公演前にも大きなハンバーガーを食べていたので、ブラッスリーではデザートまでたどり着けず・・・。写真はそのハンバーガー。ふらっと立ち寄った渋谷のお店でレギュラーサイズというのを頼んだのですが、厚みがすごくて食べるのに相当苦労しました。でも美味しかったです!そのお店人気No.1のアボカドチーズバーガー!

2010/02/05

その恋は叶わなかったのかもしれない


 ここのところ仕事のためにブラームスのヴィオラソナタ第1番をさらっていました。ヴィオラソナタとはクラリネットソナタを作曲者自身がヴィオラ用にアレンジしたものですが、多少の重音が加えられている他はほとんど原曲と変わりなく、ヴィオラ奏者にとって大事なレパートリーとなっている曲です。
 
 60歳近くなったブラームスは自らの老いを感じ、作曲をやめようと遺書まで書くのですが、ミュールフェルトという素晴らしいクラリネット奏者との出会いを経て、最晩年の傑作であるクラリネット三重奏(作品114)、クラリネット五重奏(作品115)、クラリネットソナタ2曲(作品120)を書き上げました。作品番号100以降の曲には、若い演奏家には表現しきれないほど老齢のブラームスの孤高の心境が映し出されたものが多いのですが、特に最後の2曲のクラリネットソナタは、寂寥や諦観、過去を懐かしむかのような暖かい気持ちを湛えた深い作品となっています。

 私は第1番第2楽章の甘く切ない旋律を弾いていて、ふとクララ・シューマンとの恋は成就しなかったのではないかと思いました。実際に弾いてみるまでそうは感じなかったのですが、こんなにも美しく愛に溢れ、同時に手が届かないもどかしさを感じる音楽は、欲しいものを手に入れてしまった人には書けない気がしたのです。もちろんそれは私の勝手な妄想ですが、近くクラリネットと2番のソナタを演奏する予定があるので、そのイメージを踏まえて研究してみようと思っています。

2010/02/04

鬼子母神


 今日は朝から東京音大に行ってきました。通勤ラッシュの電車に乗るのは久しぶりで、人の多さにちょっと酔いそうになりましたが、それよりも屋外のホームで電車を待っているのが辛かった!今日はこの冬一番の冷え込みだったようで、冷え性の私には応えました。

 大学に着くとどこからか低い太鼓の音が聞こえてきて、見渡すと鬼子母神堂で有名な法明寺からのようでした。仕事前だったので確認はできませんでしたが、護摩を炊いていたのでしょうか?鬼子母神で思い出すのは、堺正章さんが主演していたテレビドラマの西遊記。確か和田アキ子さんが鬼子母役で出演されていて、自分にはたくさんの子がありながら人の子を捕らえては食べてしまう妖怪という役どころが妙にはまっていた記憶があります。その後鬼子母は改心して子供と安産の守り神となり、めでたしめでたしという内容だったはず。私は今のところ鬼子母神にお世話になる予定はありませんが、ネギの吐き癖がなくなるよう帰り際にお願いしてきました。

2010/02/03

本当にアレルギー?


 今年もちらほら花粉症の話題をテレビで見かけるようになりました。私はちょっとだけハウスダストに弱いのですが、花粉症や猫アレルギーなどではないのでラッキーでした。

 ところで、猫はよく毛玉を吐きますが、ネギは何かというとすぐに吐いてしまう体質のようです。小さい頃はそんなことはなかったのですが、生後10ヶ月目頃からひどい時は日に何度も吐いてしまい、いろいろ検査をしたにもかかわらず今も原因不明のままです。最近はアレルギー用の餌を試しているのですが、以前とあんまり症状は変わりません。でもよくよく観察していると、構ってあげる時間が少なかったり、いたずらをきつく叱った日に吐いてしまうようで、なんとなく精神的なものが影響している気がします。本人はそれでも平気そうなのが唯一の救いですが、治してあげられるものなら早く治してあげたい。

2010/02/02

頭から?それとも尻尾から?


 近くのショッピングセンターに「銀のあん」という鯛焼き専門店がオープンしたので、早速食べてみました。サイズはちょっと小ぶりですが、皮がぱりぱりしていて私好み!あんは小倉やカスタードの他に、抹茶白玉・塩キャラメルなどの変わり種もあって、どれも甘さ控えめで美味しいです。この鯛焼き屋さんのスペースには以前からスイーツのお店が入っていたのですが、どれも長続きせずに閉店してしまったので、今度は頑張って欲しいところ。ちなみに、私は頭からガブっといく派です!

2010/02/01

テーブルホッケー


 先日テーブルホッケーというゲームで遊びました!よくヨーロッパのカフェではサッカーゲームを見かけますが、このホッケーもサッカーと同じくレバーで選手ひとりひとりを操作するタイプのボードゲームです。単純なゲームだしコンピューターゲームに比べるとあまりパッとしませんが、実際にやってみるとかなり面白い!ただレバーを操っているだけなのに軽くスポーツをしたくらいに汗をかきました。

 調べてみたらテーブルホッケーの世界大会もあるようで、You Tubeには目では追えない速さの神業的なプレイがいくつかアップされていますし、大会には小さな女の子やハンディキャップのある人も参加していて、知名度と人気の高さが伺えます。PSやWiiが全盛の今となっては日本では流行らないかもしれないけど、一世代前にもっと広まっていてもよかったのにと思えるレトロで楽しいゲームでした!